もさんの映画レビュー・感想・評価

も

シンシン/SING SING(2023年製作の映画)

-

裁縫会じゃねーんだ歩こう、良かった
みんな語りも傾聴もうますぎる。こんなこと言っていいかわからないけどなんで犯罪と関わることになったのか不思議なくらいだった。思慮深く、思いやりがあり情熱も誠意もある。
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

-

正義ってなんだ、誰のためのものか。めちゃくちゃだ。誰かが得したり損したり。別に守られてるわけじゃない
コウノドリと同時期?びっくり

アビゲイル(2024年製作の映画)

-

"踊る吸血鬼"で通るこの世界。はちゃめちゃ感良かった。分かりやすくて何も考えずに観れて面白い!..なんで踊るの?

ドーターズ(2024年製作の映画)

-

綺麗すぎてドキュメンタリーじゃないみたい。
95%という数字に希望があった、驚いた
お互いに必要としていて愛し合っていた。ダンスしている姿は普通の父娘に見えた気がした。みんな子ども時代に親との関係性が
>>続きを読む

ミッキー17(2024年製作の映画)

-

盛りだくさんだった
こんな展開になるとは思わなかった
ロバートパティンソンはいつも見たい姿を超えてくる
科学の発展に人間の倫理観がついていけないとかどっかで見た気がする。愛と心を忘れてはいけない(ペラ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

-

知恵と勇気と生命力
いろんな生命体に見守られてる地球
みんなプレゼンしたり交渉したり..人間はまだ幼い

ANORA アノーラ(2024年製作の映画)

-

誰になんて声かけていいかわからなかった
戦士がこれからもそばにいてくれたらいいな
シンデレラは一体何に幸せを感じてるんだろう。あの話に乗っかったのはなんでなんだろう。全部夢で嘘になっちゃった?
幸せだ
>>続きを読む

スウィート・シング(2020年製作の映画)

-

アルドルフォでにっこりした

人生は悲しくてこの先もそうだってもうわかってしまってるのが悲しかった
こんな一日が続けばいいっていうのが夢の中みたいな映像を観てるだけで伝わってきた(永遠なんてないとか楽
>>続きを読む

ウィキッド ふたりの魔女(2024年製作の映画)

-

泣けはしなかった。冒頭の"悪者はいるの?"(だっけ?)ってとこで泣きそうになった
グリンダがいつも悲しそうだった。だから愛されるのか。優しさを知らないっていうのは本当の優しさを受け取ったことも差し出し
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

-

ものの見方。価値観や信念とかに左右されずものを見て考えられる?妥当な真実を探して導いていくのが淡々としながらもぞくっとした
事実が不確実な場合は〜自分で考えるんだって最後の最後で証言するとこ好きだった
>>続きを読む

ナミビアの砂漠(2024年製作の映画)

-

難しかった。一緒に泣きもせず笑いもせず成長もせず。私が歳取りすぎたのか。人の毎日なんてそんなもの?無理に何か感じなくていいよね

高速道路家族(2022年製作の映画)

-

こんないい人たちいるの
子どもは守られる世界であってほしいよ
ゾンビ出てくると思ったら違った
手紙が書けるようになって良かった。福祉と教育は大切だ

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

-

やはり真っ赤っか。痛すぎた!
開始数秒でドキドキ。ずっとクライマックス。タイトルの出方最高で拍手した
家族みんなで過ごすのかと思ったけど..違う子ってそういう?

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

-

名作と言われる理由がよくわかる
あの名食事シーン感動
奇妙奇天烈で不思議でちょっと切なくて楽しくて、アニメ見ること自体夢の中みたいな感じ(こうだったらな〜の話だし)で存分に浸れたね
個人的に昔のアニメ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

とても広い世界にいる人だ。世界は自分で広げられるんだったな
居場所があちこちにあってそこに執着も依存もしていない。いろんな人や物を受け止めてる。自分も周りから受け入れられる。臆せずふんわりそこにいる。
>>続きを読む

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

-

ドタバタだけど全部が繋がってセンチメンタルとハッピーで終わるもっていき方好き
子どもがめちゃくちゃ子どもだし大人はめちゃくちゃ大人として描いてた。大人と子どもの捉え方は国柄が出る気がする
友達になる子
>>続きを読む

ゴッズ・オウン・カントリー(2017年製作の映画)

-

壮大で綺麗で物寂しい牧場の風景が良かった。
演技だとしても動物(子どもや植物にも言えるけど)に愛情たっぷり注げるのすごい
寒い冬にぴったりの映画だと思った
セリフ少ないけどいろんな気持ちが読み取れた。
>>続きを読む

対峙(2021年製作の映画)

-

許すと赦すの違いだ
過去のことを悔やんでなかったものにするんじゃなくて、今ここに取り戻すこと、その始まりのこと
話したこともしまったことも全てを受け入れること、分かりあうこと分かろうとすること、聴くこ
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

-

これだよこれ!ホラーはだから愛される
アイデアと走る力さえあれば何とでもなる!(人生もそう)
あの名シーンも見れたし、続編のプロモーション映像もぶっ飛んでて観るの楽しみ
車がおしゃれでかわいい!

