Starstreamerさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

Starstreamer

Starstreamer

映画(489)
ドラマ(34)
アニメ(0)

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

5.0

よく、続編は前作より悪くなると言われるが、この映画は違う。
前作ではマーロン・ブランド演じるヴィトーと、その三男マイケルとの関係を繊細かつクールに描いたが、今作はファミリーのドンとなったマイケルの苦悩
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

4.4

これまで沢山の戦争映画を見てきましたが、初めて泣いてしまいました。
マーク・ウォールバーグが好きで、この映画を見つけたのですが、これは凄い。
話は、seals隊員四人が、タリバンの兵士相手に立ち向かう
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.4

80年代を代表するSFコメディ。
ビル・マーレイやダン・エイクロイドというコメディスターを迎え、ゴーストを退治するチームの活躍を下ネタも交えながら描く。 話は単純明快で、個性的なキャラクターが面白い。
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

4.0

リーアム・ニーソンが無茶なことさせられるシリーズ。
今回は電車の中で犯人探し。 アクションは少なめでも、安定の面白さです。 あらすじもよく出来てる。
まあ60で今日クビにされた男とは思えないような
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.3

開発というより、ニール・アームストロングの半生を描いた、静かながら感動を与えてくれた作品。
その展開故にあまりヒットはしなかったが、自分が見てきた中で、静寂の中にあれだけの思いが伝わった映画は、そうそ
>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

4.2

今まで明かされなかったタリバン掃討作戦のある任務を、クリヘム主演で描く。
見たらわかると思うが、あれだけ劣勢な状況で、全員生還したというのは、一人一人の兵士がいかに優秀か伺える。
それを考えると邦題が
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.6

80年代のコメディースター、ダン・エイクロイドとジョンベルーシが共演。
人気テレビ番組のコーナーの映画化。
ボロいダッジに乗って、養護院の税を集める為にバンドを再結成するというあらすじは、ザアメリカン
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

2.6

架空の話をあたかも事実のようにして展開させるのはプロパガンダとセールスの悪しき手法。
最後のシーンは緊迫感溢れるシーンで良かったが、「キングダム」のように事実をベースにするのでもなく、実際の作戦を使っ
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.3

アメリカン・ニューシネマの傑作。
何か悲しい雰囲気だが、最後に救いが訪れる。 だがジャック・ニコルソンの演技を見ていると、やっぱり悲しくなってしまう。
頼るもともなく、精神病を装い移送されてくるが、ワ
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.4

「for Paul」
ワイスピで一番泣ける。
アクションスターが集結し、ファミリーの命を狙うスティサム演じるショウを探す。
ジェームズ・ワン渾身の一作と言っでも過言では無いでしょう。
ヴィランの雰囲気
>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

5.0

62年のカリフォルニア。
町を去るか残るかで、悩む2人の若者。
カーレースで見つけた美女に、短く儚い恋をする。
真面目な生徒会長は、恋人との関係を、断ち切るなど不可能だった。
夜な夜な行われるドラッグ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.5

自分的インディージョーンズ最高傑作。
父役のショーン・コネリーとハリソンの名コンビに尽きますね。コメディ色も織り交ぜながら、圧巻の戦車のチェイスなど、ハリソンの魅力を引き出すシーン多数。
ナチス側の俳
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

順風満帆な日々を送る恐竜学者に、突然訪れた大計画のオファー。
恐竜を甦えらせるテーマパークは、あるおとこの策略で恐怖の島へ。
現在のモンスター映画の先駆けとなり、名匠スピルバーグが生み出した映画。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

4.1

ジェイクの若い頃が見られるディザスターもの。メッセージ性とかいう観点でレビューしてる人もいるが、あくまでエンターテインメントなので…
寒い時に見たからか、どんどん水没していく所とかある意味4dに。

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

4.4

破壊の名人ローランド・エメリッヒが作ったsf大作。
ストーリーは単純だが、オーキン博士のシーンの舞台はまさに"SF"で、好奇心が反応してしまう。
昔に見たが、今でもこんな作品なかなか作れないんじゃない
>>続きを読む

モモ(1986年製作の映画)

