れなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

れな

れな

映画(159)
ドラマ(0)
アニメ(14)

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

4.5

自分の強み・弱みをズバッと言い切れるところだとか、自分の審美眼を信じて判断できるところだとか、何もかもがカッコいい!!

ファッションの世界ってセンスというアバウトなものが正解であって、その正解がどん
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

2.5

個人的にハマらなかった。

ある程度見た時点で「ここはきっとこういうことだな〜〜あと他にどんなどんでん返しくるのかな〜〜」と思ってたけど…なんか子供の狂気のサイコって無理があるなと思ってしまうのかな…
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.5

ただの追い詰められる系ホラーかと思いきや、親子愛にグッとくるシーンもあったのが良き◎
検死シーンが割としっかり描写されてるから内臓とか血が苦手な人は観るのが厳しい映画だねぇ……

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.5

予想以上にちゃんとした理不尽に追い詰められる系ホラーで好きでした🥺!!!

思ったよりグロいシーン多くて「おぉ……」って声出ちゃったからそういうの苦手な人にはオススメできないけど、多少グロ耐性ある人な
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

途中で「あ、こういうどんでん返しくるんだろうな〜〜」と予想しながら見てたら、予想してた展開+αの展開があった。
そっちは予想と外れてた〜〜!!!!

よくよく考えたら伏線はりまくり映画なんですな、時間
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.5

数年前に見たのに記録してなかったみたいだ

見たの2回目だけどやはり面白かった〜!
あの頭の良さ、教養の深さ、すごい

サマーキャンプ(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

期待値を上げすぎてたな〜〜〜
曲はめちゃくちゃ良かった!!
どの曲も素敵だった〜〜◎

しかし内容は…90分ちょいの映画だから仕方ないのかもしれないけど、薄く感じてしまったナァ

夜中に管理室的なとこ
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ3(2011年製作の映画)

3.5

改造扇風機のカメラワーク、とてもそわそわする展開でよかった👻
あの写し方でシリーズの他作品より評価少しだけ高くなる!

そしてみんな警告を少しは聞き入れろよとシリーズ2見た時と同じ感想を抱いてしまうね

同級生(2015年製作の映画)

4.5

原作がめちゃくちゃ好きなので、原作のイメージと違ったらめちゃくちゃ嫌な気持ちになってしまうな…と思いながら見たけど原作リスペクトが沢山伝わってきて良い気持ちで最後まで見られた….!

原作と違って動き
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.5

あらすじ読んで、ちょっとしたアクションものと予想して視聴したら何だこの面白さは〜〜〜!?ってなってしまった。予想を遥かに上回る面白さだった。

こんなところも後々繋がってくるの!?と驚かされる練られた
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ久しぶりに見たけどやはり私の原点は嶽本野ばらだ〜〜〜😭😭!!!ってしみじみしてしまった

深キョンも土屋アンナもハマり役すぎて、原作からそのまま出てきたみたいでほんとうに…好き……
樹木希
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ2(2010年製作の映画)

3.0

なんでパラノーマルシリーズは他人の警告を聞き入れないんだ、風にしては暴れすぎだろ色々と

相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

薫くんがボートから川へポリタンクをバンバン投げ捨て行くシーンでなんか笑ってしまった。水質汚染大丈夫そ????

久々に相棒シリーズ見たけど安定の面白さ◎
犯人が予想を裏切る形に毎回なってるのがすごい。
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.0

めちゃくちゃ久々に会った同級生(しかも元恋人)との空気感の再現が絶妙すぎた!

空気感を楽しむ映画で、何かメッセージを感じるとかそういう映画ではないのかな。きっと。

個人的には最後にyonigeが流
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

4.0

個人的にⅡのほうが前作より好きィ!!!
前作より調査官に人間味を感じるからかな。
前作はみんなスーパーマン的な、バケモンとか人外感が若干あった気がする。

とりあえず難しいこと考えずに見られるコメディ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.0

幼少期に何故かⅡだけ見たことがあった、何故か他のやつは見ていなかった。
ので、今回暇な期間にシリーズ全部見てみようと思ってとりあえずシリーズ一作目視聴。

難しいこと考えずに、エンターテイメントとして
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

トリハダに続き、またもや人間の狂気が恐ろしい系の映画だった

元軍人のじいちゃん、発想がやばすぎねえか?何食ってたらそんなこと思いつくん???

