よさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

よ

映画(336)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.6

初ウェスアンダーソン。まさにこの人の作品です!!!!!!!!!みたいなカメラワーク。対象物を真っ直ぐ真ん中で写します。てきな。ていねいな撮影とでも言うべきか。

人も動物もみんな人生という名の列車に乗
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

特撮もウルトラマンもガチガチ素人として書くけど、これは映画として満足に足る???と思ってしまった。ウルトラマンがずっと好きな方々は胸熱なシーンがあっただろうが、一映画作品として見ると淡白やしあんま満足>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.5

MCUにありがちで(個人的に)違和感があった「勧善懲悪」を本作が覆してくれた。カウボーイ的な全部一緒!なストーリーじゃなくて、敵にも望まずして闇に落ちたも者もいるから救済してもええんちゃうかなーと思い>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.3

登場する主要人物は皆何かを失ってて、その上でどんな選択をするのか?を丁寧に描いている印象。

失った人同士が、今作では混じり合うが
・失って失意の中にありながら、救えなかった自分を見つめ変わろうとする
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.2

エンドゲームの翌日に見たけど、全然負けてない。むしろこれくらいのスケールの方が好みまである。

mcu版、スパイダーマンにしては明るいなと思ってたけど、だんだんスパイダーマンとしての責任との葛藤が描か
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.1

まーさすがにずるいな。すごいわ。
ここまでの作品を踏まえて最後の大祭りって感じ。そりゃリアルタイムで見てた人は熱狂やね。

あの絶望からオールスター登場まで、歓喜歓喜ですわね。

トニーの最後のトドメ
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.9

この時期のMCUにしては雰囲気は暗かった。初期の方と似てた!
けど元々僕が思ってたヒーロー映画とかなり近いイメージ。

めちゃ強いキャラやって戦闘もボッコボコで笑っちゃった。
覚醒シーンで流れたBGM
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.8

おもろいねんけど、途中で何の映画見てるんかわけわからんくなった。それが面白さなんやけども。

コメディアクションとしては楽しく見れるし良い。映像も、映画館で見たかったな〜なシーンが多いしグッド。

>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.3

ここまでの作品全部をフリにして、最後にとんでもないものを持ち出してきましたねぇ。

ところどころ、バッキバキに破壊するシーンとかあって笑っちゃった。家で見ながらやったから声出しながら見れてたのしー
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.8

おもろいけど、ヒーロー映画のシナリオ一緒すぎて疲れてきた。
韓国のカジノの中で敵を探る(マイクで会話しながら)とか、他の映画でも何遍も見た感は否めない。

割と肉弾戦多いのは良かった。スパイダーマンと
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

サム・ライミ版スパイダーマンを幼少期に見てしまったが故にスパイダーマンはなんとなくヒーローの中でも一目置いてしまうな(なんべんも書いた)。
だからやっとここまできたか、と嬉しい気持ち。なんならノーウェ
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.0

以外にも、かなり面白かった!!

ソーって比較的暗いイメージやったけど、良くも悪くも垢抜けた感じやね。
MCU作品感が強くなって、割と楽しめました。

ただオーディンは何者やったんやという疑問は残る。
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.2

時たまある、良作の1を2が超えるあれですわ。
例のごとく好みの音楽が流れ、テキトーに配されたBGMで終わらず生きてるのが素晴らしい。

アクション映画にありがちな、死を当たり前のことと描く手法(ある意
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.8

おもろい、けどストーリーより映像楽しむ系作品って感じ。

ストーリーはもう500回くらい見た流れ。
天才が持たざる者になって、色んなものを捨てて新しい境地に行き、師匠が倒れ敵を倒す。
主人公の心情変化
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

自分的一番、更新されました!
ヒーローいっぱい出てきて楽しいー!!!!アントマンもやし、ブラックパンサーもやし、スパイダーマンもついに!空港のシーン、おもしろー!

アイアンマンもキャプテンアメリカも
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

一番おもろい!一番!一番!

ミクロアドベンチャー(ちゃんと見てないけど)とか、ナイトミュージアム感ある、おもろファンタジー洋画やな。

アントマンもキャプテン・アメリカも、「あり得ないけど、もしもこ
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

見たいバットマン感と、かったるいミステリー映画感が半々やった。

前者については、5つくらい印象的なシーンがあった。

・冒頭の、敵をボコボコにするシーン(バットマンが狂ったように敵を殴るシーン、大概
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.8

冒頭のメンバー勢揃いシーンは昂る。なるほどークロスオーバーの面白さってこれか!アイアンマンが出てきた時、疎遠になってた友人と会えた感覚になったわ。

元から好きなキャラ  キャプテン・アメリカやけど、
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

ストーリーラインも、キャラ設定も、スターウォーズ感強い!!!!!!
途中から、あ〜この人はハンソロぽいな、チューバッカやな、ベイダーやな、ジャバ・ザ・ハットやなと思いながら見てた。けどパクリ感はないし
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

MCU、やっぱキャプテン・アメリカが一番面白いし好きやわ。
誠実な人柄から、作品の上質さを感じる。まあ素人の勝手な意見やけど。

途中、中心の3人が私服で逃亡して街中で戦闘になるシーン。ヒーロー映画と
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.6

前作よりおもろなってるような気が!

