めめめさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

めめめ

めめめ

映画(1621)
ドラマ(4)
アニメ(0)

湿地(2006年製作の映画)

3.4

アイスランドというだけで観賞。
アイスランドというだけで好き。
話としては二時間サスペンスドラマくらいの感覚。でも悪くない。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.5

意外とパニック映画っぽい要素もありワクワクしなかったこともないけど
それにしてももうちょい何か起こせなかったのかという気もする。
SFパニックとしても人間ドラマとしても中途半端と思われそう。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0

なかなか感情移入できなかったキャラたちにもようやく愛着が湧いてきて
細かい突っ込みどころはあれど
綺麗なフィナーレだったと思う。

やっぱり「スターではない普通の人々」みたいなのが今回の1つのテーマだ
>>続きを読む

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

3.2

ハズレがほとんどのB級ホラーの中で
「めちゃくちゃ面白いわけじゃないけど中の上くらいのクオリティは出してくれる」でおなじみ(主観)のイーライロス。
さすがイーライロス。

ただグリーンインフェルノと違
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

2.0

中村倫也目当てのファンは見に行かない方が良いと思う。
予告編がほとんど全部と言っていいくらいの出演時間しかありません。マジで。
浜辺美波のための映画。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.3

2時間40分のうち、2時間全く別作品。
オカルトというよりサイコキネシス大戦争。
なんじゃこりゃ、全然続編ちゃうわ、またCM詐欺かよと思っていると、
ラスト30分くらいはファンサービスタイム。

扉か
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.7

はー!?
物語の性質上わかっちゃいたけど
めちゃくちゃ後味の悪い作品。

でも後味が悪ければ悪いほど
この作品自体が壮大な復讐になるという仕組みなので
その辺はもうマイケルキートン含め製作陣にあっぱれ
>>続きを読む

ビリオネア・ボーイズ・クラブ(2018年製作の映画)

3.5

注目俳優二人が一気に見られておいしい映画。
でもやっぱりタロンエガートンに軍配が上がる感じかなー。
実際何やってるんだかはよくわからなかったけど要は成り上がって転落したよというところはわかりやすくてよ
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.1

オカルトかと思ったら
ゴリゴリの都市伝説ものだった。
陰謀論とか好きな人は楽しいかも。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.2

自分勝手で人付き合いができなくて、なんならちょっと狂気じみている、
とにかくこの世界で生き辛い孤独な青年の一縷の望みを描きたかったのかしら。
主人公に共感していいのかドン引きしていいのか距離感が難しい
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.4

とにもかくにも女優三人の三者三様なキャラクターを演じきった演技合戦が見物かなと。
非常に胸くそ悪い映画でしたが
その演技力で見てよかったかとなんとか納得させられる作品でした。笑

本当に自分を大切に思
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

2.8

子役含め俳優陣の演技がとてもよかったとかはさておき、
最初から最後まで一ミリも共感できないアホ親子の日常を妙にファンシーな色合いで見せられるという不思議な作品でした。
同情と共感の余地のないアメリカ版
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

物凄くパワーのある作品だと思うし
ある意味ホラーとしてもとても面白かったんだけど
「ジョーカー」と同じく「頭のおかしい人ってマジ怖いよね!ねー??」と言われているような生々しい狂人の描きかたなので、手
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

こういう映画で被害者が警察に連絡しないのは不自然すぎるので
できないならできない理由を用意してーって思っちゃうし
警官と犯人が表裏一体とか
ラストのプラネタリウムのくだりとかも
あまりに安っぽい感じは
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

数限りなく発売されているDCの原作の中にそういう世界線もあるんですよと言われればそれまでなんだけど
どうも今回のジョーカーは狂気と弱さのみが抽出されている感じで
かつてジャックニコルソン、ヒースレジャ
>>続きを読む

スペシャルアクターズ(2019年製作の映画)

3.3

前作は「お金をかけなくても脚本の面白さでここまでのことができるのか」と
改めて映画というものの底力を感じ
是非、この監督さんを応援したいという気持ちで鑑賞。

前回の大ヒットの重圧の中、
あくまで無名
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.5

あー楽しかった!
お化け屋敷ムービー。
「学校の怪談」とかと同じジャンル。笑
試写会だから我慢したけど、ポップコーンばりばり食べながらゲラゲラ笑って見たい。
2時間49分はちょっとやりすぎだけど、まっ
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

4.2

マイケルキートンは長らく落ち目とかバットマンだけとか言われて
バードマンのなりふり構わぬ熱演ぶりでようやく浮上した人なのかと思っていたけど
昔からなりふり構わぬ人だったのだということがよくわかった。凄
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.1

未来のミライも天気の子も
これも
空飛び出すとそれまでの物語や辻褄が消滅する。
空飛ぶダイナミックなシーンを作れば
みんなが満足すると思ってない??
吉沢亮さんがとにもかくにも上手かったので+0.2。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.6

アンバーハードがリアル・アリエルだった。戦うアリエル。
私の中の「実写でアリエルが見たい」というもやもやを彼女が少しだけ満たしてくれた気がした。

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

3.4

しょーもないB級臭しかしないのに異様にレビューが高いので見てしまった。
思いの外、ロックな青春ホラーだった。
点数高いのは納得。
良いホラー。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.4

見ごたえは凄かったけど
キャスティング見た時点でそうなるかなーと思ってたラストにそのまま突っ込んでいったので、それだけ少し残念だった。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.6

あー面白かった☺️
恐らくリチャードカーティス脚本の影響であろう「ラブコメご都合展開」みたいなのも普段は苦手なんだけど
ダニーボイル監督の洒落っけと
そもそもの設定の面白さで楽しく見れました。
「もし
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.4

多少の強引さは
ドラマファンに「映画化するならここまでやらなきゃですよね!」という
サービス精神として笑って見れました。笑
できれば最後は牧との結婚式で終わって欲しかったなーーーー!
働き盛りの二人な
>>続きを読む