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

3.0

お化けは出てこない人が怖い系ホラー(オムニバス形式)

めちゃくちゃビビらせる描写はないけど、じわじわ「うっわぁ…気持ち悪ぅ……」となる感じ満載で良かった!!ただ人には勧められねえな!!!

エピソー
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.5

ショートフィルムというジャンルを観るのが初めて。

セリフ一切なし、音と映像だけ。めちゃくちゃシンプルな構成。

私が仮に不意に死んじゃうとしたら、誰になんて送るんだろうなあ。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

IMAXで視聴

冒頭のパリのシーンの映像の緻密さにまず圧巻されて、その後村パートで日常もののようなゆるさを堪能して…って緩急すごくない???
村パートのところの綾波可愛くて初めて綾波萌の感情が芽生え
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

説明を!!!!ちゃんと!!!!!しろ!!!!!!!がずっと続くが映像がめちゃくちゃ綺麗なのとベリショみっちゃんが最高にクールなので良いです◎

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.5

IMAX 3D上映とか見るしかないでしょ!!とワクワクしながら見てきた。

前作に繋がる要素が出てきた時は鳥肌立ったし、前作よりもディストピア感マシマシな世界観がたまらんかった〜〜!
人間と人間に似せ
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.5

IMAX再上映やってたので観てきた!

大学の授業で見たことがあったんだけど、その時の記憶とかなり違う箇所が多いから授業で見たやつとはバージョンが違うんだろうな。何回かに分けて見てるから印象が違うだけ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

(これも見た日違うかも)

エヴァ展見に行った後に見たから映像美のすごさにより没入してた
女性のキャラが可愛く見えてきたゾ〜〜〜

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

内容面白かったんだけど、4DXで観たせいか画面酔いして途中から頭めちゃくちゃ痛くなってあんまり頭回らない状態で観たからいつかリベンジしたいですね……

星の子(2020年製作の映画)

3.0

親への愛と周りの目を気にしてしまう思春期ゆえの葛藤。
まして憧れの人に言われる拒絶的な反応って、ダメージでかいよねえとか考えながら見てた。

あとラスト、あそこで終わるの!?ってびっくりしちゃった。不
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

良かったところ
・成田凌のお尻が綺麗
・成田凌の口淫シーンのエロさが異常
(あんな可愛らしく表情撮れます?)
・男性同士の恋愛ですよ〜って特殊感出さずに、恋愛映画として成立してる
・濡れ場の気合がすご
>>続きを読む

呪怨 終わりの始まり(2014年製作の映画)

2.5

トリンドル玲奈、可愛いんだけどJK役は無理があるのでは……?

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.0

期待しすぎたかも〜〜!が率直な感想

時間もう少し長くして、殺人描写をもっと濃いく描写するか、幼少期のエピソードをもっと増やして彼の内面の描写をもっと濃くするか…してくれたら好みだった、と思う。

>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

4.0

しんどいの連続。
ストーリーに抑揚がないところが現実感マシマシにしてきてた。
淡々と生きてると親子関係にドラマティックな展開なんて早々ないんだよね、残念ながら。だからああいう結末になるんだろうね。
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

4DXの再上映で今更ながら鑑賞。

まずアクション部分多い映画は4DXで観ると楽しさが倍増するね!!!
画面の動きが早いから視覚的に処理しきれなくても、座席の振動だとか揺れとか風や水の演出で感覚的にシ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

他人の夢の世界を見ているような時間だった…
きっと一回観ただけでは理解できてないところがあるだろうから、時間をあけてまた観たいな……