ユキコリックさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ユキコリック

ユキコリック

映画(139)
ドラマ(31)
アニメ(0)

魔界探偵ゴーゴリII 魔女の呪いと妖怪ヴィーの召喚(2018年製作の映画)

3.7

魔界探偵ゴーゴリ 2作目
ダークファンタジー
ゴシックホラー映画

19世紀
少女の連続殺人事件を追う4人
情けない訳あり作家志望の書記官
アル中のヤブ医者
絵が上手い鍛冶屋
書記官の従者

前作より
>>続きを読む

魔界探偵ゴーゴリ 暗黒の騎士と生け贄の美女たち(2017年製作の映画)

3.6

魔界探偵ゴーゴリ 1作目
ダークファンタジー
ゴシックホラー映画

19世紀
連続猟奇殺人事件を追う
解剖までできる名探偵と
情けない訳あり作家志望の書記官

個人的にはダーク感もホラー感も
全然物足
>>続きを読む

グースバンプス 呪われたハロウィーン(2018年製作の映画)

3.3

子供向けホラーコメディ
モンスター大集合映画2作目

前作の設定との微妙な差が、続編というよりアナザーストーリーな感じ。
より子供向けになったかな?


腹話術人形スラッピー
大猿の雪男
狼男
魔女と
>>続きを読む

グースバンプス モンスターと秘密の書(2015年製作の映画)

3.5

子供向けホラーコメディ。
モンスター大集合映画。
元となったストーリーは未読
かなり好き。


大猿の雪男
腹話術人形
ノーム
耳の大きな宇宙人
空飛ぶプードル
透明人間
巨大カマキリ
狼男
ゾンビ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

インテリアもファッションも
とっても素敵

すごい良かった。

後でじっくり書きます。

ギャングース(2018年製作の映画)

1.8

友人と鑑賞

刑務所で知り合った3人が、裏社会で苦労しながら、犯罪おかして、仲良く暮らしていく話。

生まれた環境で生き方は決まるのか?
という、テーマなのかな。
ちょっと、よくわからなかった。

>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.6

私的死霊館週間 6作目

スーパーナチュラル映画
悪魔&心霊系

感想のちほど

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

2.9

私的死霊館週間 6作目

スーパーナチュラル映画
悪魔&心霊系

感想のちほど

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.5

私的死霊館週間 5作目
〇〇週間詐欺になってます

スーパーナチュラル映画
悪魔&心霊系

感想はのちほど

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.5

私的死霊館週間 4作目

スーパーナチュラル映画
悪魔&心霊系

感想はのちほど

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

2.0

原作を既読なせいか
原作との違いが
私には好ましくなかった
そんな映画

ちょっとはしょりすぎ
原作が好きなだけに
ほんと残念

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

4.8

くたびれたマッツさんが
最高にセクシーな映画

殺し屋が積み立てた退職基金を、50歳の定年で受け取る前に殺すことで、払わずにすまそうってボスが考える話…かな?


好き
すごい好き

殺し屋Aチームの
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

2.8

私的死霊館週間 3作目

スーパーナチュラル映画
悪魔&心霊系

1作目のウォーレン夫妻の続編

子供たちのパジャマが可愛い
心霊ブームやテレビ撮影
他人から信じてもらえない恐怖
鏡に写るシスター
>>続きを読む

ブルーハーツが聴こえる(2016年製作の映画)

1.8

お付き合いで鑑賞

6人の監督が描く
ブルーハーツの歌

何度も聴きたい
いい歌ばっかり

他にも
シンデレラ(灰の中から)
月の爆撃機
も好きな曲
久しぶりにCDも流した

ストーリーは正直響かなか
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.1

私的死霊館週間 2作目

スーパーナチュラル映画
悪魔&心霊系
脅かし系オカルト

1作目でウォーレン夫妻に相談に来た看護士に渡る前の、アナベル人形の話
わかりやすいオカルトホラー

棚に並ぶアンティ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

優しい気持ちになれる映画

子供たちの成長
先生や家族の関わり方
人と違うということ


良くも悪くも
子どもの心は柔らかい

自分自身ですら気付けない
いろんな感情が
子供たちそれぞれの
行動に表れ
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

私的死霊館週間 1作目

Netflixで「死霊館のシスター」がオススメにあがってたので、死霊館シリーズを順番に観賞。

スーパーナチュラル映画
悪魔&心霊系
脅かし系オカルト

サーカスのオルゴール
>>続きを読む

エンドレス・ナイトメア(2016年製作の映画)

1.8

「キャビン」みたいに、怪物やクリーチャーがモリモリ出ることを、期待して鑑賞。

出たけど…
出たには、出たけど…

久しぶりに、観賞後の
「見て損した感」を味わえた

B級ホラーは、かなり好きなのに
>>続きを読む

パペット・マスター(1989年製作の映画)

3.8

実家のVHSで再鑑賞。

なぜそんなに好きだったのか
わからないくらいハマってた。

フィギュアも血のりバージョンまで
集めてた。

久しぶりに見たけど
やっぱり、好き。
いろんなタイプの人形がいて
>>続きを読む

テルマ(2017年製作の映画)

4.5

ようやく鑑賞。
好き。

こういう静かだけど
どこか危うい映画は、好き。

音のない雪原に
落ちた血が広がってくような。




「テルマ」とか「ブルーマインド」とか。思春期の少女の羽化をテーマにして
>>続きを読む

トッド・ソロンズの子犬物語(2015年製作の映画)

3.4

二度と観たくない。
でも、観てほしい。

犬好きには、かなりキツイ映画。
メンタルをガリガリ削られます。
心が折れても、許されないで、どんどん削られます。

キャビン(2011年製作の映画)

4.2

ホラーの掟を楽しむ映画
登場人物がわかりやすく解説してくれるので、ホラーのお約束(初級編)を学べる。

クリーチャー、モンスター大集合
細かいネタの数々に、つい何度も見たくなる。

モールス(2010年製作の映画)

4.1

好きな映画「ぼくのエリ」のリメイク

クロエちゃんが可愛い。
元作とどっちも好きだと思えたリメイク作品。
雰囲気は白くて静か。
どこか退廃的で背徳感がある。

ミロクローゼ(2012年製作の映画)

3.5

山田孝之を全方位から愛でる映画

中島哲也監督の映画が好きな人にはオススメ。