しんやさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

しんやさん

しんやさん

映画(439)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クロウ/飛翔伝説(1994年製作の映画)

3.3

ザ・アメコミって感じのダークヒーローの映画です。

内容にはあまり斬新さはないですが、いい話だな〜って思えます。

映像がきれいで、カメラワークや街並みなどが好きです。あと音楽もナイス。

一度観てみ
>>続きを読む

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

4.3

何も前情報なく観たら、いい意味で裏切られました。
いやー面白かった。

ホラー映画の世界に入ってしまい、殺されるっていうホラーっぽいんですが、非常に面白くバカバカしさもありましたが、設定もしっかりして
>>続きを読む

レプリカント(2001年製作の映画)

2.9

SF刑事ハードボイルドって感じでしょうか。

内容は面白かったんですが、クローンが作れるぐらいの科学力がある世界感ですが、その他の物(車とかパソコンとか)が古い!そしてそれが違和感。
近未来なら近未来
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.5

初めて観た時はインパクトがあって一般的にもずっと覚えられている作品じゃないでしょうか。

斬新な内容で映像も良かって、野望と元に戻れないことから主人公の気が狂っていくのもうまく猫出されていました。
>>続きを読む

シグナル(2014年製作の映画)

2.3

う〜ん、よくわからなかったです。

観てる側はポカーンです。前半はどうなるの?ってドキドキしたのですが、裏切られた感じがします。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.3

戦争とメルヘン、現実と物語がうまく混ぜあわせて描かれています。

結局妖精達などが現実かどうかわからないところは多々ありましたが、演出がとても良かったです。

現実からも物語の世界からも逃げれず最終的
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

3.8

カーアクションより人同士の駆け引きや騙し合いに重点を置いてます。

状況が一転二転して目が離せないです。いや〜騙されたーって何回も思いました。

文頭に書きましたが、クラシックカー多めなので車同士の激
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.7

これほど感想を書くのが難しい映画は初めてです。

最初は何で死体が動くの?って不思議でしたが、途中からどうでもよくなりただただ不思議な面白さがありました。勢いは凄く大好きです。

最後は友情や孤独など
>>続きを読む

クロノス(1992年製作の映画)

2.8

映画の内容的にはお世辞にも面白いとは言いづらいです。

ただ、映画の雰囲気は好きです。ゴシック感があり、彫刻なども丁寧に作ってるな〜っていうのは感じました。

他の方も書いてられますが、色々ジョジョっ
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

4.3

こんなに面白いゾンビ映画は初めて。

もちろんB級映画なんですが、B級映画にありがちな明らかに笑いを取りにくるシーンはもちろんあるんですが、面白いこの映画はほぼ笑ってしまう。

しかも笑いだけではなく
>>続きを読む

インビジブル2(2006年製作の映画)

2.9

前作に比べると大人しめ。
目新しさもなく、いい話に終わったなーって感じでした。

良いも悪いも前作と比べられてしまいます。前作に比べ普通の映画になってしまった感があります。
前作と方向性は違えども映画
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

音楽聞きながら運転するいきってる主人公のカーアクション映画かな?って思ってたらそんなことなかった。

強盗の手伝いをしているが、心の優しく純粋な少年です。途中からは間違えなく主人公を応援してしまいます
>>続きを読む

マッドストーン(1974年製作の映画)

2.3

何がしたいのかよくわからなかったし、終わりもえっ?って感じでした。

激しいバイクアクションも特になく、例えるならおっさん達の青春物語みたいな感じですね。

ニックネームのセンスは好き。

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.4

いや〜ほんと怖かった。

今となっては古い映画ですが、今でも色褪せないこわさです。
エンドもハッピーではないですが、それもこの映画の味です。

あと、音楽もグッド!怖さがより増します。

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.0

色々考えさせられる作品。
ただ、悲しいとか良かったとかではなく、これから自分はどうしていけばいいかを少し考えさせられました。

ノック・ノック(2015年製作の映画)

3.2

怖い…怖い映画だった
もちろん心霊系ではないです。
人の悪意が怖かったです


こんなに弱いキアヌは初めて見ました

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.4

最初は爺さん応援して、途中から若者を応援してしまいました。

爺さん色んな意味で怖いよ。
あと、反則的に爺さん強すぎる。どんだけ殴られても起き上がるし。また、目が見えないのにそんなこと出来るんかよって
>>続きを読む

ビロウ(2002年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラーかな?と思ったらホラーじゃなかった。ミステリーでもなく、密室パニック映画かな。

盛り上がりも特になく、たんたんと進む。幽霊が出る思わせぶりな演出ですが、幽霊は出ません。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.1