3.5

現代社会にも深いメッセージを与えてくれる名著の実車化。
このモモ役の子はシンデルトワニを連想させますね。あまり可視化する必要はないかな~と思っているが、灰色の男などは雑っぽいのが逆にシュール。
ラスト
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.4

「千の顔をもつ英雄」をベースにした大人気シリーズの四作目。
自分は話を読んでないので分からないが、第1作と比べシリアスな展開に。
度々出てくる少女や、イモータンジョーにすがる乞食たちなど、読んで泣くと
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.2

大人気アクションの2作目。
今回は通じてメル・ギブソンがあまり喋らず、前作との対比が面白い。
アクションは多少チープでも、独創性に溢れてる。
だが、前作の暴走族より魅力に欠けている気がするヴィラン。
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

4.4

ワイスピシリーズの二作目。
冒頭のR34のレースは迫力あり。
ローマンとの掛け合いも笑える。
終始緊迫していて、楽しめました

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

4.0

ワイスピのスピンオフ。
日本の先入観から出来たシーンもあるが、これはこれでまあまあ面白い。
特段にストーリーはワイスピ本編よりも単純。ただ僕は車目当てな部分もあるので、その面では最高。
jdm好きでは
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

5.0

荒廃した街に、のさばるのはチンピラ、暴走族。
事故死した友に、弔いの報復。
一人の警察官を襲う悲劇。
家族を殺され、残されたのは鉄槌の道のみ。
インターセプターに乗り、タイヤ痕と正義を残す。
名優メル
>>続きを読む

ハード・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.8

「2ガンズ」の監督作のサスペンス。
マーク・ウォールバーグは本当にこういった役柄が多いですが、似合ってますね~
特に今回はせっかちで荒っぽくて、運び屋になり切ってる。
彼が出てくる作品は賞レースとか
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.6

少し悲しい映画だが、多くのことを教えてくれた。
トム・ハンクスの演技力にはただただ感服。墜落直後は少しの光でも反応していたのに、最後救われる場面ではなかなか気づかなかったり、細かい部分まで丁寧に演技で
>>続きを読む

2ガンズ(2013年製作の映画)

4.3

皆さんのレビューの通り、ストーリーは薄っぺらくても、全然アクションで楽しめる映画。 あの鶏の頭のシーンや、最後の大規模ガンアクションなど、痛快なシーン満載です。
また、この手の映画でお馴染みデンゼル・
>>続きを読む

JFK(1991年製作の映画)

3.9

いつも通り持論が強すぎて真実だと錯覚してしまうオリバー・ストーン作品なのですが、最後の法廷シーンは圧巻。スラスラと意見を言っていくのが面白いぐらいです。
本編は長く、事件に疑いのある沢山の人物を、地方
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

映画史上稀に見る超名作。
今まで見ていなかったのを後悔します。
普通の青年から、筋金入りのボスになるまでの過程を、恐ろしいほど役になり切って演じたアル・パチーノ。
圧倒的な威厳で尊敬されるドンを演じた
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

4.5

本当に余分なシーンがないのが良いですね。ジェレミーレナーの役柄は、色々な苦い思い出を持ちながら、協調性のない変わり者。前の班長が死に、残された二人。
爆弾を取り付けられた男の、あと30秒で爆発するとこ
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

4.4

現在ではネタにされてますが、数年前に終戦記念日ぐらいに観て、衝撃を受けました。 ゲッペルスの家族に、薬だよ、と言って自殺用の毒薬を飲ませるシーンは、あの長女の子役の顔が脳裏に焼き付いて離れませんでした>>続きを読む

遠すぎた橋(1977年製作の映画)

4.0

ジュラシックパークのあのおじいさんが監督の戦争映画。 ごく普通の展開ですが、銃撃戦とかはまあまあリアル。

月世界旅行(1902年製作の映画)

4.2

白黒であの時代にまとめられた監督にただただ尊敬の念。少しシュールですが、神秘的な作品です。

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.9

原作に忠実なんだろうな、と思いポスターも見ずに借りてきたんで、ガクッとなりかけました。 アドベンチャーとしては面白いので、原作を気にしなければ見れるかも。