名前と手紙と、運命をめぐる物語。
山に叫ぶシーンで、あ、これで乗り越えられたんだな、受け入れられたんだなと圧巻のシーンで感動した。
最後の図書カードのちょっとしたいたずらで樹の気持ちが見えた演出が素敵>>続きを読む
花びらの道を歩いていた王子様が、NYの中でも指折りの治安が悪い地域に。しかも王子的には貧しければ貧しいほどいいという。
真っ直ぐで純粋な王子の明るさ、コミカルさに思わずふふっと笑って好きになってしまう>>続きを読む
飛行機で鑑賞。
絶望の淵に突き落とされたスティーブンとそれを献身的に支える彼女、それから長い年月の間に形を変えていく愛。
誰のせいでもなく、理不尽に、偶然か必然か、発症してしまった病気により這いつくば>>続きを読む
形を変えつつも永遠に続く友情という愛の形。
言葉がなくてもそれが表現されている究極の映画。
おばあちゃん役の方は斎藤工の本当のおばあちゃんだそう。
美味しい食べ物を食べさせるって最大の愛の形だな。
博物館のシーンは日本版では落とす可能性があったそうだけど、残しておいてくれて本当によかった。日>>続きを読む
東京物語よりも少しだけ年が進んでいた気がしたが、おじいさんの配役は若返っているし、どういう時代設定なんだろう?
エチケットという言葉が流行り、女性が少しずつ自由になってきて、社会が明るい方に進んでい>>続きを読む
「静」の映画なのにひどく引き込まれる。目が離せない。
温かくて、冷たくて、穏やかで。
ずっと変わらないように見えたお父さんの表情、最後だけ違って見えた。
人生のこの時期、26の自分が今この映画を初めて>>続きを読む
主人公が愛らしく、最初は違和感のある会津弁が自然と馴染んでくる。坂本龍馬役が出てきたときの主人公の殺気がすごく、見応えのあるシーンになっていた。
「斬られ役」という仕事が存在することを初めて知り、斬ら>>続きを読む
主人公の男性が魅力的。
ノーと言えないけど好きな人のためには迷いもなく泥を被る。
割れた鏡がキーでそこから全てが始まった。
ラケットでパスタを作るシーンはこれまで見た中でも1番好きなくらいの名シーン>>続きを読む
人は歳をとるとおじいちゃん、おばあちゃんになり、やがて人の世話なしでは生きられない赤ちゃんのように戻っていく。
ベンジャミンは姿形が人とは逆だっただけで、生のサイクルをそのまま体現していたようにも見え>>続きを読む
大事な人が使っていたものとか捨てられなかったり、自分もいなくなりたいって思っていたオットーの気持ちが痛いほど分かる。それを雪解けのようにじわじわと溶かしていく隣人の真っ直ぐさがあたたかい映画。
クスッ>>続きを読む
当たり前のように反乱軍とは逆の立場に没入して観ていたが、気づいたら何故か劣勢に追い込まれてじわじわ周りが敵になっていく。
大義名分も圧倒的にこちらにあるはずなのに、正義が当たり前のようにひっくり返さ>>続きを読む
後半にかけて急速に世界観が一つに交わってきて目が離せない。
とてつもなく面白いストーリー展開。
これからどうする?
俺たちのことだよ。
のシーンがカッコよくて忘れられない。
みんなのキャラが濃く>>続きを読む
後味が悪いので2度はしばらく観ない。
ただストーリーと事件現場の描き方が秀逸で惹き込まれてしまう。
モーガンフリーマンが役にハマっていて一層引き立てる。
飛行機で観たので少し低め。
ストーリー展開よりも恋愛を楽しみたい時とスタントでスカッとする気分の時。
エミリーブラントのBritish accent がかわいい。
アメリカ人とイギリス人が恋愛する時ち>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
地球で見たらこれだけちっぽけ。でも彼女たちにとっては2人の出会いが人生で何よりも大きくて奇跡で儚いことだった。
あの時自分がああしていれば、という誰もが持ったことのある後悔に真正面から向きあって、そ>>続きを読む
嫌われ者の教師と問題児、料理長の混じり合うはずのない3人の歯車少しずつ噛み合っていくのが見てて爽快。
クリスマスは家族で過ごすものというアメリカで、寮に取り残された3人のどことない哀愁感のある掛け合い>>続きを読む
オッペンハイマーが見ていない〝実際の原爆の被害が描かれていない“という情報から、
日本人として傷つく気がして観るのが少し怖い映画だった。
しかし、観てよかった。
その一言に尽きる。
し、多くの人に>>続きを読む
10点中10点くらいっす!
というのは冗談だが、ゆらゆら揺らぐ光の描写がとても美しかった。
煙草のシーンの水面の光は息を呑む。
エンドロールの後に回収も。
「木漏れ日」という言葉は英語には存在しな>>続きを読む
👐👐
クスッと笑えてすぐに観れてしまう
ちょっと疲れてて何も考えたくない人に見て欲しい。
意味がわかった時にぞわぞわと感情が揺さぶられてすごい。
ピーターの最後の表情が圧巻。
最後にフィルがロープを取り落とした時の心情を後から理解した時のぞっとするこの感じ。
Cumberbatch様は元よ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全体的にとても良い。
映画の雰囲気は素敵だし、時系列の描き方も面白い!
途中まで一年ごとに時が進んでると思い込んで、これはコロナ後の未来を描いているのか、、と見当違いな方向にしみじみしてた。
好き>>続きを読む
ただのカンニングコメディ映画かと思いきや。
なんて友人思いな主人公なの!から友達の危険なお誘いにニヤッと乗ってしまう天才主人公ちゃんにハマっていく。
友情、本当の友情?学校の賄賂、善と悪とは?タイの貧>>続きを読む