Mさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

M

M

映画(181)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

3.5

機内にて鑑賞。

大学野球部員の、新学期が始まるまでの三日間を描いた映画。
馬鹿やってる男たちの人間模様が微笑ましい。大人への扉を開けるひとときの青春が眩しい。
80年代音楽がこれでもかというくらい流
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.9

飛行機の中で声上げて笑った。無茶ありすぎ。ファッションセンスゼロ、くそまじめなザックエフロンが意外と役に合ってて面白かった。ハイスクールミュージカルなどのイケイケ男子の役が多いイメージだったんだけど、>>続きを読む

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

3.4

ギャンブルやカードゲームのルールがよく理解できなかったけれど、テンポ良くストーリーも進み、爽快。カジノの雰囲気もカッコ良いなーと気楽に観られてよかった!
ジム・スタージェス若くてカッコ良い、あの人は頭
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.7

アイルランドの不器用な女の子がニューヨークへ渡って成長する物語
色使いやファッション、音楽も良し、おしゃれで飽きない。でも単なるキュート娯楽映画かと思ってたら、結構見応えのある秀作。
個人的に寮の同
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.8

ウディアレン作品のテンポの良さが好き
人生への悲哀や愛の無慈悲さなど軽妙でアイロニックな笑いに変えるセンスが彼はピカイチだと思う
ちょっとフワフワした格好したエマ・ストーンが可愛かった

ほぼトワイライト(2010年製作の映画)

3.3

がんばって絶妙に似せようとしてるんだけど、かなり雑なのでそこがおもしろい(笑)
結構すき、、

裸足の季節(2015年製作の映画)

4.5

人生ベスト10に入る傑作。
少女たちの喜び、憤り、絶望と希望、、生々しいエネルギーに打ちのめされた。あともう少しだけ彼女たちの未来を見届けたいと思えたラスト、映画が終わるのが名残惜しく感じた。出会えて
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

3.9

中野ゼロホール試写会

ストーリーはよくあるドン底から這い上がるお話なのだけどどうも涙が止まらなかったです。魂を感じる。大泣きした。

デッドプール(2016年製作の映画)

3.8

ジャパンプレミアにて

原作をほとんど知らない私でも初っ端からデップーワールド全開で笑える。下品な下ネタ万歳で、愉快で痛快。

アメリカンジョーク満載すぎてあちらの文化を知らないと理解しづらい部分も
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.8

邦題わけわかんないけど、始終エマ・ストーンが可愛い!
こんな娘が高校の陰キャラなわけないと思います。。(笑)エマのハスキーボイスも好き、ハマってる。

見栄を張ったり、周りからの見え方を気にしたり、承
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.2

vol1から期間を空けすぎた
記憶を辿ると1のほうが好き

ラストは思った通りだった

もしも君に恋したら。(2013年製作の映画)

3.7

ゾーイカザンが可愛い
この手の切な可愛いラブストーリーは良いね

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.8

冴えないオッサン二人が愛おしい
Google全面協力で社内の様子がわかって面白い 昼寝室とかホールの滑り台、クィディッチの試合のゴールデンスニッチ男には爆笑した

ウェット・ホット・アメリカン・サマー(原題)(2001年製作の映画)

3.7

こういうちょっぴりトチ狂ったB級青春コメディだいすき
リユニオンのドラマも見てみたい!

ヘザース ベロニカの熱い日(1989年製作の映画)

3.3

ウィノナライダー見たさに観た

ウィノナが異端児転校生と共に学校のムカつく奴らに復讐し始めてそれがエスカレートしていくって話


ブラックユーモア満載なので気持ちが良い映画ではない あんなサイコ野郎い
>>続きを読む

獣は月夜に夢を見る(2014年製作の映画)

3.6

美しいノルディックホラー
それにしても全体的に幸薄すぎ

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

4.5

シェイクスピア原作のままの台詞の違和感がいい味出してる。エロくて甘い。

結末は分かっているものの、非情な運命に抗ってギラつく二人が眩しかった。
レオ様を愛でるための映画。好きすぎ。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.8

北欧特有の不思議な静けさがすき。雪と血、金髪と黒髪、色彩の対比がきれい。

ラストシーン、彼がこの先どんな運命を辿るのか想像できてしまいゾクリとするが、永遠を感じさせる安らぎに満ちていて穏やかで泣けた
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

ストーリーは単調で一見地味なので娯楽映画ではなかったけれど、つくりがシンプルなだけにジャーナリストたちの熱さや気迫、事件の深刻さが一層冴えていて面白かった。本物のドキュメンタリーみたい。

そしてレ
>>続きを読む

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.3

シンプルに面白い

単純な設定と喋る犬(笑)
何も考えずにアホだな〜って笑える
あのくらいの軽さがいいね

サイモンペッグはおじちゃんてより最早おじいちゃんみたいに見えたけどやっぱり可愛くて愛おしい
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

3.7

ストーリーはあってないようなものだけど青春ムービーとしてはあのごちゃごちゃ感といい会話劇などとても好みだった

ファッション、音楽、アート性どれも見ていて飽きないし面白い
趣味の合う友達集まったとき
>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

4.2

セックス依存症。愛を拒絶し、義務であるかのように日々没頭するセックスはもはや自傷行為。彼自身虚しさを一番わかっていながらもどうしようもなく、心身共に蝕まれていくさまは悲しかった。

題名のSHAME=
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.1

例えば、思い出だとか贈ってくれた言葉っていう第三者への説明可能な部分全てが虚構に化したとして、それでも根底に残る非言語の情こそが愛だと思う

ガールフレンド・エクスペリエンス(2009年製作の映画)

2.9

美しい娼婦の退屈で温度のない日常、冷たい世界

人物の内面的な描写が淡白なのでより冷たさを感じた

スタイリッシュでシックな雰囲気や映像は洒落てて好き

恋する宇宙(2009年製作の映画)

4.0

アスペルガー症候群のアダムは思ったことを素直に口にしてしまうし他人の気持ちを測ることができない。その純粋な真っ直ぐさ故に大切な人を傷付けたり傷付けられたり…

でも大事なことは言葉にしないと伝わらな
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.8

ダサくてサエないオタクたちのやりとりがシュールで面白すぎた。


シュールだけどとてもリアルなオタクの世界観って感じ。本人達はいたって大真面目なんだけど、することすべてがどうしようもなく完璧なまでにダ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.2

やっぱり頭は吹っ飛ぶし脳ミソは撒き散らすし血しぶきは止まらないし顔面血まみれ、もはやきもちがいい

チャプターの名前のセンスが良い

個人的に大好きなティム・ロスが観られてよかった♡声がいい。そしてス
>>続きを読む

SHIFT 恋よりも強いミカタ(2013年製作の映画)

3.0

ドランと王家衛関連と聞いて期待しすぎたのかも、、

良すぎないけど悪くもないという感じ

ゲイの先輩がイケメン

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.7

他人の見ちゃいけないものを見てしまうって怖いな〜っていう覗き映画。耳から始まり耳で終わる物語。エロというよりフェティッシュで変態。平和と狂気が混在していて不思議な悪夢って感じだ。台詞にもあるとおり「こ>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.3

誰かに心底打ち付けられて恍惚とすること、それを『こんなにも目が醒めていると感じたことはない』というテレーズのセリフが印象的だった。
誰かを見つめていたい からだの中に留めて置けない思慕が二人の目からあ
>>続きを読む