ヒトラーを介してドイツ人(もちろん全員ではないと思う)が言いたいことを言っている映画だと思う。

コメディ調だが考えさせられることはたくさんある。

いい映画を観たって感じにさせてくれた。


あの映
>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

2.9

コメディと割り切ればいいと思います。
映像に古臭さは出ますが、そこがまたいい味出してます。

笑いを取ろうとしてるところが逆に寒かったりと、う〜ん中途半端な作品感がしてしまいます。

13日の金曜日(1980年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

初めて一作品目を観たんですが、思ってたのと違いました。

いや、こういう作品なのか〜って驚きでした。ジェイソンほとんど出てこずに、お母さんメインでした。つか、お母さんも強いなwだんだんお母さんも怪物じ
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.5

なんやかんや第一作目を観てなかったので、やっと観賞できました。

設定も面白く怖さもいい感じでした。現実か夢かわからないような観せ方も良かったです。

ただ、終わりが?でしたが、初めから次回作を作製す
>>続きを読む

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

3.3

最初からぶっ飛んでた笑

笑いあり笑いありの映画でした。

ただ、吹き替えで観たので原作のニュアンスとは少し違ったかも。また、当時のアメリカ人ならわかるネタもあっていっそう面白かったんだろな〜って思う
>>続きを読む

エクスポーズ 暗闇の迷宮(2016年製作の映画)

3.0

キアヌの印象が薄いです。
キアヌ演じる主人公が別に何かしたわけでもない。

っていうか、この映画ここで本当に終わるの〜?って感じ映画でした。
別に謎解きしたわけでもなく、何となく犯人の女が事件を思い出
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.5

トム・クルーズだからアクション多めかなと思ったら少なめでした。怖くはなかったですがドキドキしまがら見れて楽しかったです。

よくある魔物の封印を解いてその魔物をやっつける冒険系の映画ではなかったです。
>>続きを読む

アナコンダvs. 殺人クロコダイル(2015年製作の映画)

3.3

まぁB級だし期待せずに観るか〜って思ったら結構笑えた。コントみたいなネタが所々にあって良かった。

モンスターパニック映画としてはスコア2もあげられないけど、不覚にも面白いって思ってしまった。

ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版(1978年製作の映画)

3.7

ゾンビ映画のお手本的作品。

なぜゾンビが発生したのか、その後どうなったかは詳しくは描かれていませんが、ゾンビや人同士の戦いなど楽しめました。

もちろん古い映画なので、今の映画と比べると地味で迫力不
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.6

前作に比べアクションは多め。いや、多めどころじゃないです。殴って殴って殴りまくりです。

トム・クルーズ強過ぎる

舞台は途中からニューオーリンズ、祭りの映像もいい感じです。

アウトロー(2012年製作の映画)

3.5

次作のジャックリーチャー(名前がややこしい)を先に鑑賞してから本作を観ました。

アクションは少なめ(次作に比べて)。ただ、トム・クルーズ強い

その代わり謎解きがしっかりしていて、観応えたっぷり。
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

演出も登場人物もいい映画なんだけど、催眠術を使うのが納得いかないです。
もう、催眠術さえ使えば何でもありでしょ、って思ってしまいました。

それ以外は良い映画なんですけど、それだけが…

エヴァリー(2014年製作の映画)

2.8

内容はないです

ただ、面白ヤクザ達とドンパチする話です。
割り切れば面白い

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.2

人間とアンドロイドの関係性についてのシリアスな内容かと思いきや、明るく最後はほっとするような映画だった。

あまり難しい内容ではなかったので観やすかった。

7500(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

普通の密室パニックと思ってたけど、いい意味で裏切られました。

面白かったですよ、ただ他の人も書いてる通りシックスセンスに近い感じですね。

結局死神人形はなんだったの

ハングマン(2015年製作の映画)

3.6

怖かった
心霊系以外で1,2を争う怖さ。

決していいお話ではないが、ここまで胸糞悪くてゾクゾクしたのは好評価。

2回目3回目を観ようとは思わないけど、一生忘れられないかも。

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

2.1

エイリアンが凍ってて発掘し、隔離されたところで復活するというよくあるモンスターパニック映画

この映画の背景とかはよく知らないがあまり目新しさもなく、迫力にかける。内容もありきたり

ハードウェア(1990年製作の映画)

3.1

ターミネーターみたいな感じかな?って思ったら違った、全く違った

内容は途中からぶっ飛んでた、えーーーって感じが山ほど。そいつも死ぬの?って思うことが多々。

よくわかんない映画で絶望ばっかでしたけど
>>続きを読む