こうゆう話なんだろうなと、思ったとおりだったのがひとつ。あと、、、うん、それだけかな。
第四章:サメ が好きです。
これ、新しい聖書でいいんじゃない?
金言たっぷり、胸熱サスペンス!
わかりやすい王道サスペンスに乗せて、登場人物に想いを託した作り手のメッセージが真っ直ぐ伝わってくる。うんうんって、納得しながら鑑賞>>続きを読む
なんだろ。ちゃんと作ってあって、見応えのある映像ではあったけど、見てる間ワクワクしたかと言われると、そうでもないし、見た後何か残ってるかって言われても、そうでもない。
悪いところも、良いところも見当>>続きを読む
ツンデレじゃないところが好きすぎて加点。
初っ端からちゃんとデレでキュンまでが最速で嬉しい。
ただ、前半良すぎて後半要らん。
素直な不良ってかわいいねーって話❤️
マッチ飲んでる懐かしい。
どこで髪>>続きを読む
tale of tales
なんと、世界最初のお伽話なんだとな!!
めちゃめちゃ伝言ゲームみたいなこと起きてるのかな?何が教訓がわからず。
グロ西洋昔話。嫌いじゃない。
何か欲しがると、何かしら欲>>続きを読む
杉咲花優勝。
朝ドラヒロインたちが、朝ドラヒロインぽい少女を演じさせられている。ジブリアニメの実写化っぽくもある。そうゆう嗜好の人が、こうゆう作品を作ったのかなとか、想像しちゃうとキモくしかないけど>>続きを読む
「かわいいが消費された。だから捨てられたの。」
「選ばれないことは、死ぬことなの。」
「怖くありません。誰が誰だかわからなくなるだけです。」
作者のメッセージが濃ゆく直接的になった後編。
最後まで>>続きを読む
冒頭の夜景からはっ?て思ったら、実写よね。まさかね。
なかなか不思議に引き込まれるお話。
ん?て頭がなりそうなところ、ちゃんとデザインされた文字情報で見せてくれて助かる。
冒頭からキュンなパーティー。
長身オカマにテンプレジジイ、口悪少女の3人ホームレス+赤ちゃん。
ろくっでなっしー♪
梅垣さん♪
山ちゃんの声がやっぱり素敵
しわくちゃの諭吉の表情、好き。>>続きを読む
むずーーーー。
「動物愛護」の名の下に、飼い主と引き離されたEOの、ロードムービー。
いろいろなところに連れてかれるけど、結局人間都合。
動物目線で、人間の愚の所業を見せる。
四つ足ロボット >>続きを読む
ショーンベイカー掘り。
ほぼアノーラ。
アノーラが、ほぼタンジェリンなのか。
それぞれがそれぞれのプライオリティーで好き勝手に叫んでるあの時間、最高。
極端な人は嫌いだけど、側から見てるとそれはそれ>>続きを読む
ハイパーハイテンションタイム最高!!!!
全員イカれててやばいけど、いい人にも思えてくる。
でもやっぱり、脇役の、飲食店の店員、裁判官たちの方が、いい人なんだろうな。そうでもないのか。。
さ>>続きを読む
不朽の名作。
トト可愛すぎる。
バスケットにおやつ入ってるのかな?ずっとついてきてて超かわいい。
ブリキ男のスチームにビビってフレームアウト❤️
どんな工夫で撮影したんだろうかとわくわくするシーン>>続きを読む
絶妙なダサみが古典的で好感が持てた、ごきげんクラシックミュージカル♪
ハイホー♪ってこんな楽しい音楽だったんだな♪♪
口笛吹いてお掃除しましょ♪と歌いながら何もしない白雪姫。曲の終盤、やっと箒を持っ>>続きを読む
わざとらしいセリフまわし、序盤から基本ふざけてるなぁ。。日本語分からない人向けなのかな?と、思ってたら、しっかり振り切ってふざけてたw ww
安心して時間をつぶせる一本。
チーン♪
ちゅう♪
劇>>続きを読む
終始ちんぷんかんぷんだったぁー。。
ドラマの内容あんま覚えてないし、縦軸の犬の話、全然進めてくれないし。
作ってる側は気持ちいいんだろうなぁ。。
マスターベーションを見させられてる気分で、不快な>>続きを読む
キス我慢選手権が思い出される。
名探偵津田感もある。
でもこれ本当に劇場でやったの?1200円でも高いと思う。
ずっと心配でハラハラしながら見た。
オチもなんだかなだったしな。数人の俳優さんのおかげ>>続きを読む
動物を産み落とし育てるということを、文明社会に落とし込むことに、人類はまだ成功していない。
母親になることの動物性。
最後の展覧会の絵画。着飾った女性と動物の死体。これに違和感を感じること自体が、>>続きを読む
陪審員が話し合うのって、こうゆうこと?
