スーツヤクザ綾野剛良すぎる。
少年の思春期真っ最中感良すぎる。
何も考えずに観れてハッピーになれる。
登場人物が多く時代背景とか理解が足りてない部分もあって悔しさ残る。ただ、最後がとても良かった。
美しい最後だった。なんかすごいもんを観たという感想。安藤サクラと子役の2人が天才。その後のアカデミー賞まで含めて最高だった。
本当に本当に良かった。なんとなく自分の中で大切な映画になると思う。もう一回観たい。私はこのストーリーと重なる部分がありすぎる。
とても良かった。役所広司すごすぎる。きっと今の自分では気付けてない小さな幸せや出来事が私の周りにもたくさんあるはず。アンテナ張ってこ。
内容は暗い話なのに音楽や演出で温かくクスッと笑える話にしてあって、観て良かったと思った。
これまた蒼井優ちゃんの役が素晴らしくて、これを観終わってから私も喪服を買った。(たまたま買わなきゃいけなかっ>>続きを読む
あんまり洋画を観ない私には、ストーリーもやることを全てがダイナミックで新鮮だった。
あまりにも簡単に人が殺されたり自分で死を選んだりするもんだから、気持ち的に追いつかない部分もあったけど、いろんな伏>>続きを読む
蒼井優ちゃんが素敵すぎて、観終わってからしばらく、自分が蒼井優になった気分になってた。(?)
表情が脳裏に焼き付いて忘れられなくて真似をしていたような感覚。我に帰って恥ずかしくなったけど(笑)
淡い>>続きを読む
何も情報を持たずに観てほしい。あらすじも読まないで。
あの頃の自分が観てたら死んでただろうなって思ったから今があの頃じゃなくて良かった〜(笑)
勝手に期待して勝手に傷つくの。こうやって客観的に見た>>続きを読む
「大人になりきれない子ども」みたいなのに共感できる部分が結構あった。
あなたと一緒なら何とかなるさ大丈夫っていう関係、素敵よね。
ライブのシーンがまーーーじで良かった。これを観れただけでこの映画観た価>>続きを読む
ほんとに演技なのだろうかと思うぐらい自然な会話だったり触れ合いがすごく良かった。
好きなシーンだけ何回か見直したりした。
人の人生狂わすほどの魅力を持つ人って憧れちゃうなぁ。
最後のシーンにしびれたのを今でもはっきりと覚えてる。
社会人になる直前?なってすぐ?に観たから、よっしゃ私もやってやろうって気持ちになれる最高の映画だった。
なんて素敵な暮らしなんだろう。
将来こんなユーモアの溢れる生活をしたいなあと思った。
樹木希林のナレーションも心地よかった。
めちゃ面白かったー!みんながみんな、とりあえず観に行け!っていうレビューしか書き込まない理由が分かった気がする!まじでとりあえず観に行け!だわ!声出して笑った!すごかった!語彙力が足りないのは確かだけ>>続きを読む
ガッキーがひたすらにかわいい映画だった。それだけで満足。だと思ったのに他の役の人たちもユニーク過ぎやしません???
特に蒼井優の中国人役は最高!
そして大会のシーンでは、えっ?えっ!?ってなるような>>続きを読む
確か瀬戸内の話だから観ようってなった気がする。
王道のまっすぐなストーリーって感じで良かった。
可愛くて愉快でクレイジーな映画だった。おもしろい。
衣装がどれもめちゃくちゃ可愛くてそれを観るだけでも価値ある。
しおしおミロ、あれは作りたくなる!
また観たいなあ〜
あ、私この映画最後まで見れないかもしれないって思った記憶だけが残ってる。
どのシーンがそうさせたのかも覚えてないけど、全体的にとてもサイコパスだったような。
蒼井優が大好きな私にはたまらない映画だった。PVのような作品。
DVD発売特別イベントに参加したことも含め、私にとってはとても思い出のある作品。
蒼井優の演技、息を呑むとはまさにこの事では?
観終わった後のどん底感からなかなか抜け出せなくて大変だったけど、観て良かったと思う映画。
十和子って名前を呼ぶそのたった一言に、それぞれの色んな感情が入>>続きを読む
好きだ、の
この読点がとても大切だね。
あの"間"が私には分からなくて大人な映画だと思った。もっとちゃんと話せば良い、なんで黙ってるのって思っちゃった。まだまだ大人になれていないようだ…
4人がただただ綺麗で可愛かった。
それだけで十分満足。
私は夏帆が1番好きかな!
あとはこの映画に影響されて梅仕事の楽しさを知れたので、私にとっては思い出のある映画。
社会人になってから観たから羨ましくて仕方なかった。
いいよね、大学生。
登場人物がみんなかわいい。
長崎弁
フィルムカメラ
銭湯
夏のスイカ
温かみのある映像など…
私の心をくすぐる要素がたくさんあ>>続きを読む
グロテスクなのとか本当に苦手だから観始めて後悔したし、もう絶対に観ないって誓ったんだけど、Charaの歌うシーンだけはのめり込むように見入っていて忘れられないし、あそこだけはまた観たいと思う。
蒼井優のころころ変化する姿がもう何とも魅力的なことか!
美しくて、狂ってて、あれは簡単には忘れることができない。
涙を堪えるなんてとてもじゃないけど無理だった。
杉咲花のファンになった映画。
泣くのを堪える時にぎゅっと口元を強くつぐむ表情が印象的だった。
それと、銭湯って良いよね。
上野樹里とリリーフランキーのバランスがとても良かった。
私の中では思い出深い映画。
伊藤さんの服、性格、日常が好きだったなあ〜
クスッと笑えて見終わったあとはさっぱりして良い映画だった。
私はこういう映画が好き。
自殺したバンドマン超いい奴
エライザちゃんは真顔が好き
アヒルのランプ欲しくなった
人生のバイブル
憧れがたくさん詰まってる
蒼井優
一人暮らし
手作りカーテン
いろいろあるねえ
通帳記入
かき氷作り
カンロ杓子
畳の部屋に寝転ぶ
ベランダ菜園
寝息、鼻歌、犬の鳴き真似、雪を踏む音で作られていた映画。
看板から雪がドサって落ちて来てびっくりして固まって振り向く、鼻歌再開、もう一回振り返って確認がかわいかった。
またいつかきっと、ふと、観たく>>続きを読む