思惟さんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

  • List view
  • Grid view

新しい人生のはじめかた(2008年製作の映画)

3.3

展開が進むにつれキャラの魅力が見え面白くなるストーリーだった

ケイトの夢の話を聴くシーン、そのシチュエーションが素晴らしい

サヨナライツカ(2009年製作の映画)

3.1

中山さんがただ只管に美しい

死ぬときに
愛したことを思い出すか
愛されたことを思い出すか

ストーリーは男のご都合主義

沓子と光子
それぞれの境遇と運命に想いを馳せてしまう

スパイ・レジェンド(2014年製作の映画)

4.3

普通に面白かった
赤髪に変装したオルガが究極にタイプ過ぎて
本当に美しい

プラネタリウム(2016年製作の映画)

3.4

切ないけれど、本物と偽物という概念を想うにはとても良かった
プラネタリウムというタイトルの意味
深い

その女諜報員 アレックス(2015年製作の映画)

4.7

オルガがひたすら美しい
拷問シーンは痛々しいけど私は好き

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

4.0

予想通り、それ以上に、マーゴットが美しい
ネオンとターミナルの雰囲気がとても好き
全体的に美しい

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.4

ブレイク・ライヴリーが素敵過ぎる
結末は好みではない

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

2.0

いい台詞もあったが基本的に差別的。ステレオタイプが酷い。ジェンダーがテーマだから敢えてなのかもしれないが観ていて嫌な気持ちになるシーンが多かった。なぜゲイと子どもに言うことが義務なのか。辛い。

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

【生きる】を学ぶ。

ニシノマジョカラ ヒガシノマジョヘ
オバアチャンノ タマシイ
ダッシュツ ダイセイコウ

タナー・ホール 胸騒ぎの誘惑(2009年製作の映画)

3.7

割と好き。ルーニーやっぱりかわいい。
女子校、全寮制。思春期百合。