Santamarrianさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Santamarrian

Santamarrian

映画(904)
ドラマ(24)
アニメ(0)

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずのド派手アクションに鳥肌立ちまくりクリスティーでした🤩
真剣佑も縁にぴったりだった!
ただ、蒼紫の最後があまりにも呆気なすぎだなと感じてしまった笑

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

2時間半の間に、みんなだいぶ成長したな‥。
良い最後でした。
ありがとう、すべてのエヴァンゲリオン。

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.4

脇役のクリーチャーにもちゃんと名前を与え、画面上に記載してあげる所に愛を感じた

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

4.1

滅茶苦茶なカット🤣
新鮮で楽しめました。
ゴダール作品どんどん見ていきたいですね

スーパーマン(1978年製作の映画)

3.8

ザ ・ヒーローって感じ。
やっぱこうでなくっちゃね、正義の味方は。

椿三十郎(1962年製作の映画)

3.9

おもったより、コミカルで面白かった笑
さすが、黒澤明

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

-

新感覚ヒーロー映画✨
2つとない戦いの決着。

サミュエルジャクソンの役結構好きだったな

監獄ロック(1957年製作の映画)

3.0

「jailhouse rock」プレスリーの曲のなかでもやっぱトップレベルに好きかも

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.7

なんてことないんだけど、やっぱり面白くなっちゃうジャームッシュ

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

-

スライドショー形式で進む話で、斬新でした。こういうSFもありだなと感じました。時間的にも見やすい。

狼たちの午後(1975年製作の映画)

3.7

ほぼ同じ場所で進むストーリーだったので、よくここまで続けられたなって思った笑
パチーノの演技には釘付け。

セルピコ(1973年製作の映画)

-

キャスト、70年代アメリカの空気感、ファッション。
自分の好きが詰まっていた。