久しぶりに邦画ホラーで怖かった。
正直なところ、序盤はかなり冗長というか、緩慢で盛り上がりに欠ける退屈な展開が繰り広げられる。
しかし、この緩慢な展開こそが終盤でのホラーに効果的に寄与している。
ジ>>続きを読む
クッソ面白かった。
かなりサイコスリラー的な演出が周到なのだが、その完成度の高さはこの作品のメインジャンルであるコメディを補強するためのもの。
ホラーやスリラーでは緊張に緊張を重ね、予定調和とでも言う>>続きを読む
科学的なアプローチで死後の世界の存在が証明された世界。
その偉業によって数百万という多くの自殺者が発生し、死を新たな旅立ちと解する人々が増え続ける。
そして、主人公はその研究者の息子、父親の研究に反発>>続きを読む
面白かったけど、短尺過ぎた。
閉鎖社会を舞台装置に据える場合、ある程度の尺が必要なのだと感じさせられた。
クッソ面白かった!!
ダークで不気味で、そして先が予見できるにも関わらずその上で面白いという、ギレルモ監督らしさが全開の映画。
ただ、超長尺。
冗長な部分はなく、演出や描写は丁寧でありつつもコンパクト>>続きを読む
ギレルモ監督が好きなので視聴。
けど、ピノキオってこういう話なんだっけ??正直よく知らない。
全体的に子供向けとは言えない演出が多用される本作、しかし大人向けかと言えばそこまでの見応えはなく……
ギ>>続きを読む
超面白かった!
短尺の作品が見たい時には迷わずおすすめ!
ジャンルとしてはSFになるが、小難しい話や理屈はなく、気軽に楽しめる映画。
そして、その気軽さからは想像もつかないほどの強いメッセージ性がある>>続きを読む
かなり好みの映画。
ヒトコワとオカコワを上手いこと併用している。
怖さよし!演出よし!ストーリーよし!
……だけど、ちょっと説明不足かな?と感じた。
一つ大きく点数を下げた要素はラストシーン。
怪>>続きを読む
おおっ、つまらない!
観てるのが苦痛な程ではないけど、つまらない!
映画全体としてはまあまあ、ホラーとしては無価値。
ちなみにロード・オブ・ザ・リングとテッド2を観てると超笑える要素がある。それで加>>続きを読む
かなり面白かった。
いわゆるテーブルゲームの人狼をモチーフにした映画ではあるものの、人狼に詳しくなくても気軽に楽しめる作品。
むしろ人狼に詳しいと、色々と考えてしまい、変な深読みをしてしまうだろう。>>続きを読む
ロロのシーンが無さすぎる。
ボロ雑巾のように捨ててやるがないと!
てかそうでなくても説明不足過ぎでしょう。
ただ虐殺王女よかった、アニメと変わらず!
対してナナリーはかなり空気。
テレビシリーズ全話視聴済。
なんかルルーシュのシスコン度が下がってないか?と感じた。
テレビシリーズでは、胸焼けしそうなほどシスコン全開の痛い童貞兄だったが、身体の不自由な妹を普通程度に思いやるいい兄>>続きを読む
デニーロ「パニック症? この俺がか!?」
序盤のこのセリフがこの映画の魅力を象徴的に表している。
コメディとジャンルわけされるが、個人的には微笑ましいハートウォーミング映画だと思う。
「ぐぅおおお、えええ? 面白かったぁぁ!」
と呻きたくなる出来栄え。
かと思えば、
ナイト・シャマランのクレジット、
ああ、そりゃ面白いわ。うん、納得!!
ただ怖いシャマランではなく展開が面白いシャマ>>続きを読む
面白かった。単なるSFロマンスではなく、いわゆる考えさせられる系映画。
しかし、主人公の見立てがあまりにも甘く、その分展開は浅め。
都合、もう少し短尺でもよかったのでは?と感じる。
それから周囲の人間>>続きを読む
最高に面白い映画だった。
もう多くを語るだけ野暮だ。
製作陣から、続編を製作することへ前向きなコメントがあったのに、その後の音沙汰はない。悲しい。
なぜこうなった!?