て、思うけど、他人事が、関心事になってく感覚。タイトルどおり、みんな優しい。
「心がねじくれ曲がってる」?だっけ?人もいるけどw
ただ決めるんじゃなくて、納>>続きを読む
音楽がいちいち仰々しくて好み。
結婚行進曲のサンプリング?ではない?
ああゆう曲があるのかな。秀逸。
「実害出て困ってるんだよね。」
て、これから出る実害の方がやばそうだけど、大丈夫そ?
がん>>続きを読む
伝説みは少なし。
結局女が絡む、この手のお話。
反骨も、移り行くひとと、移り行かない人と。。。
シーソーの話はズキュンときた。
手に汗握ったー。。。。。。
足の裏もびちょってる。
ただね、100分とは思えないくらい、長く感じた。フリの部分がね、展開が無いからかな、興味が無いからかな、退屈だった。
撮影クルーも含めたドキュ>>続きを読む
ナイトガウンのグリンダ推し!!!
コミカルアリアナのキュートみ🩷
好き過ぎた。
みんな善意で、みんな未熟。
それぞれに、「ん?」てとこあるけど、でもみんな、愛おしい。なんだこれ。
パーティーで>>続きを読む
サッカーで勝って何がそんなに嬉しいのって、思っちゃうけど、良いお話だった。
最後の本人たちの映像は、御多分に洩れず胸キュンしちゃうよね。
救護室で刺されてたおじさん、なに?
まさかのミュージカルアニメーション。
それが、結果とっても良かった。
日本の映画であったっけか?
外国の子供向け教訓娯楽ストーリーしか思い浮かばない。
泣けると思わなんだ。。
大好きな漫画、テレ>>続きを読む
とんでも胸キュンラブストーリー!!
噂に違わず、めちゃめちゃよかった。
嬉しでも悲しでもなく、胸キュンで泣いたの久々すぎる。
大仰な韓国ドラマで感じるような胸キュンを感じられた、幸せな映画だった。>>続きを読む
動物って人間ほど馬鹿じゃ無いから、違和感を感じるシーンはいっぱいあって自分自身はそこまで入り込めなかったけども、どこかのお子さんの「一生好きな映画」になるんだろうなって、そんなわくわくをずっと感じてた>>続きを読む
金田一っぽく始まる。八つ墓村的な?
異様な一族に、異様な村。
あるあるな展開をフリに、めちゃめちゃキュンさせられた。
社会風刺でファンタジーで、アクションエンターテインメントで。
エピローグ好き。大>>続きを読む
適当に流し見しててもお話わかる程度には単純なお話。
お前絶対悪い奴じゃんって人が、ちゃんと悪い人。
さっくんの声、分かりやすいし。
でもね、種明かしからの一連が光る一本。
たおの演技はずっと光って>>続きを読む
もうちょっと、ピントの合った大筋だとよかったのかな。。
面白いドタバタではあるけど、なんでこの話を映画にしたかったのか、よくわかんない。
何かあるだろうと期待しながら見ていたら、そのまま終わった>>続きを読む
現代の戦争映画。で、フィクション。
現代の戦争映画って、実話を元にしたものしか見たことなかったかも。SF除いて。
すごく哲学する時間だった。けど、ちゃんとエンタメでもあった。すごい。
大筋は、エン>>続きを読む
好きだった。
焼売なの?焼売じゃないの?え、フォークで食べんの? w
かがや2人の掛け合い、最高。
なんとも集中しにくい、退屈なテンポのお話。
コミカルではあるんだけど、なんかねぇ、、残念。つまんないくせに、最後の仕掛けは嫌い過ぎた。
シアーシャローナンは、かわいい。