複数の世界行き来るけども、無駄な移動減ったのでは。

色々気づきあったのに、書くのサボってたから忘れちゃった(オーディンは妻を失うのと、ソーはナタリーポートマンを
>>続きを読む

ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート(2022年製作の映画)

4.5

The Beatlesの映像を見ると、彼らが「生きているなぁ」と感じる事がある。本作を見て確信したのが、「音楽は生き物であり、生で楽しむべきだ」ということ。レコードやCDで聞き続けた筈だが、今作のTh>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.8

さすがにアイアンマン好きになってきたわ。

メカニック大富豪おじさんが不安を打ち消すためにアイアンマン作りまくって、ピンチに大量のアイアンマンが登場するの笑っちゃった。

もうアイアンマン単体ないと思
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

さすがにおもろかった。天邪鬼で見てなかったけども、見て良かったー

序盤は「なに喧嘩しとんねん仲よくしーな」と思ったけど、後半皆んなが集まって戦い出したらまーおもろかったわ。例のBGM流れたら、おお〜
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

フェーズ1で一番面白い!!

弱者がスーパーパワーを得てヒーローになるって流れ、しかも珍しく(笑)傲慢でない。いやー正義感溢れて大好きですわ。

前半の、WWⅡ時代の色薄めな映像も、そもそものわかりや
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.5

普通におもろかったけど...
地球と神の世界行き来しすぎ。ここまで地球舞台の作品だったので、突然何!?となった。映像でカバーしてるけど、シナリオだけで言うとよく分からんぞ!僕の目は誤魔化されへんで!
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.5

有名音楽盛り合わせでNetflix作品かと思ったな。

トニースターク、賢いのになんでハメ外すねん。アホかよ。

expoの中歩きたすぎ。Audiの日本庭園のシーンとかめちゃ良かった。背景がね。

>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.4

あんま人気ないっぽいけど、割と好き。
シリアスな映画の方が好きなんかも。まあエドワードノートンかっこええから好きやったんかもな。

CG感強いけど、それもまたアメコミ映画らしくて好き。

ただし群衆に
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.6

スパイダーマンを見るために、MCUを一から全制覇することにした。

なんだかんだ、そこそこ面白かったかも。

最初はシーンがポンポン変わるし「???」てなったけど、後半は割と丁寧にシーンが進んだので好
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

前作に続き食わず嫌いやったけど、結構良かったかも!とは言え後半の戦闘シーンについて言えばの話。

前半はピーターの精神的な悩みというか、内省まではいかんけど自信を見つめ直す描写が多かった印象。スパイダ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

98年生まれの自分にとって、スパイダーマンと言えば前シリーズの印象が強い。
故にアメイジングは「ちょっと違う」と避けてきたけど、見ると案外よかった。

とは言え、自分のスパイダーマンイメージを上書きす
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.5

映画のオープニングで、見る側が作品に引きこまれるかって大事やな〜と思った。本作はオープニング(ミュージカルで言う1曲目)でワクワクできたのが良かった。

序盤は置いてけぼりやったけど、ミュージカル部分
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.5

実家にDVDあったけど、最後まで見切れたことなかった。絶対に寝てしまうので。今回IMAXで見たけど、それでも途中眠かったわ。

若い細いキアヌ、どことなく小室圭に似てたな。カンフーのシーンで、「米版小
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.1

こんなん学生の時に見てたら影響受けまくりやろ。

話の流れは原稿用紙一枚に書き切れるくらい分かりやすい。けどその分心情描写に尺をちゃんと使ってるんやろな。
例えば電話口で真実を知った義母が、最初は固ま
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.0

まーテンポええわでおもろいな。
けどもっとドスの効いた一言でバンバン手出すマフィアも見たかった。
デニーロいつ見てもカッコええな。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まーこりゃIMAXのバカデカスクリーンで見ることこそに価値がある作品では。画角がグオーンて広がるのはテンション上がりますねぇ。

良いところは、衣装(特に砂中心になるまで)やら音楽(というか音全般)や
>>続きを読む