タイトルで駄作感が出てしまってたのによかった。面白かった。
手塚治虫だけでなくやなせたかしまで…
映像じゃピンと来なかったけど調べてみたら…ポスター?絵本?のデザインが確かにやなせたかし!アンパンマンの映画に出てたどこかの姫?妖精?こんな感じだったかも、、>>続きを読む
ほんわかしました。
あんな歌声聞ける銭湯いいなぁ😂
『人に見られてない時こそ、試される。』
↑かなりビビッと来た名言🦦
このレビューはネタバレを含みます
最後やけに溜めるなぁと思った、、
まさかのto be continued!びっくり知らなかった🤣
過去ウィキッドを演じてた2人も登場してなんだかほっこり。粋でした。
配役完璧!
このレビューはネタバレを含みます
前半の男無理すぎて鳥肌胸糞🤮🤮勘違いも甚だしいなぜそんな自信満々なんだ?「お前の小さい脳みそでも分かる」←どの口が言ってるんだこのおっさんの脳がどうかしてる。あとおデブ加担しないのはいいけど助けろよ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
80分サクッと楽しめた!グダリそうなところをいい感じに端折ってくれたからペースもよくて平日の夜でも楽しく見れました✌🏻
↓余計な感想w
中盤で事務のおばさまがスケジュール帳見せながら「70回よ。>>続きを読む
エジプトに行きたい、、と思って思い出した映画。このおかげでエジプト神話の登場人物を覚えられた。
映画はまるでディズニーランドのアトラクション笑
このレビューはネタバレを含みます
なぜ庇った吉岡里帆が公務執行妨害で捕まらないのか、そこが気になり全然集中できない笑
山田孝之は流石の演技力でした。
意外と森本慎太郎が上手というか、役に合ってて良かった。
山田杏奈もあれだけ可愛いの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
涙が出た。
(‥が最後のエンドロールで私のお腹の音が鳴り響いた笑)
最後、息子を森に放つときに
「人間の父親と、動物になりつつある息子で感情の差が出ていたね。」と言われて、なるほど確かにと思った。>>続きを読む
恋愛映画、特に邦画は全然見ないけどこれは何故か見て、しかも面白かった記憶がある。
桐谷美玲の演技が良かった。可愛いコロコロ表情も変わって良かった。
このレビューはネタバレを含みます
すごいリアルなんだと思う…
どっちに対しても色々ツッコミどころはあるけどそれがまたリアルだよね…
色々抜きに一番ツッコミたくなったのは、最後の方でマミが「一方的に言って去らないで!」と伝えたところ。>>続きを読む
実話というのが本当に…キツイ。
きっと想像もできないことが現実に起きてるんだろうね、今も昔も。
なぜか自分とシンクロしてしまい、涙出てきた。恥ずかしかった。。
思い返せばなかなか主張の激しいシンパイだったなぁ。
ハズカシが一推し
割と最近のしんちゃん映画なので感動要素は弱めかなと勝手に思い込んでましたが、意外にも作り込まれてて面白かった。かざま、まさお、可愛い
ねねちゃんのおままごとスナックverがとんでもなく面白い
かざまくん可愛い
怖いというか重いというか、寂しい、、?あ!それかな?
高評価なのはわかるけど、少し寂しさを感じてしまう映画なんだよね。なんとなく。
個人的に、クレしん映画シリーズで上位3位に入ると思う!大好き
会社員の名刺交換に対するリスペクト好きw
タイトル面白すぎたが、しんちゃん映画にしては珍しく評価が…
実は全体的なストーリーはそんなに刺さらなかった
でも春日部防衛隊が私の腹筋を壊しにきてるw
お腹を抱えて笑った!!
それにしてもひまわり、とんでもない赤子だな
面白かった🤣
意固地になったスネ夫に対してジャイアンが「なに一人で喚いてんだ」と強烈な一言、、思わず吹き出した😂😂
「のび太って映画になると急にかっこいいこと言うんだから」
→スネ夫のメタ発言w>>続きを読む
予想を2度3度ひっくり返された映画だった。
おじいちゃんの優しさに心温まる💞
切れ者探偵のおかげで真実が解き明かされて本当によかったw