予告を結構見てて面白そうだったので鑑賞。うーん全体的に予告で結構ネタバレ
されてたのであまり新鮮さを感じなかった。。
トニーコレットとマーク・ラファロの独裁者コンビはめっちゃインパクトあった。
あの親>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ベイビーわるきゅーれの阪元監督作ということで鑑賞。原作は未見。
ちさととまひろの場合もそうだが、ゆるふわ系な日常会話パートはめっちゃ好きです。天ぷらのくだりはヤバかった笑
久保史緒里って乃木坂46で知>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キャッチコピーのインパクトとニコラス・ケイジ作品ということで見た。
うーんオープニングの真っ赤なシーンからの効果音からのニコラス・ケイジはおーってなった。一瞬誰ってなったけど笑
予告を見てから見たので>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オープニングのダンシング・ヒーローから始まり、アクションシーンももちろん素晴らしくルイスクーの兄貴めっちゃカッコ良くファンになりました。
ラスボスの何をしても効かないってのもゲームであるような感じでな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画初出演のmilet演じるminami
と中島健人演じるリク、あと桐谷健太の
梶さんはめっちゃハマり役だと思った。
冒頭のリクとminamiの初めての出会いのシーンも良かったし、
パラレルに行ってか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スティーヴロジャース不在のキャプテンアメリカどうなんかと思ってたけど、これはこれで自分はめっちゃ好きな感じでした。ただファルコン&ウインターソルジャー未見の為新キャラクターとの関係が若干わかりづらい部>>続きを読む
久々の三池崇史監督作しかもクローズと若干世界観がかぶっているとのことで見た。
うーん思ってたよりクローズあまり関係なかったけど一部見たことある方ならクスッとなるシーンもありました😊
山田孝之とホリエモ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
序列1位の姫山椿の最初と最後の光と闇の描き方が凄かった。人気者には人気者の苦悩があるんだなと改めて思った。なったことないのでわからないけど😅
堀未央奈をはじめ宮世琉弥あとはなんといっても高石あかりの演>>続きを読む
菅田将暉のファンなので鑑賞。
正直あまり期待してなかったんだけど、めっちゃ良かった。
コロナが流行り出す社会問題も交えつつ、のんびり田舎暮らしの移住生活、いつの世も他所者は最初警戒されるのは一緒なのだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
道中で仲間を、増やしていき倒幕を目指す。
そして最大の見所は才蔵の最初と修行終えてクライマックスの覚醒シーンは昔よくやってた三国無双とかの一騎当千というのが思い浮かんだ!😄
元のエマニュエル夫人はタイトルしか知らない程度。
うーんなんか個人的にはエロさも微妙で、ストーリーもイマイチ何を伝えたいのかわからない作品でした。。😅
このレビューはネタバレを含みます
今年2本目の劇場鑑賞
今回のステイサムは予告が結構誇張してることあるけど、出演作品で一番派手に大暴れしていた。
結局養蜂家とは、何なのかはっきりわからないけど、皆が恐れる存在だということはわかったラス>>続きを読む
トニーレオンの潜入捜査官の苦悩が凄い丁寧に描かれていて、上司のアンドリュラウもめっちゃ渋くていい、アンディラウの悪役もハマり役でラストのアンディラウとトニーレオンの一触即発のシーンは何度見てもトリハダ>>続きを読む
1と比較するとB級感が否めない。
CGがチョイ雑で、メガロドンがメインじゃなくなってた気がした。
ステイサムのジェットスキーのシーンは好きだった😊
このレビューはネタバレを含みます
久々の鑑賞
面白いんだけどスタローンの活躍が少なくてそこがやっぱり残念。
ステイサムやトニージャーのアクションは素晴らしかった!😊
今まで視聴方法が、少なく見られずBluray発売されたということで初視聴。
80年代の、古き良きアクションがドッカンドッカンで、見ててテンション上がるチャックノリスの、アクション、キックも炸裂します終>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヴァン・ダムの作品の中ではベストに、入る作品だと思う。
しかし、レンタルも配信も無いのが、残念な作品。
若き日のヴァン・ダミングアクション満載。
ラストもなかなか良かった!
ビリー隊長が出てるのは見つ>>続きを読む
TVで放送されてたので久々の鑑賞。
普段ミュージカルは個人的に苦手なのであまり見ないのですが、イーストウッドの作品なので。
フォースシーズンズって正直本作みるまで全く知らなかったのですが、劇中歌の君の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
浜辺美波の出演作の中で個人的にベスト5に入る作品だったので久々に鑑賞。
ストーリーは結構暗い話なのだが今作の浜辺美波のビジュがとにかく良い!
