結華さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

  • List view
  • Grid view

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.3

自分は東洋医学や瞑想、チャクラなどを信じているし好きなので内容がとても深いと思った。
魔術を使って時空を操るシーンは酔いそうで目眩がしそうに。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.1

何度見ても一緒に冒険してるみたいに胸が熱くなる作品。
シータを守る為にどんどん男らしい顔つきになっていくパズー。
途中、こんなにかっこよかったっけ?と驚くほど。
最後の方の…土から離れて生きていけない
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.9

久しぶりに鑑賞。
当時はハウルのかっこよさとキムタクの声にやられていた(笑)
ラストは、一気に無理矢理まとめた感が満載だが、面白くて好き。
あの分厚くて大きいベーコンを食べたい!
ソフィーの作ってる帽
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.3

小学生の頃に何度も見た大好きな作品。
大人になって見てもせいじ君はカッコいい!

自分には何にも無い。
相手がどんどん先に行ってしまう。
取り残される不安感。
自分も経験してきた悩みだから気持ちがよく
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.9

何度見ても色褪せない素敵な作品。
あの街の風景も物語の世界観も曲も全てが好き。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

ヒロインが二人居るのが人気が高い理由の一つなのかな…?
エルサの誰にも魔法の能力のことを言えない辛さ。
それを吹っ切ったときに歌われた
「let it go」の歌詞の内容が世界中の人達の共感をタイミン
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.9

自分の母親に惚れられる設定が面白い!
未来に戻るまでに色々ハプニングが起こり、ハラハラドキドキ。
せっかく戻ってきたのにまた未来へ行くという一難去ってまた一難(笑)
パート2も楽しみ。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.1

何度見ても面白い。
(今、改めて見るとパワハラギリギリの所もあるが…)
最終的に自分の気持ちに正直になるアンディ。
ラストのミランダのちょっと微笑むシーンが素敵。
短い期間だったけど、濃い時間を過ごし
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.1

一度目は映画館にて。
実写化の中では大成功なパターンの映画。
映像は美しくて本当に物語にすんなりと入り込める。
字幕の方が歌も上手くて世界に浸れる。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

何度見ても面白くて大好きな映画。
デ・ニーロの紳士っぷりは本当に素敵だし、見てると自分も頑張ろうと前向きにさせてくれる作品。
いくつになっても自分らしくいること、いられることって大事。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

やっぱりゴジラはハリウッド版よりも日本版の方が面白い。
会議中のシーンは本当にリアル。
ただ、ゴジラが敵と戦うシーンが無いから子供は退屈だろうな。
大人向きなゴジラ!

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.5

子供の頃に見た時は、メリーポピンズが魔法使いみたいで始終ワクワクしてた。
大人になって見ると歌の歌詞やセリフの深さに驚いた。
リターンズは上手く繋げたなー。
内容は少々中弛みしたが、メッセージ性と曲は
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

何回見ても良い作品!
シスター達が楽しそうに歌う姿を見るとこっちまで楽しい気分になってくる!
劇中の曲の全てが素敵な曲だし、前向きになれる映画!

紅の豚(1992年製作の映画)

3.9

子供の頃は分からなかった良さが大人になった今、分かるようになった。
ロマンがある。
マルコの紳士的な姿が素敵だし、
同性の私から見てもフィオちゃんは魅力的。