Miyabiさんの映画レビュー・感想・評価

Miyabi

Miyabi

映画(189)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ドリーム・シナリオ(2023年製作の映画)

3.3

A24らしい独特な雰囲気の映画。

なぜポールが人々の夢に登場するか、なぜ悪夢をいきなり観るようになったのか
細かいヒントがいくつも散りばめられており見応えのある作品。

ニコラス•ケイジさんが見事に
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.0

妄想なのか現実なのかはっきりしない後半の畳み掛けが良かった。

アビゲイル(2024年製作の映画)

3.4

血潮の量がふんだんに使われておりザ•ホラー映画という感じがして良かったです。

バレエとヴァンパイアの動きがマッチしていて良かった

クワイエット・プレイス:DAY 1(2024年製作の映画)

3.0

癌で余命わずかな主人公と飼い猫を描いたクワイエットプレイスの前日譚。

空を飛べないみたいだしあの状態からどうやって人類が追い込まれたのが知りたかったが謎のままだった。

前2作よりも怪物の生態が僅か
>>続きを読む

ニンジャバットマン対ヤクザリーグ(2025年製作の映画)

3.2

作画の良さがトップクラス。

外国人が好きな日本のイメージをそのままぶっ込んだ映画。

真面目にボケてるシーンが幾つかあり面白い。

任侠にちなんだ台詞の言い回しがかなり凝っていてセンスを感じる。
>>続きを読む

ビーキーパー(2024年製作の映画)

3.5

養蜂家は怒らすなのあたりがジョン•ウィックそのまんまでジェイソンステイサムの無双撃が延々と続く映画。

テンポが良く敵もFBIだろうが問答無用でやってくのが良い。

パーカーの相棒のワイリーが察しがよ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

2.0

ハリソンフォードさん
インディンジョーンズ役40年間お疲れ様でした。

劇中の設定年齢は70歳らしいけど、流石にアクションは無理がありすぎる。
キレもなく敵も忖度してるかのような大振りや当たらない銃撃
>>続きを読む

ミッドナイト・ミート・トレイン(2008年製作の映画)

2.8

短い時間で楽しめる良作映画。

その分説明不足感が否めないシーンが多々あり。

ゴア表現もしっかりあるので苦手な人は注意

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ベラの純粋無垢な冒険心と言動がストレートすぎて如何に世界が汚れているかをしる良い機会になりました。

最初は本能のままに生きる動物としての人間感が強かったベラが世界を知ることにより誰よりも道徳的に人間
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

1.2作目に比べるとアクションが多め。

毎回身内や味方が裏切る展開も悪くなかった。

サンクスギビング(2023年製作の映画)

3.2

序盤のティーンエイジャーらしいのりと雰囲気が最高だった。

ゴア表現も文句なしで良かった。

オチが少し物足りなかった。

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

5.0

マッドマックス 怒りのデスロード フュリオサの前日譚。

シリーズの雰囲気やイメージを壊さずお腹いっぱいに楽しめたので良かった。

前作ではガスタウンやバレットファーム等ほぼ名前だけしか登場しなかった
>>続きを読む

レック2(2009年製作の映画)

3.1

ジャンプスケアに頼らないシンプルな怖さが良かった。

前作とは違い明確に悪魔の仕業として物語が進むのもストーリー性があって良かった。

全体的に登場人物が短気すぎてイライラする。

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.0

難解だった前作に比べてまだ理解しやすい内容で良かった。

ラングトン教授の閉所恐怖症の設定がなかった。

ラングトン教授が前作に引き続き良い意味でちゃんと教授で他の映画にあるようなやたら強かったりせず
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.2

展開が読みやすくご都合主義な場面が多く気になったが面白かった。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.3

3回目の視聴。
10数年ぶりに観たけど話が難しい。
芸術やキリスト教に関する知識があればまた評価が変わってくる作品。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

ノーラン監督+キリアン•マーフィーはハズレがない。
キャスト陣も豪華でかなり良かった。

原爆に対する政府と科学者の考え方を知れる良い機会になる。

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

長回しのシーンが所々ある。

特に終盤の戦場でのシーンはカットしない事によってその場の臨場感、戦争の凄惨さがリアルに感じることができるカメラワークになっている。

戦場で赤ん坊を見つけ攻撃を止めるとこ
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アマプラオリジナル映画。

タイムトラベル、エイリアン、兵士、ときてオール•ユー•ニード•イズ•キルと設定が似ており雰囲気もかなり近い。

エイリアンのデザインがかなり良い。

個人的には未来から帰っ
>>続きを読む

ニンジャ・アサシン(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

殺陣や手裏剣の飛び交うシーンがカッコ良すぎる。

雷蔵の俳優さんが見た目の割にムキムキで本当にリアルにいそうな戦士で良かった。

序盤ではニンジャが警察では歯が立たないくらいの強さのはずだったのに終盤
>>続きを読む

イビルアイ(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ジャンプスケアの音が大袈裟すぎて心臓にに悪い。

ラスト10分くらいまでずっと退屈でストレスが溜まってくる。

結局アビゲイルはただの使用人だったのかよく分からなかったし
母親が娘に対して説明不足すぎ
>>続きを読む

ザ・ベイビー/呪われた密室の恐怖(1972年製作の映画)

2.8

ラストが衝撃系。

終盤まで特に動きもなく眠くなってしまった。
ベイビー役の成人男性が本当のベイビーのような仕草で良かった

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.5

個人的に最も過大評価されてるホラー映画だった。
中身ペラペラでゴアさもなにが評価されてるのか分からないくらい。

先頭の日本人がいいキャラ出してた。

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前作に比べサスペンス要素はかなり少なめ

ハンニバルがあえて
手紙に染みついた匂いで特定させる所はかなり良かった。

オロトゥーレ(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

人生変えるために渡欧するのに厳しい意見かもしれないけどなんでもやってやるという覚悟が足りない気がする。
自ら望んで決断したことなんだから腹括ってどんな嫌なことでも受け入れないと、人生変えれる金掴むって
>>続きを読む

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

3.0

普通。

くるとわかるところで分かりやすく怖がらせてくるので面白みがない。

エイリアン:ロムルス(2024年製作の映画)

5.0

新年一発目
エイリアンシリーズの映画としては文句なしのスコア5

時系列的には1.5だけどシリーズの集大成だと思う。

随所に監督のシリーズにかけるこだわりが垣間見えてとても良かった。

マッドゴッド(2021年製作の映画)

4.0

内容が凄すぎて正当なスコアがつけられない作品。

独自の世界観と美しくもゴアなアニメーションが他の映画にはない異質感を演出している。

人間の本来持ってる感性や価値観とは別のまさしく狂気の神が作ったと
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

テザード役の人達の演技力が良かった。
人間にそっくりな何かを見ているようだった。

終盤のダンスとアクションをシンクロさせたシーンは斬新でオリジナル要素があって良かった。

主人公のアデレードがたくま
>>続きを読む

セキュリティ・チェック(2024年製作の映画)

3.8

続編出て欲しい。
走り方や爆弾解除の流れがトムクルーズの方のイーサンとかぶっていて意図的なのか偶然なのか分からないが見応えがあり面白い。

Netflix映画で久々の当たり

万人受けするアクション映
>>続きを読む

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.4

前作の続編。
伏線回収がしっかりされており、前作の幽霊の正体もわかるようになっている。

怖い部分はジャンプスケアなところがほとんど