ykyさんの映画レビュー・感想・評価 - 54ページ目

BECK(2010年製作の映画)

-

仁君ファンだったので劇場で。
仁君が何か蹴り飛ばした時誰かがポップコーン落としてた、それくらいファンは引き込まれちゃう作品(笑)
楽曲も俳優も全部良かった

恋の渦(2013年製作の映画)

3.5

テスト数日前。テスト勉強に追われ徹夜を成し頭動かなくなって現実逃避でこれ見たら感動した

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.4

自分が過去に出会った人のような存在感がある映画。映画の完成度高いなあ、

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

4.2

1人で映画館で見ておじさんと私しかいなくてクスクス笑った、
単館系の映画館、最終日、夏休み平日、この条件揃う日に行ってよかった、雰囲気作り最高だった。
観音様のくだりとスケボーのくだりが大好き。特に意
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

4.3

小学生のときに何十回も見た!そのときは何となく、飲酒しないと大人ってやっていけないんだなって思った、精神が参っても飲む、体力が消耗したから飲む、頭がおかしいと言われるから飲む、酔っ払いが望む平和って大>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

-

さらに中島哲也って何なの?って思う映画、褒めてる
意識下にはない脳裏のどっかに残ってる感じの物語
もっと人気出てリバイバル上映してくれーー

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

-

映画館で見て友達と地獄見た
ていうかタワレコって、いや、タワレコ(笑)ってなる

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

-

プール大っ嫌いだったけどウォーターボーイズ大好き、ドラマのが好きだけど。
こういうのを夏休みの記憶って言いたい
真鍋かおりの吐き真似が特に好きだった

プラチナデータ(2013年製作の映画)

-

クラスのみんなで見に言ったんだけど題名言っただけでお兄ちゃんに内容当てられて木っ端微塵になった、恥ずかしいんじゃ、嫌い

キサラギ(2007年製作の映画)

-

小出恵介さんがどうしても見たくて10代にも満たないときにレンタルして見たけど、分かりやすい面白さだった、とてつもなく見やすい
初めて自分でレンタルした映画な気がする、小4くらい

GO(2001年製作の映画)

4.4

見れば見るほど疑問点増えるけど窪塚オタクとしては窪塚さんのおかげで文句無しの作品になってる、、かっこよすぎる何十回見てるのに飽きないかっこよさ。

ソラニン(2010年製作の映画)

-

あるある(笑)って言ったら不謹慎になるけど分かりやすい映画
何だろう、最初と最後がはっきりとしていて、しっかり完結させちゃってるからかな、、。浅野いにおさんの漫画で私が求める絶妙なあの感覚がこの映画に
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

5.0


当時から何回も繰り返し見てる、どタイプな映画
どこの場面、セリフ切り取っても記念Tシャツ作れるぜ
松本大洋も大好き、漫画も絵コンテのような想像力の働く余白と線で、映画だけじゃなくてこれからアニメ映像
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

5.0

男性の監督だからか、出てくる男子みんな素敵だし、女の子はまさに男の理想の女子って感じで、良い、素直さがたくさん詰まってる。まあ、あくまで理想、水沼くんは神

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

-

小さい子が見る広場みたいなとこに参加した、適当だけど世界観良い

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

ちょーーーーーーーーーー好きだった、小さい子向け恋愛映画って感じする。等身大
美味しいパンが出てくると安心する。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

-

トトロとおばあちゃんのモノマネ始めた。
都市伝説楽しかったから見たけ