moniさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

moni

moni

映画(376)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スロータージャップ(2017年製作の映画)

4.4

阪元監督ワールド全開。いつも見る人たちとノリで本当おもろい。

アントラーズ(2021年製作の映画)

2.6

ウェンディゴが本当にある精神疾患だとは
ストーリーは先が読める感じでスリルはあまりなかった

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

4.3

阪元監督作品、ほんと面白い。度々あるアクションも迫力ある、最後の殴り合いは謎に長かったけど。

チャイルド・ブライド -売られる子供たち-(2019年製作の映画)

4.5

ドキュメンタリー。
現代アメリカでこんな堂々とした法の抜け道があるものか?と思っていたけれど、年間24万人もの人が児童結婚をしている事実に驚いた。前途多難な中でも実体験も踏まえて活動している人たちがい
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.5

おもしろいしかわいい!
これを見てからある用務員を観たら見方が全然違ったなぁ。

ある用務員(2020年製作の映画)

4.0

阪元監督作品が観たくて鑑賞
他作品と共通したテンポ良いノリがおもしろい
ベイビーわるきゅーれも楽しみ

Mutual Understanding(2019年製作の映画)

4.1

20分強の短さだけど、物足りなさは感じなかった
余談を全て削ぎ落として綺麗な部分だけ残した感じ

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

4.4

色彩が綺麗な映画
目を刺す原色が非現実的な雰囲気をつくり、それを洗い流すことで引き戻される
ラストのタイトルの出し方にも圧倒された

凍える牙(2012年製作の映画)

3.8

そううまくいくか?というところは置いておいて、サスペンスでありドラマもありそこそこおもしろかった

黄龍の村(2021年製作の映画)

4.2

ありきたりかと思ったら予想外の展開で面白い
60分強で気軽に見れるのもよかった

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

これはこれでおもしろいけど、1作目と比べてエンタメ要素が強い

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

4.6

ミーシャのハンニバルを呼ぶ声が何度も繰り返されて印象に残る

メメント(2000年製作の映画)

4.3

難解で見返したり解説を読まないと中々理解できなかったがおもしろかった

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.5

面白い。シリーズ内でハンニバルはイマイチかなと思っていたところで盛り返して面白く、一気に観てしまった。

アナザヘヴン(2000年製作の映画)

2.7

あらすじに惹かれてみたけど、グロさも敵の正体もさらっと表面だけという感じ。深みがなく最後まで謎な部分が多数。

運び屋(2018年製作の映画)

4.4

最初から最後まで切なさで胸が締め付けられる

ファミリー☆ウォーズ(2018年製作の映画)

4.0

もうめちゃくちゃ、映画というより全シーンバラエティみたい。何を見てるのかよくわからなくなるけど、テンポの良さ、ストレートな表現がひたすら面白かった。
後半のB級のグロさが謎に凝ってる。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.8

それが迫り来る感じを独特かつ的確に表現しているのでは