未来モールをきっかけに
人生の歯車を狂わすヒューマンドラマ。
よくできた脚本の
笑うセールスマンみたいな感じ。
なんだか面白そうな設定のはじまり、
コントみたいな緊張感のない銃撃、
この先、離脱せず最後まで観れるのか。。
どうやって謎を回収していくのかが
気になる。LOSTっぽい感じ。
まだ第一話ですが、
緊張感のないウォーキングデッドな感じ。
ゾンビものは日本が苦手とする
分野なのかもしれません。
アニメのルパンを想像してたら、
一線を画す内容。今回の第五章まで。
とにかく続きが気になる終わり方。
①富豪村
★★★★☆
②くしゃがら
★★★☆☆
③D.N.A
★★☆☆☆
キャスト、演出ともに素晴らしい。
その中でも富豪村が好きだった。
原作をすべて読んでいるが、
3作品チョイスするなら他に>>続きを読む
途中離脱。主演の山口紗弥加さんの演技に引き込まれるものの、ストーリーにマンネリ感があったのが残念。。。
憑依→除霊+謎の要素で構成されたドラマ。中弛み感はあるが最後の3話あたりからの展開はいい。
ゾンビ、亜人、モンスター、いろんな要素をちゃんぽんした感じ。
製作費30億以上って情報だけでも観る価値あります。
シーズン4を観たのは数年前。
今更になって5を鑑賞。
若干、主人公マイケルのキャラが
変わった?ような印象を受けたが
相変わらず物語は面白い。。。
ただ海外ドラマ全盛期の今、
この手のドラマ設定には古>>続きを読む
世にもファンとしては、
良作ぞろいの回だったと思う。
とくに『恋の記憶』は素晴らしい。
過去に似たような物語があったような。という寄せ集めだった。
そんな中でもタテモトマサコは
そこそこ面白い。
1960年代のファッションを見るだけでも素晴らしい。物語は挫折あり、友情あり、勝負ありの少年ジャンプで連載してもいいんじゃないかと。
2020-23
もちろんシーズン2につながる展開なのだが、無人島で摩訶不思議な出来事の連続。
そして仲間割れ。
LOSTを彷彿するような仕上がり。
没入度★★★☆☆
推奨度★★★☆☆
まわりの評価ほどハマらなかった。
没入度★★★★☆
推奨度★★★☆☆
シーズン1よりも楽しめる。
テンポ感もよく後半になるに従い
どんどん引き込まれる。
没入度★★★★☆
推奨度★★★★★
古典的な設定だが、かなり楽しめる。
続きが気になる物語構成で、
最後まで一気観してしまいたくなる。
没入度★★☆☆☆
推奨度★★☆☆☆
韓国版ウォーキングデッド。
莫大な制作費によるスケール感で
見応えはあるが、
続きが気になってしまうほどの
没入感はない。
呪いの家っていうタイトルどおりブレのない展開。ひたすら呪い。1話30分でなければ途中で見るのやめてたかもという内容。。。なぜ評価がそこそこ高いのか疑問。
ありきたりな物語が坂本裕二脚本によって一変してしまう。言葉づかいは物語を凌駕することを教えてくれる作品。
復讐ものって視点では韓国版半沢直樹。でもスケールがデカい。途中までかなり夢中になったものの、、、最後になればなるほどいらんシーンが増える。なんでやろ。
想像を超えた面白さだった。
一気に見て寝不足に。。。
単なる恋愛ドラマかと思っていたが、
サスペンスありでハラハラする
場面も多数。伏線の回収も素晴らしい。
そして異国の文化を知る意味でもいい。
こん>>続きを読む
設定も斬新でいいのに。。。
あまり面白くないのはなぜだろう。
早送りしながら見てしまった。。。
全4話とは思えないほど内容の濃いものだった。これなら実話だと言うところに恐怖と憤りを感じる。是非見てほしい。
思ったよりのめり込んで見てしまった。ディズニーとスティーブンキングを足して2で割ったようなドラマ。続きが気になる。
何気なく見始めたら一気に10話まで
見てしまった。かなりおすすめの作品。
シーズン2が今から楽しみ。