ゆうきさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

ウィルソン
自分だったらって思うと、生き抜ける自信がない…

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.6

まさに社会そのものという感じだな
表現の仕方がどうであれ、所謂〝貧困層〟を毎日目の当たりにしている環境下だとそうだよなあという感じ
要は、どんなに一部の人間が変えようとしたところで、〝上〟の人間が変わ
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.8

めちゃおもろい
個人的には大勢の人間に雇用を生んだことの方がこの作品では刺さった
もちろん、社会問題の解決も素晴らしいけど
てかヒロインのインド人美人すぎんか
と思った次第

PK(2014年製作の映画)

4.6

めちゃめちゃ、よかった
インド映画らしさ全開かつ、宗教問題というインドではタブーな話題に踏み込んだよきさくひん

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.9

ふつうに面白かったし、自分で会社設立してわかったけど、お金周りはマジでドロドロする
面倒だけど、投資入れるならその前に契約書を巻くことがマジで大事

ということをこの映画を見て改めて思い出した

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.6

だいぶ作り込まれた映画やなこれは

アクション映画の中ではだいぶ好きかな

百円の恋(2014年製作の映画)

4.4

これは面白かった
最近ボクシング始めたことも相まって、面白さ1.25倍

メトロマニラ 世界で最も危険な街(2013年製作の映画)

4.2

犯罪までは行きすぎだけど、それ以外を除くと結構フィリピンではあるあるな話なんだよなぁ
(フィリピン歴3年)

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.1

これはいい映画やな…
大富豪だけど家族との絆がない人間と、貧乏だけど家族愛にあふれている人間が、人生の最後を共にする話

おれも将来余命を宣告されたら思いっきり遊ぼうかな…
と思った作品

特にラスト
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.5

個人的には結構好き

人間一度道を踏み外したら戻れないことの典型
明日は我が身と思って気をつける

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.3

フィリピンでめちやくちゃ泣いた…

ストーリー自体もめちゃ感動するし、
このストーリーからの

この人のためになら何でもしたいって思えるのは、その何倍もしてもらってるからって思えてるから

って言葉が
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.0

最終的に出席してなかったのは、2人だけ違う世界線にいた的な感じなんかな?
違う世界線にいるときに、あの玉みたいなやつが壊れたから戻れなくなったてきな?
知らんけど

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.3

小松菜奈が可愛く、菅田将暉がかっこよく、そして大友が眉毛の映画であった

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.6

面白かったー
共感っていう点では難しいけど、普通に映画としておもろかった!

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.8

おもしろい!
17歳に戻りたいなぁ
受験勉強する前に思いっきり遊びたい!!

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.6

ジョージクルーニーかっけぇ
マッドデイモンわけぇ
全体的にかっこいい映画
ラスベガスって綺麗やなあ

ルーム(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

これはアカデミー賞ですわ
脱走後の生活は子供より大人の方がきついよなぁ
逃げられて良かったって思っても
なんで私だけって気持ちは誰とも共有できないよなあ

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

割と楽しめた、映画というよりあるなぁこういうかんじって風に見てた
男は浮気バレたらバラして逆ギレするけど、女は隠し通すってのがすげぇわかるw
んで、結局女のが上手っていうね
超どうでもいいけど、たっく
>>続きを読む