カモシカさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

暇潰しに大変楽しく鑑賞できました。長澤まさみが姿勢良く様になっててずっと見ていられる。ホテルマンが笑顔でトラブルを解決していくのは見てて楽しい。事件の推理の経過はあまり入ってこなかったけど、小さい事件>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.0

すごろくがテレビゲームに。前作とは雰囲気だいぶ変わってるけど、なんでもあり感は継承されてた。あと終わり方も前作同様ハッピーでいいです。フェロモンが駄々漏れのくだりはちょっとよくわからない。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.5

よく読んでるブログで紹介されてた映画。
観てる間ずっと胸がつかえるような、息苦しい感じ。少しキムギドク作品を連想したけど、監督さんはポンジュノの下で働いてた人とのこと。普段見ないようにしてる部分を無理
>>続きを読む

無双の鉄拳(2018年製作の映画)

4.0

久しぶりにヒリヒリする韓国映画。
キムソンオこわい。マドンソクはもっとこわいけど!
壁越しにドスンドスン聞こえてくるの恐いよぉ!ドア越しに殴られるマヌケな奴ざまぁ!天井突き破ってスライドしちゃったよ!
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.0

なんでもありでおもしろかったです。
弟くんが運動神経抜群でかわいかった。警官の人表情豊かで面白かった。

7人の追撃者(2017年製作の映画)

3.0

ポスタービジュアルと内容が全然違った。
劇中キムムヨルがださい。笑福亭笑瓶に似てるのにイケメン売りしててそれでいてちゃんとカッコよく見える人、と思ってたけど、今回はずっとカッコ悪かった。
全然関係無さ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

観たいと思いながらも気が重いなぁと躊躇してた作品。やっと観た。観て良かった。ちゃんとした日本映画まだあったよ。
沖縄の米軍基地問題まで絡ませてるとは思わなかった。森山未來の役は市橋達也を連想させる設定
>>続きを読む

ロマンス(2015年製作の映画)

2.0

大島優子が大倉孝二をおっさんと呼ぶのに違和感があって、イメージ的には同年代ぐらいに感じる。
ロマンスカーのシーンは良かった。後輩の娘面白かった。ロマンスカーを降りてからは‥ん~って感じ。

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

2.5

ながら見だからなんとも言えないけど、小松菜奈っていつも同じ表情なイメージがある。かわいいけどね。あと映画で陸上を描くのは難しいよな、と思った。この映画でチームナックスを連想させるキャスティングはどうな>>続きを読む

先生と迷い猫(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

死んだの?

もたいまさこがなんか良かったな。

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

2.5

旦那が何故あそこまで嫁に尽くすのかがよくわからなかったよ。
松坂桃李の役はクズ野郎だったけど、松坂桃李の株は益々上がったのでした。

日日是好日(2018年製作の映画)

3.5

樹木希林がお茶の先生ということで、厳しくて恐いのを想像してたけど、すごく優しいおばあちゃんだった。
茶道は頭で考えるんじゃなく何度も繰り返して体で覚えると。何もわからなくて赤ちゃんに戻ったみたいだと言
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.0

不謹慎な言い方かもしれないけどネーミングセンスに惹かれて前から観たいと思ってた作品。「空飛ぶタイヤ」という文言であの事件は忘れ去られずずっと記憶に残るものになると思う。
一つの事故に沢山の人達が関わっ
>>続きを読む

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年製作の映画)

3.0

松坂慶子きれい。みつおかわいい。
寅さんは大阪が苦手なのか、へぇ~。
墓場でナンパして金も払わず酒ばっか飲んで、なんて奴だ。

女子ーズ(2014年製作の映画)

2.5

女子ーズみんなかわいかった。
福田監督は同じようなのいっぱい作ってて、もういいやってなんないのかな?

昭和歌謡大全集(2002年製作の映画)

3.0

昔見そびれた映画をホームセンターのワゴンで発見して鑑賞。当時若者だった俳優さん達は今やおじさんになっている。おばさんだった女優さん達は変わらずおばさんである。女性は何歳からおばさんなのだろう?鈴木砂羽>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.5

成田凌こわーい。
千葉雄大のキャラはなんなんだろう?
途中からスマホ関係ない話になった。
色々あったくせに無防備だわね。

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.0

おいちゃんとおばちゃんの写真が仏壇にあって泣きそうになった。そしてサクラとヒロシがあの家に住んでるんだ。とらやが喫茶店に!あの店長?さん役の俳優さん好きだわ。寅さんはどうしてるんだろう?とうとう何処か>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

実家の居間で観るもんじゃない。内容が入ってこなかった。赤青緑黄色のドレスのレディ達がパッパッって踊ってパーティに繰り出すシーンがかっこよかったなぁ。数年後にまた見直したい。色白は画面に映える。

