このレビューはネタバレを含みます
終わりが本当に好き。
鏑木くんが報われるラストでよかった。
人を信じ、人に信じてもらうとは、なんだかとてもすごいことだな。
配信で観てしまったけれど、映画館で観たかったなー。
これはこれとして楽しめました!
ロード・オブ・ザ・リングはこれまで全て見てきたものの、色々忘れてしまっている身なので全然ピンと来ていなかったのですが、やはり大好きな方には「おお、これは!」となった場面>>続きを読む
年末はこれを見て大爆笑→腹筋崩壊して新年を迎えようなどと思って見たものの、うーむ…なんとも苦行の時間でした。
つまらないというよりは、辛いという感じ。
「フッ」いう笑いは合計3回ぐらいかな。。
この値>>続きを読む
ドキュメンタリー観てる?って途中で何度も思いました。そのぐらい色々リアル。
前半は正直もういいよ…というシーンが多々あるのだけど、中頃からまた全然違った話になっていくので目が離せない。
与える愛と受け>>続きを読む
クリスマスといえばほっこりした作品が多い気がするけれど、こちらはそれに属さない。
ハッピー!というものを見たい人にはおすすめしないけれど、少し考えさせられる作品なのでしっとり静かに見たい方にはおすすめ>>続きを読む
前作を上回っておもしろい!正直前作は「ほほーん…」ぐらいで見ていたけど、今作は「おっもろ〜!!」って感じだった。
まだまだ続いてほしいこの作品。
小さい頃に見ていたゲゲゲの鬼太郎をふと思い出し、懐かしいな〜なんて気持ちで見てみたけれど、これはすごい作品!
すごい夢中になって見てしまいました。
そうだったのか!などと新たな発見もあって、おもしろか>>続きを読む
本屋さんで見かけて気になっていたところ、配信されていたので鑑賞!
なんだかとってもほっこりしました。
絵がかわいいし、人(動物)が成長していく過程に感動したりして。
仕事で疲れた心に沁みる良作!
なにを見せられたんだ感がすごい。
そして、怖いとは違った変な角度からくるいや〜な感じがずっと残ってる。
映画館じゃなくて配信で観て正解だったな。
このレビューはネタバレを含みます
前から気になっていてやっと鑑賞。
先が気になってのめり込んで観ていたんだけれど、ラストでガツーンと殴られた感じ。そうきたか!
もっと細かい描写を知りたいので本も読みたいなと思いました。
ドラマが大好きだったから観たのだけれど、うーん…。
不運の詰め合わせみたいな感じが本当に合わなくて、疲れてしまった。
阿部サダヲのサイコパスっぷりが本当にすごかった。ただ、それだけかな。
おもしろいものではないし、また観たいとは思わない。原作がどんなものなのかが気になる。
見始めてすぐ「思ってたのと違う」となったのだけど我慢して見続けてみたところ、「これどうなっちゃうんだろ」と結局最後まで見ていた。ちょっとだけ泣いた。
何かが心に残ったかと聞かれたらNoなんだけど、なん>>続きを読む
藤井監督作品!わくわく!と観たのだけど、思っていたものとは少し違かった。。
だけど、こういった作品も撮られるのだなぁ藤井監督〜という新しい新発見になったかも。
私は大きく感情が動く場面はなく、静かに>>続きを読む
意味不明オブ・ザ・イヤーを差し上げたいです!(褒めてる)
これがあったからインセプションがあると思うと、本当にありがとうございますという気持ち。
どこからどこまでが現実なのか、見ているこっちまで分からなくなる。スーパー混乱映画(褒めてる)。
見終わった後に人と語り合うのがおもしろい!となった作品でした。
なんにも考えずに観れて普通におもしろい。
バカリズム脚本と知らなかったけれど、バカリズムだからこんな感じなのかと納得する感じもある。
MAPPAだからすんごい期待して観たのだけれど、あまり好きな感じではなかった。
映像はきれい。