熊猫さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

メランコリック(2018年製作の映画)

4.5

サイコスリラー系かと思ったら意外に軽く見れた
この低予算感すきだな
小さい箱の映画館で見たかった

ハッピーボイス・キラー(2014年製作の映画)

4.0

昔見てかなり好きだったのを急に思い出した。 内容詳細に思い出せないからまた見ようかな。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.2

覚悟キメてようやく見たが、案の定ゲロ泣きししばらく放心したね。見なければ良かったとはなっていない。
劇中でもあった通りミュージカルって何故突然歌い踊り出すのか理解出来ず苦手だったが、ダンサーインザダー
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.8

無睡眠でキメたらティモシーで寝ちゃった 汗
映画自体は見る価値のあるものという感じ。面白い、というよりは見る価値のあるもの。
相変わらず情報量が多くて楽しかったなー

さがす(2022年製作の映画)

4.6

韓国ノワール的なダークさを感じてビックリした。韓国映画のそれを感じさせつつ邦画の良さも俳優勢がしっかりと残していて、自分は邦画でこれが見たかったんだ…となった。韓国ノワール好きな人は見て欲しい。

>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.7

好きな映画だったので鑑賞後感じたことをつらつらと。

言葉で表せない感情を文学的に表していくような映画。言葉の持つ意味を考えさせられた。長いようで絶対にどこも削りたくない3時間、トイレは我慢できず(悔
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

4.3

最愛コールスプラウス!!!数少ない作品がNetflixに来たと聞きずっと楽しみにしていた作品。
お涙頂戴展開が本当に苦手なので感動モノや恋愛映画は普段見ないが、これは感情移入して泣いた。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.5

一貫した世界観、圧倒的映像美と重低音の半端ない臨場感で4Dと勘違いして覚醒しかけたくらいの神映画とかかどうでもよくなっちゃうくらいのティモシーの御尊顔に涙 涙。

ティモシー、圧倒的存在感がある訳では
>>続きを読む

メインストリーム(2021年製作の映画)

2.5

オンライン試写会にて

ネット社会の現代へ強いメッセージは伝わってきたが映画としては内容が薄い。最後数分のメッセージ性が強すぎてアンバランス。

うーん、3年A組が好きな人は好きなんじゃないかな(ちく
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.3

ミステリーとしては面白いのかもしれないけど9人それぞれの掘り下げというか人物描写が浅くて思ったより楽しめなかった。
どんでん返しと言うにはあっさりしていてインパクトが少ない印象。

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.7

殺人鬼も誰かの隣人!怖い!
胸糞だけどこのひと夏の冒険はある意味青春で好き!

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.8

サイコスリラーなのにテンポよくて愉快で楽しすぎ
ウサギとカメの話好き

オールド(2021年製作の映画)

3.8

設定にイマイチ入り込めなくてウーンってなっちゃったけど、ラスト10分ほどで伏線全回収してくれて前半の部分も含めて全部楽しめた!!

目に見える成長よりも、目に見えない老化が怖いな〜

セブン(1995年製作の映画)

5.0

七つの大罪。最後までジョンドゥの思い通り。

衝撃のラストは予想できなかった。
暴力の連鎖は胸糞映画の醍醐味なのかも。

マザー!(2017年製作の映画)

3.8

とてつもないストレス映画。
胸糞だとは聞いてたから覚悟は決めてたけど中盤まではイライラが止まらない。笑

聖書が元になってるから、基礎知識をちょっとでも入れた状態で見ないと謎展開ドタバタ性悪映画になっ
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

5.0

1回目見た時は映画としてあまりにも出来すぎててびっくりしちゃった。サスペンス、ミステリー、恋愛映画ともいえるのかな。
解説を読んだ後にもう一度見たら精神分析的要素が細かく散りばめられてて鳥肌。小説の主
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

2.9

生配信という設定は面白いが、ホラー展開がありきたりでイマイチ楽しめず。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.5

色々な解釈があるが、ディズニープリンセスにプリンスが必ずしも必要ではないよね🐱