やぶさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

やぶ

やぶ

映画(485)
ドラマ(0)
アニメ(0)

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.4

この映画のせい(おかげ?)で会社でテルマエってあだ名が付いた。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

大好きなホラー映画。ホラー映画?
計算尽くされた撮り方はオチを知ってから驚かされる。
車の中で幽霊が見えることを母親に話すシーンはいつ観ても泣ける。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.5

センスの塊。
音楽、映像、人物。
原作も読んでみたい。

2017/4/9 追記

2が公開とのことで見直した。
こんなに面白かったっけか⁉︎ってくらい最高な映画。
特にストーリーがあるわけではないし
>>続きを読む

エンター・ザ・ボイド(2009年製作の映画)

3.1

酔う酔う。
上空から建物の中をすり抜けてる映像どうやって撮ったんだろう。
サイケなドラッグ映画でした。

ソドムの市(2004年製作の映画)

3.9

滅多に映画を観ない同期がレンタルしてきた。
女の子がするセレクトじゃないだろ,笑

ホラーなのかと思いきや…
こんなに笑った映画はなかなかない!
みんなで観たせいもあってかツッコミの嵐!
きっと芸術作
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.4

大好きな映画のひとつ。
バンド好きならぜひ。
ケイト・ハドソンがめっちゃ可愛い。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.8

同僚に勧められて観た映画。
泣く!と期待し過ぎたからか泣けなかった,泣
心温まるいい作品。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

地上波でしか見たことがない。故に吹き替えしか知らないからか、あまりハリーポッターにはハマらなかった。
DVDやBDを借りてきて観ればきっと面白いんだろうけど、もう何度も観てるからさすがにレンタルする気
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.8

ホラーじゃないのに怖い。いや、恐い。
その道のトップを目指すならこれが普通になるのだろうか。
主演した方は本当に手から血を出しながらドラムを叩いていたとのこと。
だからこそ作品の空気が伝わってくる。
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.6

映像の迫力があり、自然災害のパニック映画の中ではかなり上位かと思う。
映画館で観たからかな?

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.7

どんでん返し系は大好きなのに、なぜかこの映画にあまりハマらなかった。
面白いのになんでや。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.3

大学生の時に友人と観に行った。
あの頃は周りみんなエヴァ一色で教授までもがそうだったな。
Qは序や破と全く違い、?マークしか浮かばなかったが、友人が解説するために漫画を描いてくれたので多少理解。
次作
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

3.4

あんな狭い箱に入れられたら堪ったもんじゃない。

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.1

本物のギャングをキャストにして撮影した異色の作品。
リアルなブラジルのスラム街が詰まっている。
なのに映像はスタイリッシュ。
カッコよくて、考えさせられる映画。

セブン(1995年製作の映画)

3.7

ラストは予想通り。それがあってのこの作品。
暗いけど好きな映画。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

主人公の心の変化、差別をしない態度。
観ているうちにどんどん引き込まれていった。
心温まる作品。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

確か実家で観たんだよな。
そして凄く泣ける映画だった。
子供と母親の組み合わせも絶対泣けるやつだ。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.9

ナタリー・ポートマンが素晴らしい!
怖さが癖になる映画。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.6

人種差別の映画は色々見たけど、毎度毎度アメリカの歴史をしっかり勉強したいなという気持ちになる。
日本の歴史も大して知らないのだけど。