きくちよさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

エル・ファニングの良さがわかる映画

監督!死ぬまでついて行きます!!!

79/2020

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

カオナシが貢いだのにフラれちゃった人に見えてしまった

78/2020

食神(1996年製作の映画)

4.2

千葉にある神田外語大学に、『食神』という学食がありまして



77/2020

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ドクがホバーボードでクララを救うところは不覚にも涙してしまった

何回も見たのに


74/2020

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

自転車を改造してタイムスリップしようとした、小3の夏を思い出した


2020/73

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の方のタトゥーを観てこうかいしているシーンは
過去を悔やんでいるように見えた

あのシーンのタトゥーは過去のメタファーではないのだろうか



71/2020

ブロードウェイのダニー・ローズ(1984年製作の映画)

3.5

最初ミア・ファローかわからなかった

あの女優は色々な演技するんだね

不幸は一度起こると、立て続けに起こるんだね

そう彼が言いたいような気がする

70/2020

サマー・ナイト(1982年製作の映画)

3.4

めでたしめでたしなのだろうか

ウディアレンの映画に出てくる知識人は、嫌なやつみたいに描かれる

空飛ぶ下りは面白かった
あ、いけるんだー
みたいな


69/2020

アリス(1990年製作の映画)

3.7

最初の10分で、つまらないなーと思い中断していたが

途中から引き込まれた
ウディ映画のトップ10に入る

設定がいい
最後もなんとも言えない

68/2020

日日是好日(2018年製作の映画)

3.3

家族でお茶の体験をした日
何もわからず、上座に座って恥ずかしい思いをしたのを思い出した


64/2020

ウディ・アレンの愛と死(1975年製作の映画)

4.2

彼なりに死について考えたんだろうな

笑えるシーンがとても多かった

見直したくなる作品
ウディ・アレン初期作品の中で中々面白い

63/2020

グリフィン家のウエディングノート(2013年製作の映画)

4.0

勧められて鑑賞

ダイアンキートンが出てくるとは思わなかった

とにかくはちゃめちゃな映画
大好物です

62/2020

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.9

再鑑賞

ここ最近の邦画で面白い作品は何?と言われたらこの作品を紹介する

欠点が見つからない
よく練られた脚本

香川照之がかなり良い

演技下手な役をする堺雅人の演技力もなかなかすごいぞ!
>>続きを読む

リーサル・ウェポン4(1998年製作の映画)

3.9

こんなに、ナンバリング作品全て面白い映画があるだろうか

終わり方も完璧
続編もいらないほどの完成度

アクションに笑いもあり

香港なら死んでるかもしれないレベルの面白さ

続編のリーサルフィナーレ
>>続きを読む

リーサル・ウェポン3(1992年製作の映画)

3.8

記録忘れ

レオ役のジョーペシのキャラがとてもいい大好き

134/2019

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後の手術行く前、家族との会話シーンで泣きそうになった

泣かなかったけど、グッときたものがあった

ショックな立場にある人は、触れることで不安を和らげるらしい

しかし、この映画では逆効果になってい
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

3.5

改めて見返して思ったのが、最後の戦闘シーンに繋げるまでよくバトンを繋いだなと

物語序盤のブルースの顔がよく見えないようにサングラスしたり、照明を暗くする演出とか努力がみられた

前までは『もっと未公
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

4.2

ヒューグラントがカッコ良い

英語わかる人は字幕で見るべき

56/2020

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.0

両親が寛大すぎる
とーちゃんが120点のパパ

かなり強引な話の持って行き方だったが、かなりよかった

これから観ようと思う人は、前知識見ないで欲しい

主人公のリリー・コリンズの演技がかなり良い
>>続きを読む

ラジオ・デイズ(1987年製作の映画)

3.1

ミアファローとあの女優が共演してたなんて、、、

52/2020

セプテンバー(1987年製作の映画)

3.1

平均点以上を出してくれるのがウディ
多分、不倫に憧れがあったんだろうな


51/2020

インテリア(1978年製作の映画)

3.2

花瓶を破るシーンがあったので、大変参考になりました😊👍


50/2020

ラッキー・ガイ(1998年製作の映画)

3.5

劇中にクレヨンしんちゃんとちびまる子ちゃんがかなり出てくるんだけど

多分許可取ってないんだろうなぁ


リーチクチーとチャウシンチーコンビの映画が好きで、分析も込めて何作品か観ました

本作はリーチ
>>続きを読む

ヒース・レジャーの恋のからさわぎ(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ヒースレジャーがどうして彼女を好きになったのかよくわからなかった

お金をもらってデートするとか
本当に好きだったら、お金はもらうべきではない

彼女が怒る気持ちに鑑賞者は行ってしまう、、、


45
>>続きを読む

チャイニーズ・オデッセイ Part1 月光の恋(1995年製作の映画)

3.1

洞窟からの展開がとても良かった

今見ると笑えてしまうFX
けれど中国のいいところを生かせていると思いました

47/2020

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

3.7

ラストまで観ると感動するはず
CG使いまくりで、違和感があるシーンが多いがそれが良い

最初は微妙だと思ったが、後半から面白くなる映画

45/2020

喜劇王(1999年製作の映画)

3.9

チャウシンチーとリーチクチーの最高傑作だと思う
まだこのタッグの作品を3本程しか観ていないが、話の持っていき方が逸材

多分一部の人にはストーリー展開に対して批判的になるかもしれないが、それでも良い映
>>続きを読む