「除草剤飲料水事件」を元に描かれてるけど
いじめから逃れたい一心で
とんでもない判断をしてしまう
観終わってもスッキリしないし
もちろん誰も幸せにもなってない
ちょっと重かった
シーズン3:トッケビを見て
1と2も見たかったけど
配信してるとこがなかった
Leminoでやっと観れたけど
ハン・ジミンずいぶん昔なのかなと思ったら
イサンの後なのでそう古くもない
違和感あった>>続きを読む
これはB級ギャグ映画
剣道のキム館長
テッキョンのキム館長
カンフーのキム館長
生徒の獲得対決と思いきや
中華料理店の娘婿試験で対決🤣
ちなみにあらすじにテッコンって書いてあるけど
テッキョンだ>>続きを読む
前半は漫画で見る歴史みたいに
わかりやすくコミカルに
三国時代の三国と唐の関係性がわかる
『大王の夢』見たばっかりなので
めっちゃ笑えた
これ見てから三国時代もの見ると
わかりやすいと思う
新羅>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
第59回百想芸術大賞
最優秀脚本賞
最優秀新人女優賞(キム・シウン)
第44回青龍映画賞
最優秀脚本賞
2016年 韓国全州市で起きた実話ベース
コールセンターで
働いたことあるので
前半はある>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話ベースの作品
1991年3月 遊びに行ったきり
行方不明の5人の少年たち
必死の捜索にもかかわらず
11年後に(未捜索地帯の)山の中腹で
石で覆われた土の中で白骨で発見
実際も子供たちに何が>>続きを読む
主演のビジュ最高なのにB級🤣
人を自由に操れる力
vs
完全治癒力
友人二人が助けてくれるんだけど
めっちゃ韓国語が上手い外国人
なんかグーニーズ感あってドタバタ
最後、名前聞かれて能力消え>>続きを読む
工作員と情報員に芽生えた絆
ジャンル的に好き
もっと暗いかと思ったら
意外と楽しくておもしろかった
だって二人ともいい人だもん
車内のシーンで既視感あると思ったら
ベイビーブローカーでも共演だった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
済州出身のコ・ドゥシムssi
海女役ほんとに似合うし
済州方言もリアル
前半はほんとにドキュメンタリーを見てるようでした
映画のプロモーションの時も
コ・ドゥシムさんほんとに乙女で
この年齢差でラ>>続きを読む
金融会社に入社した主人公が
分けもわからず怪しい取引に
加担することになる
主人公が2回ボノピョに訊いた質問
そんなにお金かせいで何に使うの
金の亡者って
なんに使うかじゃなくて
数字が増>>続きを読む
10年服役した男:キム・レウォン
服役中に養子にしてもらい
帰る場所を見つけた
まっとうに生きようとするが
周りがほっといてくれない
服役中につけていた
”やりたいことリスト”
そこには希望があり>>続きを読む
コメディかと思ったら
めっちゃ泣ける話やった
2007年に実際に起きた不当解雇への
従業員たちの闘い
ちょうど韓国に通いはじめた頃だけど
当時は明洞のホテル前とか光化門の公園とか
『不当解雇』への>>続きを読む
500年の封印を解かれ
現代で大暴れのコメディアクション
豪華キャストだけど
昔の戦隊ものを思わせるアクション
15年前の作品だけど
いまだったらもっと
面白く出来上がりそう
へジン様がコミカル>>続きを読む
事情は違えど
この世の果てにいる二人が
お互いを知って
そこに救いをもっている姿が
とても美しかった
煙草をふかしながら
チェジュの空に想いを馳せる
身分の違う二人の友情を中心に
朝鮮出兵の戦い
豊臣軍の武将が最初マスクしてて
日本語上手なので吹き替えかと思ったら
チョン・ソンイル 日本語上手だった
豊臣軍が都に向かっている情報で
そそくさと城と>>続きを読む
「天命の城」で仁祖役だった
パク・ヘイル
この映画も「丙子の役」
清国の捕虜となり連れ去られた妹を助けるために敵地に乗り込む
山を駆け回るシーンが
見ごたえあって
これは劇場で見てみたかった
先>>続きを読む
イソムは悪い女が似合う~
序盤のシーンもそうだけど
監督さん日本映画好きなのかな?
向かい合ってるだけなのに
お互いの”気”を読み
立ち回りを考えるとこ
すごくよかった
映像がスタイリッシュで>>続きを読む
音楽といい
ファッションといい
70年代そのままの世界
まともに関税なんてもったいない
こういう世界が横行してたんだろうな
韓国映画お得意の
だまし騙されの展開も最高
ホテルの部屋でのアクション>>続きを読む
ほんとはシワンくんは
こんな子じゃないんですよ(笑)
Kpopの頃から知ってるので
まじめで育ちがいいだけに
こういう理系サイコ役が余計にコワさを感じる
地味にゾワゾワした
犯人が被害者を殺すこ>>続きを読む
無料配信になったのでさっそく!
