ゆりこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゆりこ

ゆりこ

映画(574)
ドラマ(8)
アニメ(0)

はるヲうるひと(2020年製作の映画)

3.4

佐藤二郎が脚本書いたらもうそれは福田監督の作品みたくふざける所はしっかりふざけてるの好き
なんだけど、話が重い
佐藤二郎のサイコパス感あって、いつも映画とかおちゃらける人物の役多いのに、
山田孝之に関
>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

3.2

頭をフル回転させた所で小説読まなきゃ理解出来ない難しいままだ笑

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.6

思春期の感じわかる笑
でも、親も親だからお弁当のありがたみも分かる
なんだかんだ子供には甘い笑笑

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.3

未確認生物の捕食がなんとも気持ち悪い笑
チンパンジーに関してはどういう事?

スタートアップ!(2019年製作の映画)

3.5

それぞれ色んな悩み抱えてるけど、結果オーライでよかった。
出前のジャージャー麺食べたい

orange(2015年製作の映画)

3.6

漫画を知ってて映画見たけど本当に切なくなる。
主題歌コブクロなのも胸にグッとくる。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.3

佐藤二郎さんの登場シーンで、福田監督の作品って気づいた笑笑

なんかもっと恋愛映画かと思ってた、、、

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.5

それぞれの道に進んでも、しっかりカップルになってて良かった
少女漫画なんだけど、甘いだけじゃないの良いね

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.0

恐怖なんだけど笑
エスターもエスターじゃないじゃん
ただの化け物じゃん

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.6

アルベルトなんだかんだいい奴じゃん笑
ルカもルカで良い子なんだよね
夏って一番楽しい季節。青春。

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.8

ミラベルの家族大好きって感じが堪らなかった。家族って良いよね。

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.7

天海祐希さんと吉永小百合さんが綺麗すぎる
素敵な歳の取り方憧れる!

ムロさんも毎回良いキャラ演じてくれるから笑っちゃうよね〜

母性(2022年製作の映画)

3.8

湊かなえさんの原作は読んだ事ある。
娘が母親の顔色伺う様子が子供らしくなくて怖い。
大切に育てられてきたんだろうけど、そこまで母親に執着しなくてもって思う。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.1

超胸糞悪い
世間人様色んな境遇があれど、子供に罪はない
けど、孤立するシングルマザーは誰の手も借りれない、最近の世の中にはこんなお母さん沢山いると思う。
高い給料だけ貰って仕事しない政治家がいる日本は
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.8

ジュラシックシック・パークシリーズって
期待を裏切らないね笑

でも、人間と恐竜は共存できないって
人間には人間に合った生活、恐竜は恐竜にあった生活。それが一番。
同じ時代にはそれぞれ生きられない。
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.5

ストーリー最後まで見ないと理解できなかった、、、
なかなか考えさせらる映画だし、社会勉強にもなる。
昔はこんなことが平気で行われてたって考えたらなんとも言えない

なんで肌の色が違うだけでこんな事にな
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.0

クリーデンスまさかのダンブルドア家だった
ダンブルドア先生さすがホグワーツの校長になるだけの力持ってるわ

クイニーとジェイコブついつい2人の事応援したくる笑笑

魔法動物きりんさん賢い🦒

イギリス
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.5

圧巻のステージだった!!
最初から最後まで面白かった!!

ステージ見てて目がウルウルしちゃった笑笑

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.5

楽しめたは楽しめた。
シャンクスはかっこいい。
ウタの過去はしょうがないんだけど
闇堕ち?メンヘラ?になる感じがちょっとキツかったかな〜

天気の子(2019年製作の映画)

4.1

「何も知らないでって」って帆高は陽菜を助けようとしてた時言ってたけど子供からしたら確かに大人は身勝手でって思うかもしれない。大人が邪魔しないでって思っちゃうのは仕方ない。
子供の頃って世界は自分中心で
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

劇中の前作のチャドウィッグ・ボーズマンのシーンは追悼の意を込めてだよね
ブラックパンサーを前作で演じてくれたチャドウィッグ・ボーズマンに敬意を込めて。

ワガンダフォーエバー

十二単衣を着た悪魔(2020年製作の映画)

2.6

源氏物語の話のストーリーと登場人物のこと知ってないと掴めない。

一から源氏物語読もうかな笑笑

そして父になる(2013年製作の映画)

4.0

父と子、それぞれの両者の父親の在り方がわかる。
どちらにせよ育て方は違えど、子供を愛してることに変わりはないよね。

いつか家族に(2014年製作の映画)

3.0

生計を立てる為に売血しなきゃいけない時代もあったんだ
自分の息子じゃないにしろ、11年間も家族やってきてんだからさー大人が味方しなきゃ子供の未来潰すようなもんじゃん

肉まんのシーンにはウルッときちゃ
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.0

夫に着いていくのか自分の夢を叶えるのかで夫と喧嘩して、誰かに慰めてもらいたかっただけにしか思えない。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.3

なんとなーく毎日を過ごしてる一日ってたった一日って思うかもだけど大人になってからの一日ってあっという間だよねって改めて気付かされた。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

4.0

東京リベンジャーズこんなに面白いと思わんかった!!
ついつい引き込まれてあっという間に終わったんだけど笑
ヤンキーの世界にも色々あるのね

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.4

複雑な環境で育ってた幼少期だけど、
薫は希和子に愛されてたんだよね。

実親も恵理菜ちゃんを育てようと必死だったけど、希和子の愛情が注がれた恵理菜ちゃんは薫そのものなんだもんな