yayoi09さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

yayoi09

yayoi09

映画(65)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

最初、インドの現状に最初辛くなってしまった。

生きることが学ぶこと。
今まで生きてきたことが無駄ではなかった。今までの人生があったからこそのミリオネア。
一途な恋もとても素敵。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

ランチョーから発信するものが全部好き。All is well!って歌って陽気な映画かと思ったら、とっても泣けるいい映画だった。170分を感じさせない展開、テンポ。観た後、とってもすっきりな映画。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.2

気持ちが上がる映画。
歌で元気をもらった。

自分の気持ちが落ちていたからなお響いてきた。

ルーム(2015年製作の映画)

4.1

5歳までママと監禁されていたこどもはかわいそうと思うけど、壁の向こうの世界を知ることは彼にとってほんとに幸せだったのか。
たまに帰りたくなる部屋。ママとずっと一緒にいられる。
壁の向こうの世界は時間が
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.9

人って自分の都合のいいように発言していくんだなぁ。怖い。

ネットの怖さ。
事件に関係のないのに1番の主役のようになってしまう。

現代社会を表した作品なんだけど、赤毛のアンを出してきたり、結果、人と
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

2回観たらもっとわかるんだろうな。
ぶっとんでる映画。
生きている実感を感じるためのファイトクラブ。はまる理由はなんとなくわかる。

ブラピがかっこよすぎた。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

観終わった後は結局どうなったの...?と思ってモヤモヤしたけれど、ただの犯人探しの映画ではなくて、登場人物の心の変化、成長を後からジワジワと考えさせられた。
どんな人間も愛で変わる、成長する。
深い映
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

4.2

レージを貯めることが幸せで仕事に生きてるのかと思ったけれど、根底にはやはり愛があって誰かとともに生きていきたいと思いがある。そしてなかなか人生はうまくいかないもの。
幸せは人それぞれ。


ジョージク
>>続きを読む

100歳の少年と12通の手紙(2009年製作の映画)

4.0

オスカーとローズに心打たれる。涙が溢れてくるお話。

心の中に溜め込むと新しい考えが浮かばない。
神様が作り出す毎日を始めて世界をみるように。これが幸せの秘訣。
しみる言葉がたくさんすぎて。

所々、
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

吹き替え版で観た。
諦めないこと、音楽からたくさんのパワーをもらえること、元気になる映画。

コアラの洗車かわいすぎて笑った!
動物たちがめちゃかわいかった。

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.9

結末に泣けた。

ちょっと難しいとこがあるのが探偵ものだから。最後はこっちか。。。と言うシナリオ。

フェイ・ダナウェイステキでした。
車とかインテリア、衣装の雰囲気がとてもいい。

息子の部屋(2001年製作の映画)

4.0

音楽、雰囲気全部好き。母は泣き、息子が亡くなり、父は自分を責め過去に戻りたいと。この家族はどうなってしまうのだろうと思ったら、素敵な場所でいい音楽でふわっと終わる感じ。またゆっくり観たい映画。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.9

家族愛がテーマ。全体的な雰囲気が好き。子どもの成長と母の愛、涙が止まらない。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

人間の本質が問われる作品。私だったらどうしたかな?色々考えさせられる。
ジョーカーが演技が凄まじくて怖くなった。真の悪。

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.2

終始ハラハラのパニック映画。勇気を持った決断で行動しても報われないこともあってなんか悲しくなるけれど、何事も立ち向かっていく勇気に感動。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

小さい頃見て泣いたドラえもんのお話だったから是非子どもと観たいと思った。とっても感動するお話なんだけど、やっぱりドラえもんはCGである必要はないと思った。

そして父になる(2013年製作の映画)

3.8

家族とは過ごした時間なのか、血なのか。もちろんどっちも一致すべき。色んな葛藤がある中での心の変化、色々考えさせられる作品。最後、これでおしまい?感はあった。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.3

大好き。松任谷由実の音楽がマッチしていてステキな情景になってる。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.5

ドリーが忘れてしまうことが切なすぎ。
トラック運転のとこがはちゃめちゃすぎたのと、海の中の暗い画が残念だったけど、ドリーのために貝殻で道しるべを作っていたシーンには涙。

セッション(2014年製作の映画)

3.8

こわい。ずっと手の力がゆるまない。気迫溢れるドラムには圧巻!

海街diary(2015年製作の映画)

3.8

4人がそれぞれ違うキャラクターで、それぞれの持ち味が出ていておもしろかった。
自転車で走るとこの情景が素敵だったり、さまざまなところで清々しさを感じる作品。あの姉妹に入りたい!笑

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.8

自分のためだけじゃなく、人のために生きることが人生を充実させる。学んでいく作品。ただちょっと同じ日繰り返しすぎて飽きてしまった。

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

4.3

音楽とかアートな感じもすごく好き。重いテーマなのに素敵に仕上がってる。ジュノはすごくかっこいい。パパとのやりとり、義母とのやりとりも素敵で泣けた。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.8

こどもが好きで毎週観てた。ミュージカルのようなテンポだけど、なんか怖くて。こどもは好きかもしれない。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.2

涙がずっと止まらない。宮沢りえの迫真の演技、すごかった!杉咲花ちゃんもいい演技だった。双葉の深い愛とみんなを守る双葉の人生は素晴らしかった。

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

4.2

田舎の風景、田舎の人たち。最高に面白い。そして切つない。

羊の木(2018年製作の映画)

3.8

音、人間、色んなものが怖かった。
「肌で感じるものがその人そのままなんじゃないか」ほんとにそう感じた。
怖いと思う人は怖い。怖そうだけど多分このひとはいい人みたいな直感を信じてみたらいいのかな?騙され
>>続きを読む

|<