ツナミンさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

-

長澤まさみさんが今までのイメージとは違うアクの強い人物像で長澤まさみさん乃演技の幅の広さに驚きました。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

-

3回目の鑑賞。初鑑賞は中学生のレンタルビデオ吹き替えで2回目は高校生の時に日曜劇場で放送していた時だと思います。3回目で初めて字幕で観ました。当時のナチス政権を大人になった今理解しながら観ると社会的な>>続きを読む

華氏911(2004年製作の映画)

-

マイケル・ムーア監督が当時のブッシュ政権を叩き切る。内容が結構難しかったです。

LIVE FOR TODAY 天龍源一郎(2016年製作の映画)

-

天龍源一郎さんのプロレスラーとしての格好良い生き様が描かれていました。最終戦のオカダカズチカさんとの試合が終わった時凄い感動しました。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

米アカデミー賞視覚効果賞を受賞した作品で凄く期待した観に行った作品。平日夕方なのにほぼ満席でビックリしました。流石山崎貴監督でゴジラの視覚効果も良かったですがストーリーの起承転結がしっかり出来ていて脚>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

-

映画館で観に行こうと思った作品。杉咲花さんの演技が凄くて最後は個人個人どう捉えるかですね。

TATARI タタリ(1999年製作の映画)

-

3回目の鑑賞。最近ホラー映画に見慣れているためか私的にはあんまり怖くなかったですね。

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

-

本屋大賞受賞作品原作を読んでいて凄く良かったので公開を楽しみにしていた作品。原作より虐待が痛々しかったですが最後大きな感動があって大きく救われました。音楽と最後のエンドロールで流れる歌が良かったです。

殺し屋1(2001年製作の映画)

-

邦画でR指定は珍しいなあと少し古い映画だったので暴力規制が緩くてグロいシーンのオンパレードでした。漫画が山本英夫さんの漫画なのは知ってました。若かりし頃の大森南朋さんが出ていて驚きました。

キング 罪の王(2005年製作の映画)

-

過去に観たことあるような多分2回目の鑑賞。最後があまりにも衝撃的でした。