スパイな奴ら(2012年製作の映画)

3.0

見たことないやつだと思ったら見たやつだった。ピョンヒボンがヤったかヤってないか言う所で何故か思い出した。キムミョンミンのダッシュがかっこよかった。ヨムジョンアとチョンギョウンのカップルは違和感。

君の結婚式(2017年製作の映画)

3.5

なるほど、かっこいいじゃないかキムヨングァン。
そのスーツはすぐには買えんだろぅ。
小豆色のセーターのキムヨングァンに包み込まれたい。
ちょっともやもやするけど、なかなかおもしろかったです。
カンギヨ
>>続きを読む

神と共に 第二章:因と縁(2018年製作の映画)

3.5

原作マンガを読んでいれば更に楽しいのかも。
神と共にの神っていうのは死神のことなのかね?それともマドンソクのこと!?
前編でちょっと出てきたお爺ちゃんと子供がこんな風に関わってくるとは思わなんだ。
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

3.5

オープニングは迫力あってカッコよくてワクワクしましたが、死後の世界観に慣れない内にどんどん話が進んでいくのでちょちょっと待って、となった。亡者もそんな感じってことかな?
所々おもしろポイントみたいのが
>>続きを読む

安市城 グレート・バトル(2017年製作の映画)

4.0

おもしろかった!
これ系の映画は長くて眠くなるパターンが多いので、見始めるまで躊躇してしまいましたが、オープニングの戦闘シーンはちょっと絵面が地味かなぁと思ってしまいましたが、安市城に着いてからはずっ
>>続きを読む

王の預言書(2018年製作の映画)

2.5

「故キムジュヒョク氏と共に過ごせて幸せでした。」って字幕で泣いた。ジュヒョク氏の扇子バサッのシーンがかっこよかったです。あとチングもかっこいい。
チョンヘイン君の王様は最後までなんにもせんのね。二人目
>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

3.0

ドラマ少年寅次郎を見て本編見たいとなっての鑑賞。あの寅ちゃんに、何があってこんなんになったんだろう‥?苦労したんだろうなぁ‥。豆腐屋の娘悪い女だな。豆腐屋一家のメンバーがドラマ版でさくら、ひろし、おば>>続きを読む

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.0

原爆投下の瞬間の表現は目を見張るものがありました。
舞台は長崎、登場人物はキリスト教徒ということで、宗教色の強い演出が所々あって少しだけ恐い感じがありました。お兄ちゃんが夢枕に立つシーンとか、山田洋次
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

2.5

以前の上司にすごく感動したとお薦めされた作品。いつかのお正月に放送されて録画しといたやつを数年越しに観賞。後藤ひろひとだし中島哲也だし、きっと深くて面白いのだろうと思ってたけど、ちょっと期待値上げ気味>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

たまたまテレビでやっていて、見るつもり無かったんだけど、オープニング5分で心をつかまれました。躍りながら歩くシーンだけでも良い映画だなーと思った。主役の方は知らない人だったけど、脇がすごい豪華。ケビン>>続きを読む

金子文子と朴烈/朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト(2017年製作の映画)

3.0

空と風と星の詩人と同じ監督なのですね。こういう題材が好きなんだね。そしてミンジヌンが好きなんだね。

金子文子は育った環境もあるから少し発音が気になるくらいでちょうど良かったのかもしれない。けどその他
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.0

あーおもしろかった。なんも考えないで楽しく見れた。

パズル 戦慄のゲーム(2017年製作の映画)

1.5

もはや何でもありだわね。
韓国の成人男性は殆どが軍人経験あるから急に殺人マシーンみたいになれるのかしら‥?とか思ったりもしたけど、そういうわけじゃあないのね…。

主役の人は二枚目と三枚目の中間みたい
>>続きを読む

ミッシング・タワー(2017年製作の映画)

2.5

ヴァルキルマーが主役じゃないんかい。
犯人わかったところでびっくり。
ヴァルキルマーはみんなにキモいキモいと言われながらも出会ったばかりの人を命懸けで助けようとしたただの良い奴だったってこと?

運び屋(2018年製作の映画)

3.0

クリントイーストウッドがおじいちゃん過ぎてびっくりした。
じいさんだからあまり動きがない。ストーリーは深いような、浅いような。警察もマフィアもじじいに優しい。

コンジアム(2018年製作の映画)

2.5

ホラーは大嫌いだけど、ウィハジュンが見たくて我慢して観賞。
ブレアウィッチプロジェクト的なやつ。何が楽しくてそんなとこ行くんじゃ。事前にカメラ設置する時は怖くないんか?やばい状況になってから中に入って
>>続きを読む