山田さんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

山田

山田

映画(588)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

-

めちゃくちゃかっこいいなあ ストーリー全てが映し出されてるわけじゃなくて、シーンの切り取り切り取りなんだけど、それだけに一つ一つのシーンが濃密

バンクシーを盗んだ男(2017年製作の映画)

-

バンクシーってかストリートアート全般についてだな 随所にかっくいいセリフがあったし、いろんな立場からの視点があってこれぞドキュメンタリーって感じ

ラッカは静かに虐殺されている(2017年製作の映画)

-

表情とかが心に迫りすぎて逆にドキュメンタリーって感じがしなかったな 普通に映画見てる感じ

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

優しい世界すぎて泣ける ‪ジェームズの素直さがよかった 彼は絶対他人を卑下したりしないんだよ、ただ自分が人生かけて好きな作品にまっすぐで、それに巻き込まれていく仲間、その元となった両親の愛、そして支え>>続きを読む

君が君で君だ(2018年製作の映画)

-

この人たちの人生の欠乏感とか喪失感とかそういうのが気になったんだけど、あえて捨象したのかもしれない 「同化したい」けど「触れられない」っていう愛情、なんとなくわかる

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

-

すんげえ純度の高いエンタメ こういう構造使った論理的な面白さ、好き

万引き家族(2018年製作の映画)

-

映画って演技とカメラワークなんすよねえって思い起こされた こういう家族もありだと思うよ普通に

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょうど授業で太宰の魚服記やったばっかだったからタイムリーでした。現実逃避ファンタジーの最後がハッピーエンドで終わるのがかわいそうさを際立たせる。安藤宏だったら文学性がないって言いそう。それにしてもモ>>続きを読む

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

3.9

いや〜大作!映像も展開も大作!
最初映像とスケールでぐぐっと引き込んで来て、でもひたすら欲望と血の話、こういう題材なのに少しも陳腐な感じがしなかった、、

四月の永い夢(2017年製作の映画)

4.2

はつみさんの普通に話すだけで申し訳なさそうな、何かを諦めているような、人生と少しずれているような浮いているような感じと美しい映像が相まって、本当に夢の中にいるような映画だった

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

3.8

いろいろな若者のすべて的夏の終わり的世界観をべっとりアメリカナイズした的な感じですかね??違うかな???いずれにしろ、数人の男女で飲みながら話しながら見て、なぜだかみんな静かになるシーンがあって、しば>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

純愛だわ〜
「君の名前で僕を呼ぶ」ってちょっと考えてしまうね、自分の名前はいくらでも呼ばれるけど、相手の名前で自分を呼ばれることなんてないもんね

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.1

さっすが我らがテレ朝がつくった映画だゼ〜〜おっもしれ〜〜〜!!!

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった〜もっと戦闘シーン見たかった!「同じ部族どうしで争うなよ!!」って本気で思ってしまったな。こういう映画ならいつも白人がやってそうな役を黒人が須らくやってて、あ〜ってなったな。意義深い。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.7

親子の問題をかっこよく、おしゃれに、化粧品のイメージ広告みたいに描き出してた。わかりやすいきっかけがあっての展開でないから陳腐じゃなかった。もっかい見たらもっとわかるかもしれない。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ「古典的ラブストーリーですよー!!」って押してくる感じだけどやっぱり今まであんまり経験したことのない感情になるスゴ映画。エグいほどいいラストシーン。水と愛の親和性。

blank13(2017年製作の映画)

3.4

もっとできるぞタクミ!!お前ならもっとできる!!!

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

わかりやすかった。PV的映画。ザックエフロンの空中ブランコのシーンとか笑っちゃったな。ただ、登場人物がなにかを失ったりして、失ったことに気づいただけでうまくいく、ってのは薄いと思う。