親同士の再婚により兄弟になってしまい思いを伝えられなくなる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作と比較すると、劣るものの
ニコラス・ケイジ不在やヒットガールの出番が後半メインとか、それを補うのにジム・キャリーの大佐の追加なども行われた本作、久々に見たけど、前半若干たるむけど、後半の悪の軍団が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
チャン・ツィイーめっちゃ若いし、めっちゃ綺麗だし、ジョンローンの悪役もなかなか良かった!
爆破シーンがとにかく凄い迫力あと、昔見た時気づかなかったけど、ドン・チードル出てるのオッてなった😄
このレビューはネタバレを含みます
昔からテレビで放送されてたら見ちゃう作品。久々にクリスマス当日に見た。
🎅
何度見てもこの時代のマコーレカルキンは良いなあと、若きトランプも出てるし、毎回恒例のトラップも何度見ても面白い!
アニメ、ドラマ(プライムビデオ)未加入で鑑賞。斎藤飛鳥が出てるシーンが前半のダイジェスト部分で後半はあまり出てこないので、ちょっと残念だった。ドラマはどれくらい出てるのか気になる!
でも双子のルビーが>>続きを読む
約4年か5年ぶりのヴァン・ダム主演作
昔の全盛期ジョンウーのハードターゲットやサドンデス、ストリートファイターのときみたいにヴァン・ダ厶の蹴りとか肉弾戦はこじんまりした感はあるものの、新作出たら見ちゃ>>続きを読む
ずっと予告で見ていて気になってたので観た。
原作は未見だったので、どうかと思いましたが、笑いも時々盛り込まれ、佐藤健の白血球のキレキレのアクションも楽しめたし、永野芽郁も相変わらず可愛かったので楽しめ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
マーベルの中ではたまにあるごく普通の人間が一度死にかけて、クレイヴンに覚醒する物語。うーん良かった。
マーベルのソニー作品ではパニッシャーが好きなんで、めっちゃ面白かった!
あと久々のライノも見れたし>>続きを読む
国道29号をトンボとハルの二人で姫路から鳥取まで旅するロードムービー。
トンボが(今まで一人でいるの平気だったけど、ハルが居なくなったら寂しくなった)セリフが印象的だった。綾瀬はるかの喫煙シーンもなか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今回二度目の鑑賞。庵野監督らしく専門用語プラーナとか、若干難しい表現があるものの、オーグ(怪人)とのアクションシーンは凄い迫力だし、ストーリーも詰め込み感はあるけど好きだし、ただサソリオーグとライダー>>続きを読む
浜辺美波が好きなので見た。
見る前は昔あった就活映画の何者とかと
似ているのかと思ってたけど、違った。
うーんハラハラして面白かったけど、あの事件を起こした理由がイマイチシックリ来なかったかなーと😅
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の鏑木の脱獄シーンの救急車での大立ち回り?からすごい引き込まれた空手やボクシングをやったことあるっていうだけにすごい迫力だったそれからの、大阪や東京、など転々として事件の真実に
迫っていく。
うー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
カメ止め監督最新作ということと岡田将生出演作なので鑑賞。
脱税する小澤征悦とそれを罠にかける内野聖陽率いる集団との攻防最初から最後までめっちゃ面白かった。真矢ミキの闇金親子もいい味出してた
亡くなった親友の死をなかなか受け入れられない主人公が前に向くまでの物語。
一見なんのつながりもないバラバラな出来事が、最後一つにまとまってなかなか良かった!優しさというのは巡り巡るんだなって😭
このレビューはネタバレを含みます
前編も予習を兼ねて鑑賞からの後編うーん前回からの続きから始まる。
話はあまり、進むのスローな感じがして序盤は少し長く感じてしまった。
前回の事件の犯人が意外とあっさり捕まり過ぎだろとか、ツッコミどころ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
踊るの本広監督作品なので笑いは結構多めだったけど自分は結構好きでした。
若い時の金城武カッコいいし90 年代ドラマ出てる時ファンだったなあと思い出した!あと安藤政信もキッズリターンとか、バトル・ロワイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
白石監督の作品ということで鑑賞。
全体的なイメージとしては昔観た十三人の刺客と少し似ているなと。
阿部サダヲの悪代官ぶりは素晴らしかった。仲野太賀のラストの殺陣は時代劇初挑戦を感じさせなかったし、山田>>続きを読む