sumakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

sumako

sumako

映画(1380)
ドラマ(22)
アニメ(0)

パーフェクト・トラップ(2012年製作の映画)

-

2022.154
やっぱりスプラッター苦手かも。
笑っていいやつだったぶんコクヒとかの方が見れた謎。

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

-

2022.153
バカバカしくていいねって笑おうかと思ったのにな。セクシーシーン流石でした。
宇野祥平さん大活躍。

フェイシズ(2011年製作の映画)

-

2022.150
ミラ・ジョヴォヴィッチが強そうなイメージがついてて犯人倒せちゃいそうな気がしちゃう。

予告犯(2015年製作の映画)

-

2022.146
思ってたより扱ってる内容が辛かった。

疑惑とダンス(2018年製作の映画)

-

2022.145
やったやらないだけで約1時間。面白かったけども。

クワイエット・ボーイ(2015年製作の映画)

-

2022.144
大人が全員最悪。。。
良い終わり方風だけど、動物殺したりガラス入れたり少年の将来が心配だわ。。。

アリス(1988年製作の映画)

-

2022.142
素晴らしい。この作品の存在知らなかった。子どもの残酷さと想像力が表現されてて釘付けだった。

眠れる美女の限界(2014年製作の映画)

-

2022.140
リミットオブスリーピングビューティーの原型なんかな。こっちの方が分かりやすくて伝わる気がした。

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

-

2022.139
なかなかの臨場感だった。
終始冷静なマイケル。屋上の友情。
2004年かー、この頃から走るゾンビあったんだね。

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

-

2022.138
ギャスパー・ウリエル美しすぎ。。。
調べたら亡くなってて悲しい。
ハンニバルの過去が悲しい。

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

-

2022.137
この話は全部映像で見せられるより舞台で俳優が語る方が怖そう。

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

-

2022.135
一度は観てみたい、劇団た組。
と思っていたのにコロナ禍突入で全くご縁がなく...。
やっぱり今生まれてるもの、事象を見せられてる作品(演劇でとても感じてる)が多い気がする。
しかし、
>>続きを読む

探偵ホン・ギルドン 消えた村(2016年製作の映画)

-

2022.134
ノスタルジーな探偵ものだって飛びついたけどちょっと乗り切れなかった。作品に罪はない。自分の問題、主人公の顔がしっくりこず。。。

プリースト 悪魔を葬る者(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022.133
カン・ドンウォンが綺麗だった。
あり得ないくらいのハッピーエンドで気持ち良く観れた。

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

-

2022.131
思ってたの違ったけどこれはこれで。
思ってたより笑って見ていいやつだった。
殺し合い度よりなんか卑猥だった。
結局、人間が怖い。感染してない人の普通が気持ち悪いというのが皮肉ってて良
>>続きを読む

麻希のいる世界(2022年製作の映画)

3.5

2022.130
『さよならくちびる』に登場した女子高生2人がそのまま主人公だそう。
アイドルに詳しくないので、顔までは覚えてなかったけど、ただならぬ雰囲気の2人(友人にもそれ以上ともとれる)で、シー
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

-

2022.128
めっちゃ広島だった。
カフェまでどこか分かる。
色を整えてあるからか都会に見えた。綺麗じゃないか広島。

平成真須美 ラスト・ナイト・フィーバー(2019年製作の映画)

-

2022.126
俳優は出来ること多いと強みだな。篠原さん弾き語りとタップできるのか。驚。

PLAN 75(2022年製作の映画)

-

2022.125
どうしようもない気持ちにさせられる一本。この未来は本当に他人事じゃなくて、一人で生きてたらやってくる近い現実。どうしよう。
倍賞千恵子さんのしわくちゃ加減が、変に若返りや映像技術で綺
>>続きを読む

ザ・ゲスト(2014年製作の映画)

-

2022.124
なるほどー。
ほどよく怖いけどラスト含め全体的に既視感。

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

-

2022.123
無双なマイケル。
前作より楽しみ方は分かった。
暴徒化する人々。
暴力では倒せない、解決しない、というのが今の世の中の様。マイケルは世間の悪意の権化なんだな。

ブルークリスマス(1978年製作の映画)

-

2022.122
思ってたんと違う感じの映画だった。
めちゃ現代に刺さる映画やん。