弁護士と容疑者
密室での対話で
事件を紐解いていく
ミステリーサスペンス
ふたりの会話をじっくり見ていると
けっこう早い段階でヒントが出ている
なかなかおもしろか>>続きを読む
テーマ曲を歌ってる
ジェイミーカラムが好きで
劇場に見に行ったけど
すごくよかった
あらすじで
ハートウォーミングな内容かと思ったら
号泣で本編終わってもしばらく立てなかった
素敵な話なんだけど悲>>続きを読む
さすがに真犯人がびっくり過ぎて
ひゃーーーって声が出た
原題:クリスマスキャロル
弱者がとことん悲惨な目に遭って
まったく救いがないストーリー
うっかりクリスマスに見たら
病みそうな映画でした>>続きを読む
『タクシー運転手』よりも
より身近な市民の戦いが
細かく描かれていた
命を守るはずの看護師が
銃を持たなければならなかったり
学生を守りたい先生が
彼らの想いを汲み、
目が赤くならないようにと
歯磨>>続きを読む
最近の日本映画はあまり見ないけど
これはおもしろかった
焼肉のことは全然出てこなくて
在日韓国人と町の人々の話
日本人でも移民する人がむかし多かった
母からよく聞いたことがある
北朝鮮やブラジルへ>>続きを読む
やっと観ました
朴正熙暗殺事件当日から
はじまるので
『KCIA 南山の部長たち』を
先に見ると、より分かりやすいです
この後の光州事件までの出来事は
韓国のドラマ・映画では
よく題材として出てくる>>続きを読む
衣装が色染めがすごくよくて
出だしのゴウンちゃんのグリーン
ジュノのブルー
どちらもくすみ系でありながら
清らかな染めで釘付けだった
ストーリーは韓国映画ならではの
出生の秘密
香港映画のようなワイ>>続きを読む
保護観察官がみんな
こんなにたくましかったら
頼もしいのになと思いつつ
やる気ゼロから
何となく初めて
実務官の仕事に意義を
見出していく過程もおもしろかった
スタンガンを手に入れて
興味津々なと>>続きを読む
近代化計画のため父の墓を
撤去しなければいけないため
久しぶりに叔父のもとに集まる
姉妹と末弟
あれこれトラブルのロードムービー
家父長制とか風習など
『三姉妹』みたいな感じだった
人生いろい>>続きを読む
ヤンドングン好きとしては
まぁまぁ楽しめた
カイスト卒の超オタク
フィギアを愛し富士通のパソコン
時代を感じる
2006年作品なので
その当時だとお洒落な怪盗モノなのかな
『ネギをサクサク,卵を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たぶん客観的に見ると
ちょっと元気のない夫婦なんだけど
妻の出産をひかえ
俳優としてのキャリアにも不安もあり
夢遊病に陥ったであろう夫
そんな夫を献身的にサポートする妻だけど
出産し赤ちゃんも守ら>>続きを読む
日本版ポスターみて
パリピなストーリーかと思ったら
意外と地味な話だった😅
課金してまで見るほどでもなかったかも
このレビューはネタバレを含みます
日本統治時代の
ツラすぎる記憶を持った老人
伴侶を見送り人生の清算を始める
ナムジュヒョクとイソンミンの関係が
すごくよかった
自衛隊が韓国で式典やって
『大日本帝国~』とか言い出した時は
あーな>>続きを読む
イ・ジョンジェ監督デビュー作
一瞬映り込レベルで豪華キャスト続々
ストーリーもハラハラ
一瞬も気を抜けない感じ
実話を基にしたフィクションだけど
1983年ラングーン事件のことですね
北の活動も活発>>続きを読む
期待以上におもしろかった
復讐ものではあるが
綿密に計画されていて
二転三転がおもしろかった
だた、よく考えたら
なんで復讐したの?って思っちゃったけど
自分が悪いよね
接点のない人までも巻き込んで
大金の入ったバッグを奪い合う
『藁にもすがる獣たち』を
コミカルにした感じ
ちょっとづつ
ボタンの掛け違いみたいな
ズレが滑稽
サクッと見れておもしろかった👍
休日の午後に何も考えずに
楽しめるお気楽コメディ
潜入捜査のドタバタだけど
本格的な対決は最後の数分だけ
22年前の作品なので
みんな若い