Tomyさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Tomy

Tomy

映画(310)
ドラマ(0)
アニメ(0)

野菊の如き君なりき(1955年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

山田洋次監督「虹をつかむ男」から。内容も結末もおおまかに知っていたが、見入った。

・一つ一つの映像が無駄がなく美しい。同じような田舎の風景を撮っているはずなのに、似たような映像が全くなかった。それく
>>続きを読む

また逢う日まで(1950年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 有名なキスシーンがラストではないのが意外だった。ロマン・ロランの小説は読んでいないので、その辺のオマージュはわからない。

 すれ違いや反戦感はこの後あらゆる作品で何度もオマージュ(?)されているせ
>>続きを読む

泥の河(1981年製作の映画)

4.0

藤田弓子の艶っぽさ、加賀まりこの美しさ、が印象に残った。

淡々として隙のない作品。80年代で評価の高い邦画はそんなのが多い気がする。(「お葬式」とか)原作未読。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

個人的に「シン・ゴジラ」より好き。庵野さんにしては娯楽性の強い作品に感じた。

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

色のついたシーンを観た瞬間、思わず「おおっ」と言ってしまった。

砂の器(1974年製作の映画)

4.0

タブー視されていることを、真正面から骨太に描くのは素晴らしいことだと思う。その表現等に意見はあるだろうが、作品として世に出したことに意義があると思う。

シカゴ(2002年製作の映画)

4.5

倫理観皆無。悪い奴が生き残る。楽しくて毒のある大好きな映画。

ただこの映画は劇場で観てこそ、だと思う。動画配信サービスでは面白さは半減するだろう。

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.0

佐藤オリエが可愛く、ミヤコ蝶々が良い味を出してた。言われている通り、初期の寅さんは面白いなあと思った。

姿三四郎(1943年製作の映画)

3.0

シンプルに面白い黒澤作品。後のスポコン漫画に通じるものを感じた。

モスラ(1961年製作の映画)

3.0

「午前10時の〜」で鑑賞。映像がとにかく綺麗だった。

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

2.0

「こんな感じの映画だろう」と思って観たら、案の定こんな感じの映画だった。

8 1/2(1963年製作の映画)

3.5

イメージの連続。ラストシーンは印象的。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.5

期待してたほどでは無かった。ミュージカルだから映画館で観たら違かったのかも。