という一言が感想。
シナリオを公募し、その中で最も優れたものを選び出し、
アニメ映画業界で数こそ少ないながらも大きな功績を残した脚本家を迎え、
豪華過ぎる声優を多数起用し、
世界>>続きを読む
イカゲームが参考にしたとかしてないとかで変な話題性のあった映画。
個人的にはこの程度でパクリ認定していたら、デスゲームは全て何かのパクリになると思うのだが…
まあその話は置いておこう。
この映画、豪>>続きを読む
今更観た。
残念ながら2も想像通りの出来栄え。
悪かないけどね、ここの回、個人的に銀魂の中でも一番ダレる回だから。
ダレる部分まで映画化しなくてもいいんでないかと。
今更観た。
残念ながら思っていた通りの映画だった。
福田組の手にかかっても、原作のシリアス回を崩すことは出来なかったようだ。
私はコメディにシリアス展開はいらねえんだよおぉぉ!と常々思っており、福田組>>続きを読む
そうそう、こういうのが観たいんですよ!
金を払えない人間の生命線を断ち続けるという因果な商売として描かれる水道局員が主人公。彼はいつも死んだ目をしていて、「規則なので」と言い停水を実行するその姿はま>>続きを読む
とても好きな映画。
超端的に言えば、死ぬ映画。
当時としても錚々たる出演者で彩られたこの映画は、観る人の心持ちでかなり印象が変わる、深い映画となっている。
陽気な時に観れば「そうはならんやろ!」とツ>>続きを読む
三谷幸喜らしい映画。結論から言うと私はあんまり好きになれない展開だ。
出来映え自体はよく、同監督他作品が好きな人にはおすすめの映画。
大体のコメディ映画で基本である、コメディは序盤に集中していて、だ>>続きを読む
結末はいい!
けど、正直思ってたヤバいストーカーの映画ではなかった。
なんというか、昼ドラを映画尺にしたようなどろどろの愛憎劇メイン。
意外性の演出に重きを置きすぎて軸がブレたのかな?と感じる出来映え>>続きを読む
因習系ホラーって難しいですね、と再確認させられる映画。
全体的に作りが丁寧で、演出面も入念。意味不明なシーンもいくつかあるが、おそらくそれは演出上あえてそうしたのだろうと納得する。
ただ、それらが怖>>続きを読む
今更観た!
コメディとしての色が強く宣伝されていたものの、実際にはそれほど強いコメディではなかった。
だが、ストーリー自体が面白く、最後まで楽しめる作りであった。
期待していたコメディ要素については、>>続きを読む
今すぐここで終われば名作。
三部作だとかいうのはちょっとした誤植か何かだと言い張りましょう。
理想的な形の投げっぱなしエンドとして高い完成度。
これに続編は、作った時点で超駄作になりますね。
エンデ>>続きを読む
かなり面白かった。
ジャンルとしてはSFラブロマンスになるのだろうけれど、かなり様々な要素が盛り込まれ、ハラハラ感には事欠かない。
そしてほとんどの要素が整然と作り込まれている。
ただいくつか気になる>>続きを読む
SFクライムムービー。
だが単なる犯罪とは言い切れない結末を迎える。
寿命を売買できる技術が確立され、寿命を気軽に売りに出し、それを元手に事業を行い、然るのち寿命を買い戻すというのが当たり前になった>>続きを読む
今更観た。
面白かった!!
序盤は意外と気楽なサバイバル模様で観やすいとすら感じられる。
だが、中盤から一気に緊迫感を増して、物語を突き動かす。
シナリオのセオリーである起承転結がとても高いレベルで遵>>続きを読む
うっかり危険生物を培養してしまうSF。
結構面白かった。
エンディングもミスリードが効いててかなり良し!劇場で観たい出来だった。
だが、目新しい何かがあるわけではなく、映像的な見応えは正直物足りなか>>続きを読む
私がフリーザ様だったら
「初めてですよ、クソ映画ソムリエの私をここまで苦戦させたおバカさんは!」
と言ってます。
ここまで見るのが大変な映画、よく作れたというかよく作りきったなと思います。
つまらな>>続きを読む
どんな映画?
と聞かれたら「クソ映画!」と答える。
おすすめのどうでもいい映画ない?
と聞かれたら「アンフレンデッド」と答える。
ホラー風コメディ映画です。
こいつらなんでこんなしょうもない話でこん>>続きを読む
正直期待していなかった映画。
だが実際に観てみると、ビートルズに詳しいだけの冴えないミュージシャンの主人公という前提を最後まできちんと守っていて、安直な成長物語ではない。
結果として、主人公は稀代の天>>続きを読む