やのさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

やの

やの

映画(233)
ドラマ(173)
アニメ(0)

予告犯(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー的な面白さがあると思ってみたら、全く違った。
貧困、格差、現代社会の重い問題を突きつけられた映画。
ただ、主人公の意図に関して、犯罪ではない別の手段があったのではないかと思えてならない。
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.0

カメ達の声がかっこいい!

アメリカ映画ならではの散りばめられたジョークに笑ったし、この原作書いた人の日本への愛を感じて嬉しくなりました。

感謝の気持ちをお辞儀で伝えるってすごく綺麗だなあ。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.0

複雑な事情を抱えた杏奈に感情移入することはできなかったけど、実際今の時代にはこういう子が多いんだろうなあ、と。見えない魔法の輪の内側と外側の温度差はきっと凄い。

辛い状況でも笑顔で前向きに幸せになろ
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.5

灯りの舞う景色がとにかく綺麗。
自己犠牲してまでお互いを想う二人の純愛っぷりと、夢を見てる人たちの生き生きした姿に、心が洗われました。

僕達急行 A列車で行こう(2011年製作の映画)

3.2

鉄道全く分からんけど、シュールな笑いとダサい演出とほのぼの雰囲気で楽しめました。
仕事とプライベートって分けたりするけど、案外それが結構重要な繋がりになったりして、人生いろんな要素絡めながら生きてたい
>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

2.0

泣けるというので相当期待してましたが、全く泣けませんでした。残念。
わたしの感受性不足か園子温さんの世界観初体験だったからか、よく分からない、という感想です。
西田さんの方のサイドストーリーは素敵でし
>>続きを読む

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

2.4

主人公とヒロインの境遇を理解できないからか、洋次郎さんと杉咲花ちゃんの恋愛が想像できないからか、2時間に詰め込むには内容濃すぎるのか、よく分からない映画でした。
命については重く感じられ、病院の人々の
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

登場人物の暖かい台詞に涙していると、同じタイミングで周囲からも鼻をすする音が聞こえてきました。ああ、みんな何かを抱えてるんだなあと感じました。
小さい大きいに関わらず、人が抱える何かをすっと取り除いて
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.8

キッドの映画。かっこよかった。
ただ犯人の動機を全く理解できず、非現実的。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

4.0

思い返してみるとじわじわくる。
あー、これはこういうことだったんだ!と。
もっかい見てこのアハ体験いっぱいしたい。

あっちゃんの可愛さと松田翔太の格好良さにやられました。

百円の恋(2014年製作の映画)

5.0

胸に熱く残る映画でした。
結果が残せなくても、必死に努力するその姿がただひたすら輝かしい。私は逃げてるんだなと気付かされた。
一子のように生きたい。

安藤サクラさんに脱帽です。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

7年ぶりに鑑賞。

青春時代の友だちってなんであんなに尊いんやろう。

12歳の少年たちにとって、たった1日半の密度は濃い。
リバー・フェニックスかっこよすぎ。

2021.5.28