坂本裕二が大好きでほぼ全作品見てるので、期待値大で鑑賞。
中盤のタイムリープ何度もするところは個人的にちょっと間延び感があったけど、序盤と終盤が強烈やったから結果的にめちゃ良かった◎
序盤の喧嘩の>>続きを読む
評価が高かったので期待して鑑賞。
普段からドキュメンタリーを良く観るから、余計に所々綺麗すぎるというか無理があるような設定が気になって消化不良感も否めないが、フィクションとしては面白かった!
なによ>>続きを読む
14歳の栞が好きだったので気になってて、やっぱり面白かった。
子どもたちそれぞれの言葉は本音で嘘がないなぁと感じながら、でも冒頭で「自立できない子が5割」という事実を知らされ、きっとみんな言葉にして>>続きを読む
すごい映画やった。
薬であそこまで良くなるのなら、弟さんが言ってるように早めに対処できてたら家族全員にとって全然違う人生だったのかも、と思わずにいられない。
まだ今年始まったばっかりやけど、年末振り返ったときにトップ3に入ってそう。
それぐらいめっちゃ良かった!!
Episode2が面白すぎた。ダウ90000の方が脚本って知ってびっくり。
個人的にはEp>>続きを読む
ずっと観ないとと思ってて、やっっっっと観る気持ちになった。
弟の誕生日シーンがきつすぎて直視できひんかった…
やっぱりパートナーと良い関係性で家族になって、一緒に育児するって、めちゃくちゃ大事なんや>>続きを読む
杉咲花ちゃんすごすぎ。
なんであんな希望がひとつもない曇った目の演技ができるんや…
北くんが傲慢やったなぁ。
市子に同情しきれへんところも含め面白かった。
こうなってほしくない、と思う方向にすべて進んでいってしまって、思わず見終わってすぐにどこまでが実話か調べてまた絶望した…
いろんなことが重なった結果で、どうしたらよかったかなんてわからんけど、少なく>>続きを読む
話題になってたので鑑賞。
時代劇はほとんど観たことない世代でも、くすっと笑えるところがいっぱいあって面白かった!
ただのコメディに終わらず、最後のシーンはどっぷり没入したし見応えあったな〜◎
周りの評価が異常に高くて、期待値がかなり上がった状態で鑑賞。
原作は未読。
感情移入というか没入させられるような作画と展開とテンポで、あっという間かと思いきやしっかり長く楽しめた1時間でした。
一度>>続きを読む
心温まる良い映画やった。
音楽が最高。
くすっと笑えるユーモラスなところもけっこうあって、愉快な気分になる。
「私の物語は私にしか語れない」と言うシーンが1番好き。
そうだよなぁ。逆に他人の人生や人>>続きを読む
原作が好きだった分、序盤の志尊淳の表情に気付けたり面白い部分もあったけど、やっぱり物足りないが素直な感想かなぁ。
新名の事件のシーンは演技もセリフも画角もすべてが不自然すぎて、一緒に観に行った人が声>>続きを読む
週1で誰でも自由に料理をつくって、スタッフみんなが自由に感想を言い合う場。こんな風に料理人を育ててくれる店、いいなぁ。
自身のインスピレーションにも繋がりそう。
Nomaは閉店するみたいやけど、形を>>続きを読む
最初から最後までずっとしんどかった。
終わってからも放心状態。
映画館で観てよかったと思える映画やった。
「空白」の監督だったと後からわかって納得、本当にほとんど救いがない。
主要な登場人物がみん>>続きを読む
最初からがっつり引き込まれた。
前半何気なく観ていたシーンが、観終わった後振り返るととてつもなく気持ち悪く感じる。
ずっと背景で銃声や叫び声、犬の鳴き声と赤ちゃんの泣き声が流れてるのに、平然と生活す>>続きを読む
前情報を全然入れずに観てよかった。
観客側に解釈を解放してて、難しいしよく分からんって気持ちになるけど、考えるのを諦めるのは勿体無い気がする。
自分が14歳だった頃の日常は全然覚えてないけど、この映画に出てくる人たちのように毎日悩みを抱えて生きてたのかなぁ、と、懐かしいような愛おしいような気持ちになった。
二度と戻らないあの頃に戻れる素晴らし>>続きを読む