特に幼少期は家族や自分の身近な関係性によって、その後の人生に大きく影響されるんだなと思った
この監督の世界観が好き
いつの時代も芸術は心の拠り所
私もこの監督の映画を見て、学生時代救われたな〜と懐かしく思った
独特な世界観で過去の記憶を紐解いていくのが面白かった。
フランス映画ならではの作り方だけど好きな部類
久しぶりの邦画。
ストーリーに納得いかないところがあったけど、永瀬正敏や佐藤浩一の演技が光った。
幼い頃に見て、良さが分からなかったけど、改めて見てみるとほとんど内容を忘れていた
さすがピートドクター監督、中身が深いな...
いつもこの監督の作品を見ると、幸せの根幹を温かく教えてくれる
とり>>続きを読む
他に見るものが無くて、久しぶりにアメコミを見た
内容を期待してなかったからまあ楽しめた
飛行機が大幅に遅れるから時間がたっぷりあってずっと見てなかったスターウォーズを見ようとついに決意。
どのシーズンから見たら良いのか分からなかったけど、とりあえず公開順で見た
結構前の作品だけどやっ>>続きを読む
ソウルフルワールドの監督ということでついに観賞
悲しみの感情があるから見えてくる世界があるよね〜〜
たまにはネガティブな感情も吐き出さないとだよね
だけど感情をこうしてキャラクター化して描く>>続きを読む
ドラマも過去に観てて、アニメには面白いかなと期待したけど自分には合わなかった
動物は何よりの人間のセラピーになって、癒しの存在だなと思った
ペット系の作品は絶対ティッシュが必要だけど、この作品は作り方が斬新でまた違った形で面白かった
鑑賞後は気持ちが温かくなる
久しぶりにディズニー映画以外を鑑賞。
なんか似たストーリーを観たことがあるな〜と思ったら、フランス映画のエール!のリメイクだったのか‼︎
手話を習ったこともあって、ずっとチェックしていた映画だった>>続きを読む
内容期待せず、インドネシアが出てくるということで鑑賞。
やっぱりね...という感じでした笑
ロビンウィリアムズのジュマンジはなんとも言えぬ恐怖感があったけど、、
これは現代版でコメディ感が強かった!