セプテンバー5(2024年製作の映画)

-

今見てる情報は今の現状とは違うんだなって思った。当時はなおさらか
わかってたけど全てがやるせなかった
普段見てる情報は何枚も何枚もいろんなものを通した後のもの。もちろん人の間も通る。事実や真実を目の当
>>続きを読む

チャレンジャーズ(2023年製作の映画)

-

ラストのcome on!(合ってる?)良すぎる!!もうあれがこの映画の言いたいことなんじゃないかと思った
音楽いいしシュールでおしゃれなシーン多くて面白い飽きない
こういうの見てると本当に人の気持ちと
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

-

こんなシーンなくないか?
ドキドキして先が気になって面白かった。不思議でシュールだけど筋は通ってるしうやむやにしない感じが良かった
全体的に灰色ぽい感じが良い。年寄りと若者の違いは?共存し助け合える?
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

-

これを芸術って言うの?
設定いいからもっと面白展開にできる任せてほしい
クローンが生き残ってオリジナルが死んだら私が死んだことになる?

ミッシング・チャイルド・ビデオテープ(2025年製作の映画)

-

最近のJホラーって感じで不穏。もう考察はお腹いっぱいです(ブームはまだまだ終わらない?)
終わらせたいって言ってたもんね
常にそばにいるものなのかもしれない。向こうからはこちらがよく見えるね
一人語り
>>続きを読む

レック2(2009年製作の映画)

-

まさかの悪魔&エクソシスト系になってびっくり最高だった
ゆっくり驚けて楽しい
映像と話が繋がるのも楽しい
今回も大騒ぎなやつが出てきてイラつかせてくるのも醍醐味って感じで良い
わたしも普段大騒ぎだから
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

-

全員に人生があってゾッとした
こんな狭い場所、時の中で気持ちや関係性やその他いろいろ変わってすごい
どうなるかと思ったけどなんだかんだでハッピーエンドで良かったね
温泉旅館行きたい。いつもシメまで辿り
>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

-

感染ものだと思わなかった
出てくる人みんな大騒ぎで私も大騒ぎ
変なのってとこもあるけどテンポ良くて血もたくさん出て謎に接近戦だしミステリー要素あるし2が楽しみ!
消防士さんって大変

来る(2018年製作の映画)

-

やはり儀式。儀式が最高。手込んでてわたしの好みの儀式だった
神職たちが集まるとこ良かった
これが一番最強の呪いだと思う。祓えない。永遠に続いて受け継がれていくんだ
次世代に持ち込まず自分で祓えたらいい
>>続きを読む

バッド・ヘアー(2020年製作の映画)

-

おしゃれな映像続いてたのにラスト急にB 級映像になるの良かった。スーパーヘアーバトル熱い
髪型変えると自信つくし全部楽しい
いろんな問題にも切り込んでた雰囲気。わたしならもっと激アツ展開にできる。みん
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

-

承認欲求とかじゃなくてもっと深い部分の何かなのではないかと思った
本当に本当の欲求は最後のセリフなんじゃないかな

(2025年製作の映画)

-

白黒で感じる四季良すぎる
消費と生活は生をとことん感じる
少しずつ喜びや楽しみや体力や記憶?が削られて最後に残るものはなんだろうか。それでもその残ったものと(導かれているのか従えているのかわからないけ
>>続きを読む

ザ・ルーム・ネクスト・ドア(2024年製作の映画)

-

死だけは絶対に来るから人生で唯一望みを叶えられることだったり?でも死ぬって自分だけのものじゃない気がしてきた
自殺と安楽死と何が違う。なんで自分で死を選んだらだめって思うんだろうね
大切な人の選択をわ
>>続きを読む

Brother ブラザー 富都(プドゥ)のふたり/アバンとアディ(2023年製作の映画)

-

何も綺麗じゃないのに全部綺麗だった
いろんな人、言語が飛び交ってたのが印象的だし良かった
生きてるだけでいいなんて言うなと思う(そういう意味で言ったんじゃないのはわかるけど)
身分証だけがないのに全部
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

マッツかっこよすぎたから最後まで観れた
ティナ全然出てこないし魔法生物に手こずるし
ホグワーツの音楽流れると嬉しい安心する
言葉の重み、人の温かさ、過去の過ちとそれとの向き合い方、そういうものは強力な
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

-

人間関係が複雑壮大すぎてめげる。キャラクターに入り込めない
行動原理?理由?がいまいちわからないことも多くてどんどん置いてかれる..負けない!
エディレッドメインは相変わらずおしゃれで紳士で見てるだけ
>>続きを読む