ヒデタカさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ヒデタカ

ヒデタカ

映画(182)
ドラマ(41)
アニメ(0)
  • 182Marks
  • 15Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

トゥルーノース(2020年製作の映画)

3.9

この事実を知らせようと試みた素晴らしい作品
見ていて苦しいがみんなが見るべき

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.7

原作との違いに戸惑うところもあったけど、良い映画だなと思う

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

年末のこのタイミングで今年ナンバーワンかもと思わせる作品
柳楽優弥って凄いなと認めざるを得ない
大泉洋も然り
極め付けは監督の劇団ひとり
才能ある人たちがその能力を遺憾なく発揮している良作

トラヴィス・スコット: Look Mom I Can Fly(2019年製作の映画)

3.6

ファンに優しい!感情をそのまま出して見てて気持ちいい!
ライブ映像をしっかりチェックせねばだ

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.9

これは刺さる
時代の真っ只中にいたけど、はるか遠い世界のことだと思ってたことが浮き彫りに
描き方次第ではボヘミアンラプソディ楽勝で越える内容

恋するシェフの最強レシピ(2017年製作の映画)

3.7

全然似合ってないのにだんだんしっくりくるのが不思議
いい映画でした

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.9

なんて残酷な映像なんだと悲しい気持ちになる
これが実話ベースとなると尚更
タクシー運転手を見た時もそうだったけど、とにかく苦しい

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

見ていて辛くなる
最後のシーンが唯一の救い
親が悪いのか社会が悪いのか

僕らの先にある道(2018年製作の映画)

4.1

いい映画だった
映像も音楽も含めて
役者さんが1番いいんだけど
余韻が残るなー

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.6

大人の恋愛で括っていいのかな
モヤモヤが残る内容でした
原作だと違う印象になることを期待して読んでみようかと思ったり

運び屋(2018年製作の映画)

3.7

こんな爺さんになりたいような、なりたくないような…
身近な存在なら距離を置きたいかもしれない
クリントイーストウッドは映画人全てを超越する存在だと再認識

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.8

先が読めない展開
物悲しくて苦しいと感じた
これが真実?
であれば悲しすぎるインド

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.8

イヤホン装着で鑑賞
こんな風に感じる映画は初めてかも
何が正解かはわからない
自分が決めること

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.8

テンポよくてあっという間に見れた
この時代に起きたことの問題を改めて考えさせる傑作

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.7

なんとなく想像できるストーリーだけど面白く感じた
主人公がカッコ良すぎないのがいいのかな?

アメリカン・ファクトリー(2019年製作の映画)

3.8

おすすめドキュメンタリーとして見ました

アメリカと中国の比較
日本人は中国に寄るのかな?
働かないのに待遇だけは求めるって違うし

ただアメリカ人にも色々いるってことがわかったのは収穫

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.0

1人の人間の変化が胸に刺さる
聞き取らないくらいのか細い声が、自信溢れる声に変わる日が来るんだろうな
周りの人間の優しさだけでなく、汚なさも表現されている
良作です

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.9

映画館で見るべき!
経験したことがない感覚が味わえます

でも…映像や音は最高なんだけど…

期待しすぎたかな?

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

平日の午後でほぼ満席
ギリギリで行ったら前から2列目で首痛い感じで鑑賞
評判通りの面白さ
スピード感あって思いっきり楽しめました
ただ観賞後の疲労感がハンパない
なぜ?席が見えにくかったせい?
ではな
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

以前、町山氏が絶賛してしていたのを思い出して鑑賞
これがリアルにあったことだと知ってシビレた
とにかく見応えありで時間の長さを感じさせない内容
IMAXで見る選択肢は持ち合わせてなかった…

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

3.7

昔本で読んだときはボロ泣きしたなと思い出す
映画もいい感じでしんみりさせる

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.7

展開が早くてあっという間だった
親の愛情って深いなと再認識

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.9

ロビイストとアメリカの議会の関わり
それが仕事として成立していること
考えさせられる内容だった
主人公がカッコいい
日本人ではなかなか演じきれなさそう

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.8

映画なのかドキュメンタリーなのか…
観たことで、気持ちを揺さぶられたのはのは確かなんだけどモヤモヤは残ったな

宮城野(2008年製作の映画)

3.4

不思議な映画
この役者たちだからこその演技
舞台セットはこだわり抜かれたもので素晴らしいと思う
ただ…映画に入り込めなかった

一人っ子の国(2019年製作の映画)

3.9

名前だけ知っていた政策だけど、こんなに酷かったとは
言葉を失ってしまう…
素晴らしいドキュメンタリー

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.9

上映されてた時観てなくて、小説は購入して読んでました
重いし暗いしなんとも言えない映画なんだけど印象に残る作品
蒼井優と阿部サダヲってなんだかんだ言ってすごい演技力だなと再確認

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

ジョーカーを観たのでこちらも視聴
とにかく演技に脱帽
映像もすごい
上映時、観にいけなかったことを後悔

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

見終わった後の気持ちは今まで経験したことない感覚が…
あるレビューで書かれてたけど人にすすめにくいのは本当だった
とにかく引き込まれるストーリーと演技の凄さ
アカデミー主演男優賞候補も納得

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

面白かった
賞を取ったのも納得できる
感情が動かされまくった

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

吹替版だったけど、十分楽しめた
映画館で見れてよかった
歌も映像も素晴らしかったです
ウィルスミスの存在感がすごい笑

火花(2017年製作の映画)

3.5

テンポも良くて面白かった
菅田将暉も桐谷健太もいい演技してた
芸人の大変さや楽しさが多少なりとも感じられる映画