naoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

nao

nao

映画(133)
ドラマ(0)
アニメ(2)

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.4

トリック・犯人とかはそこまで緻密に練られてる訳ではないものの、1つの作品として綺麗に完結。

何より子役の演技がびっくりするくらいいい。。
個人的には柴咲コウと北村一輝がやっぱ出てくる方が好きだな。
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

世界観が唯一なミステリー。
かつ個性際立つ凸凹コンビが最高。

東野圭吾がキムタクを思い浮かべながら書いたというだけあってピッタリ。

ただし前作を超える要素は特になかったかな?

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

ONE PIECEの映画を映画館で鑑賞。

ウタの歌の声、事前に見た映像ではado違和感あったけど、映画の中で徐々に解消。
どころかadoしか無理だこの役。
ビンクスの酒も映画で流したら良かったのに。
>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.3

設定がおもしろくて世界観も良い。
良いのに、、、、変にラブストーリー入れるから、、、
ゴリゴリのSFミステリーと思っていたので少し物足りなさあり。

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.2

ウェスアンダーソンの世界にどっぷり浸かれる作品。

雑誌を映画として観た、という感想に同意。新しいジャンルになったら面白いなあ

一瞬一瞬の瞬間を切り取って絵にして飾りたい。。。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

アクション等々、映像美はさすがMAPPAさん。

夏油の闇堕ち五条との友情シーンも早くアニメ化楽しみ。

個人的な願望を言うならば、、
一途を劇中の戦闘シーンに、逆夢だけをエンディングにして欲しかった
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.2

実写史上一番好きなシリーズ。
本作は綺麗に完結。

醍醐味のアクションは前作より控えめだが、画力?カメラワーク?が最高。
雪と血の対比が本当に美しかった。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.7

ブラピがひたすらカッコいい。

ストーリー的には8の方が好きかも。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

映像美と世界観が前評判通り本当にすごい。
個人的には衣装のかっこよさも高評価。

強いて言うならば、続編前提の映画だと分かっていても、終わるところ中途半端すぎやせんか、、、?

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.4

おもしろかったのだけれども、、、
完全にオチまで読み切ってしまった、、

どんでん返し系は予想を思っきし裏切ってほしいだけに評価高くはないかな

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.7

最後の怒涛の回収が面白かった。

ただ人の名前やらどれが真実かが非常に難しかった。あと森のシーン誰が誰だかわからん。。。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.2

なんだかんだちゃんと見るのは初めて。

やっぱり自然とか動物の映像はダントツに綺麗だなあ。。
1997年にこの美しさを出せるのはすごい。

シシガミ様の登場シーンに無音になるところが鳥肌モノだった。

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

3.7

こーいうタイプのどんでん返しもあるのか、という作品だった。
余韻が残る終わり方がよかったな。

ケビンスペイシーが某作品のせいで怪しさしかなかった。。。笑

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.2

トリックバラした後もおもしろい。
犯人あってると思ったのに。。

比較的短い作品なのに内容が濃くて良かった。

ミスト(2007年製作の映画)

3.4

究極の鬱映画と有名のミストを勇気を出して観てみた。

あまりに結末を構えすぎてたせいか、想定したよりダメージは少なかったが、、、
やはり後味は悪いというかなんだコレってなった。
(セブンの方がしんどか
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.7

ワンシチュエーション作品を初めて観たが、音声と主人公の表情のみで表現されているのが面白かった!

終始集中しっぱなし。
隠されてる謎は大きな衝撃とは言えないものの、タイトルの意味含め綺麗に完成されてい
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.3

・1回目鑑賞:4.1
久々にドストライクな映画。

エドワードノートン怖ええ。。。
そしてリチャードギアは何見てもイケおじ。仕草が素敵。


・2回目鑑賞:4.3
結末わかっててもゾクゾクする
この作
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.1

究極のカルト映画

相変わらず全部かっこいいけども、
音楽と映像の切り取り方が特に素晴らしい

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

本当に、1人で観て良かった。

同じフィンチャー作のファイトクラブほどの驚きはないが、リアリティがある中での構成がおもしろかった。

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.1

日本史上最高のアクション、と言っても過言ではないのでは!

実写映画としてもダントツのクオリティ。
原作知らないで楽しめる作品はそれなりにあるが、原作ファンも文句が言えないと思う。
ワンオクファンから
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.8

恋愛物は普段あまり見ないけど、世界観に入り込めておもしろかった。

プラダを着た悪魔しかり、ファッションが素敵な映画はシーンが印象に残る。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

設定が独創的でよかった。
ノーランの中ではわかりやすい?気がする

SF要素もありながら、ちゃんと回収してくれたところが◎

映像が非常に美しかったので、映画館で見たかった。。。

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.6

ストーリーもテーマも面白かった。

けどトリハダが立つレベルの騙しではなかったかなあという印象。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.9

騙しとかどんでん返しモノ、とかではなくおもしろかった。
感動というかなんというか

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.2

1回目は完全に騙され、2回目の鑑賞。

オチを知っていても、至る所に伏線があって違う楽しみ方ができた。

左手とかね。

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

昔見た時はよくわからなかったが2回目で大体理解できた

何層にも渡る構成はさることながら、世界観と壮大な背景だけでも鳥肌もの。

ラストシーンの謎を完全に明らかにしないスタンスは個人的に好きだなあと

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

どんでん返しはどんでん返しだが、ここまで遡られると伏線回収感は薄れるかなと感じた。

ディカプリオの演技はやはり圧巻で様々な賞の受賞に繋がった気がする

セブン(1995年製作の映画)

4.0

ストーリー上想像しうる1番最悪な結末が。。。

胸糞と言ってしまえばそれまでだけど、
終始ハラハラが止まらない緊張する感じは面白かった。
ある意味一番衝撃的。

暗い雰囲気を出したいのだろうけども暗す
>>続きを読む