マブリーペンが多い理由がわかった✨
ドラマ「パチンコ」のキムさんはすごくいいのに、ここではみちげっていた
中学生?の時以来再視聴
本も好きすぎてセリフもよく覚えていた
国籍のこと、金正日の写真が飾ってある意味、お父さんは交換所で働いていることや帰国事業など、当時は見えていなかったことも見えるようになった>>続きを読む
なんかずっと胸いっぱいだった
間がカットされている分コンサートよりすごく早く感じた
初めてのULTRA 4DXでちょっと揺れすぎかなと思ったけど、IUが「비가 오네」と言ったら私にも降ってきてすごかっ>>続きを読む
立花氏みたいな選挙ハックみたいなことは論外として、不正選挙に対抗するは正々堂々と正しいことを言ってるだけでは勝てないんだと思った…
2時間も差別や暴力に晒されまくって本当に胸糞悪かった
ヒトラーは歴史だけどトランプは今まさに目の前で起こっていることだと思うとやりきれないけどどうしたらいいかわからない
cinraの脚本家のインタビ>>続きを読む
1950年代以降の韓国のできごとが一気に見られて本当にすごい
できごとが映画になり物語が語られていくのもすごい
「女性たちの韓国近現代史」の中に出てきたので視聴
大韓帝国皇女と聞いてすごく昔の話かと思ったけど、1989年に亡くなられたとのことで、同じ時を生きた方だった
また知らない日本の歴史を知った
(実話で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
しんどすぎる
戦争も虐殺も一刻も早く終わってほしいけど、特に朝鮮戦争は統一を目指す同じ言語を話す同じ民族が戦争をして、さらに映画のように同じ軍の中で味方同士でも殺し合うこともあったんだろうか
南北分断>>続きを読む
ヒョンビンとユ・ヘジンさんがすごく良かった!
そしてリ・ジョンヒョクとアッパだった
拷問シーンや刑務所のシーンで西大門刑務所歴史館を思い出した
たった100年ほど前の事件が元になっているとは思えない惨さ…
史実を元にした作品だけどむごすぎる
民間人強姦のシーンも見ていられない
朴正煕はこんなこともしていたのか……
音楽も映像もおしゃれで美術館に行った後のような感覚になった
ナムの、少年のようにキラキラ輝く心とか、音楽や文化への強い愛や探究心、気分が大きく揺れ動く不安定さ、チームのリーダーとしてはバランスをとろう>>続きを読む
ソン・ガンホさんもイ・ビョンホンさんもシン・ハギュンさんも若いしかわいすぎた😢
誰の何のための戦争なのか本当にわからなくなるし、岸田首相が戦争終結に難色を示したことは今でも許し難い
途中でちょっとメルヘンすぎてついていけないシーンが多々あってどうなるかと思った
戦争は本当に一部の権力者が作り出す悲劇だなと思う
シン・ハギュンさんが若い!
1980年代は韓国でも光州事件などがあって生きづらい時代だったと思うけど、アメリカでもしんどすぎた
ミナリはおいしくて大好きだけど、強くてすごい食べ物だった🥲
どういうテンションで見たらいいのか戸惑い
拷問は酷すぎるし、川を素足で渡る時は辛すぎた😢
何より、大統領に支えながらこんな理不尽な立場にあることが無惨
この映画を見るために、予習として数々の史実に関わる映画を見て臨んで、その集大成に相応しい内容だった
金大中すごすぎる…!
どうしてここまで希望を見捨てず、国民のために奔走できるのか…
そして貴重な映像>>続きを読む
ファン・ジョンミンとイ・ソンミンが良すぎる
こんなに命懸けの工作員がいることが実話だとは…
もし本当に権力者が権力維持のために癒着していたら本当に酷いけど、どこまでが現実なんだろう
実際の銀行の対応も、映画と同様に杜撰な審査などで起こるべくして起こったんだろうか
実際の韓国政府やIMFの対応も、映画と同様にひどい形だったんだろうか
これも政府を痛烈に批判している映画で、これを作れ>>続きを読む
KICA南山の部長たちと同じ朴正煕暗殺だけど、全然違う描き方だったので、双方を見てより理解が深まったと思う
・KICAの方がスケールが大きくて映画としてはおもしろかったし、イ・ビョンホンのことを応援>>続きを読む
金大中の拉致事件
数十年前に日本でもこのようなことが起きていたことに驚いた…
こんなに自分の命が危険に晒されても民主主義のために活動した金大中のエネルギーの源泉はなんだったんだろう
モチーフである金大中の名前は知っていたけど、このように民主化を目指していた人だとは知らなかった
そして軟禁されたのが実話だということに驚いた
景福宮も漢南も三角地も永登浦も観光で行ったけど、たった45年前まで戦車が走って銃撃戦が行われていた場所とは想像できない
でも今回の戒厳令の対応を見ても、平穏な生活を作ってきたのは国民だと思えて、韓国の>>続きを読む
ボムギュがぼよんちゃんのファンになったきっかけの映画を見られてよかった
ソンジュンギさんの演技がすごすぎる!!
本で読んだけど映画も鑑賞
生きやすい世界にしていきたい…
稲垣さんの最悪な役の演技が本当に胸糞悪くて上手………
所属事務所の件をどう考えて演技していたのか
スープとイデオロギーを先に観ていたので、考えの変化も苦しい
知らなかったことや理不尽なことや見ていられない状況がたくさんあって、今も続いていることが受け止めきれない
博士や娘さんの精神力に打ちのめされた
このレビューはネタバレを含みます
「慰安婦」問題が起こったのは戦時中でも、今も続いている問題だということを実感した
日本政府の問題に真摯に向き合わない態度は、本当に改める必要がある
その政府が認めた教育によって、歴史教科書でもほとんど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
個人的な経験から、警察にシナリオがあってそれに沿った捜査しかしないことがわかるから、それで人を死刑にできてしまう法制度に問題があると思う
こんなにも矛盾がある中での死刑確定というのを初めて知った
監督>>続きを読む
ニュースやSNSで見ていた状況だけど、1弾の銃弾の重さや1人の命の重さをしっかり想像できていなかったことに気付かされた
また、パレスチナについて「死者数◯人」と数値で状況を把握したつもりになって、生き>>続きを読む
5.18ということで視聴
一般の市民が亡くなってしまったということを実感した
2024年12月再視聴
前回は勉強不足だったので、勉強してから視聴
市民が一丸となって権力と戦うのは本当にすごい
軍が守>>続きを読む
意味ありげなシーンやセリフが出てきたりしたけどよく分からず考察で確認…
政権を変えるのは本当に難しそう
2024年12月
ソウルの春を見るために、歴史を調べながら再視聴
U-NEXTでレンタル開始されたので視聴
いろんな状況がしんどすぎる
映画を観た後に公式サイトで監督が言語化してくれているのを見て納得したけど、群れになって社会で生きようとすると差別が生まれてしまう>>続きを読む
私が生まれた年に、隣国韓国で起こったことだとは信じられない
闘っている人たちの勇気や団結力が本当にすごいと思った
今この瞬間も日本でも世界でもひどいことが起こっていて、私自身含め止めることができていな>>続きを読む