陽さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

陽

映画(378)
ドラマ(7)
アニメ(0)

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.0

このレアセドゥは何も誰も関係なく落ちると思いました…
お互いの両親とか親戚とご飯を食べに行くシーンで生まれ育ち環境の違いとか、お互いがお互いの夢に一生懸命で信念をもってるのに、その価値観の違いでもやも
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

凄く好きだし素敵な話だけど、辛いシーンは尚辛いから感情が強くなってる時にはやばいかも

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

めっちゃ美味しそう…
人じゃないと埋められない穴もあるし、美味しいものじゃないと埋められない穴もある

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

5.0

遂に世界一好きな映画のDVDをゲットしたので、観ました。
まだ一度映画館でしか観たことがなかったのに観賞後言葉にできない衝撃を受けたので、何処かもう一度観ることに戸惑いが出て、気づいたら5年経っていま
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

4.5

私がこんなにアイドルにどっぷりハマったのは幼稚園生の頃に観たあややのmvを観たおかげだし、そのmv観た瞬間も未だに鮮明に覚えてる!
ピンキーのハンカチを常に持ち歩いてて授業中に眺めたりしてたし!
年齢
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.6

つまりSFだから、何で?ってなるより受け入れる姿勢で見た方がいい

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.1

個人的にヴァイオレットがアニメの女の子キャラクターの中で1番好きです

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.8

やっぱりウィルスミスとトミーリージョーンズのペアがメンインブラック感があるから、ちょっと物足りなさを感じちゃった
でも私もMIB希望者なので、現場までたどり着けば就職できることを知れてとても勉強になり
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.7

海外の実写映画ってどうなるんだろって思ってたけど、意外と面白かった!!
私は前からゴマゾウとかじめん系のポケモンの小さい頃は可愛いのに進化するとゴツくなるのが更に可愛くて好きです。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.3

最高に後味の悪い映画を見た後にそれ関連の事件を調べてしまったら、窓を開けて寝れないくらい怖くなってしまって、でもどうにか眠りにつきたかったので気持ちを持ち直す為に見ました。
ありがとうございました

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.0

歯医者でやってて凄い久しぶりに見た。
今月から歯列矯正してますけど、私は心優しい歯列矯正ガールになることを誓います。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

私はこれを小学4年生で見てリバーフェニックス大好き病を拗らせたので、しばし封印してたけど金ローでやってたので久しぶりに見ました。
この影響で秘密基地を唯一の友達と作ったし、当時は子供なりに理不尽だった
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

4.0

愛に優先とかランキングは付けられないけど、子供は自分が産んだ"家族"であり守るもので、結婚は血の繋がりのない"他人"であって"家族になった"もので、味方であるものなんだなってみさえを観てて思った!色ん>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

4.1

懐かしいってあたたかーい
個人的にゴーストバスターズ好きだからレスリージョーンズ出てきて、こういう役合うなってニヤニヤしてました
あと女性陣みんな美しい特に三姉妹

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.8

最近体調崩してるから回復風呂入りたいです。
個人的にこのアンジーが一番好き。完璧すぎてもはや二次元というかアニメキャラクターみたい

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.3

ティルダスウィントンに常に羽生えてると思ってるんで全然違和感なかったです。
🖕のキアヌリーブス好き過ぎて映画のお供のピザがよく進みました。全シーンかっこいいけど。
難しいと思ってたけど意外とわかりやす
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

4.0

まず本当にキャストが最高でした、特にウィノナライダーとアンジェリーナジョリーがいるもんだから良すぎた!
あとは精神病棟の雰囲気に更に10代の女の子ならではの感情の気持ち悪さがマーブル模様みたいに入り乱
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.1

好きなアイドルの舞台を観たときに、パッセンジャーズぽいと聞いたので観てみたけど、これその言葉聞いてからみちゃ面白いどころ削られちゃうやつでしたね…時間空けて記憶飛ばしてからまた観ます

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

サイコパスは先天性のものであると最近は言われているけど、ケヴィンはもしエヴァが一般の母の様に育てたらこうはならなかったのか。それとも元々持っていたケヴィンの何かをエヴァが育てながら引き出してしまったも>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.5

石岡瑛子展観に行ったのでまた観てみたけど、俳優陣やストーリーも勿論だけどセットと衣装が映えに映えまくってる映画でした