ともみさんの映画レビュー・感想・評価

ともみ

ともみ

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.8

何千人に出会ってもなにも影響を受けないこともあれば、たった1人に出会って人生変わることもある

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.8

後から振り返っておもしろかったなってじわじわきた作品

レインマン(1988年製作の映画)

4.0

すごくよかった
役者さんがすばらしい
終わり方もこれはこれでいい

ラストマイル(2024年製作の映画)

3.8

同じ仕事人として
他人事じゃなく見てしまった、、

中村倫也が出てるの知らなくて
登場した瞬間「アッ!」って声が
出てしまって恥ずかしかった、、

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.7

宇宙兄弟見てから宇宙にハマって宇宙映画を漁ってます。
大抵宇宙モノってハラハラドキドキだけど、落ち着いて見られました!
マット・デイモンのキャラかな🤔
長いから2回に分けて見ちゃった

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.3

宇宙飛行士ってもっと訓練積んでどんな時でも冷静に判断するんじゃないの?と思いながら見てしまった、、どうしようどうしようってずっと言ってるから、、
自分が実際に同じ立場になったらそうなるのは必至ではある
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

3.5

町田そのこさんが好きなので映画も見てみました
小説の静かな2人の雰囲気とか重たさがそのまま映像になっていてよかったです!

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.9

世界観がとてもよくて引き込まれた
ただ痛いシーンも多くて途中で見るのやめちゃった。。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.7

賛否両論あるけど私は好きだった!
いくちゃんと福山雅治のために見たけれど!笑 ディズニーはやっぱり音楽がいいね!

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.3

普通にとってもいい話!
賀来賢人と美波ちゃんだったのかぁ〜!

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

近くの映画館でやってたから見に行けた!ジブリ作品はサブスクにアップされないから映画館に観に行かないとね。
よくわからなくて悔しいけど、部分部分で細かく区切って見ると面白いと思えるところはたくさんある。
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

わくどき!
年末っぽいかなと思って見てみた!
気分スッキリ!

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.8

クリスマスに鑑賞!
かわいい人たちばかりで
終始やさしい気持ちで見られた🎄
どっちの生活もその人次第でいいんだね
最近バタバタ忙しくて久しぶりに映画を見た気がする。なんだかとても心にじんわり沁みて、余
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.4

1人きりで一生を終えないといけないことを悟った瞬間の絶望はすごいだろうな..

でももし私が1人起きたとしても、
何人か起こしちゃうかも...いや..究極だ...

重い内容だけどなぜか軽い気持ちで見
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

3.7

あの曲が聴きたくて飛行機で音楽で鑑賞。
名作だけど、
中身があるようなないような🤔笑
ただ、ボディーガードのケヴィンコスナーがかっこよかったのはたしか!

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.5

曲は知ってたからずっと見たいと思ってて、飛行機の中でようやく鑑賞!
gleeでシュー先生とマイクが踊ってるところを見ていたから、これかぁ!と楽しく見れました!
終始明るくて、突然歌い出して、分かりやす
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

2.9

レオ様大好きなのに、
最後まで見られなかった...
まず長い...
そしてクズ...笑
そして胸糞悪い...笑

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.4

コメディがすごかった笑
キャストがナイスすぎた!

レイトショーで観客1人で
ど真ん中でスクリーン独占した!

少年の君(2019年製作の映画)

3.7

周冬雨目当てでみた!
TFBOYSの易烊千玺もよかった!
真面目な中国映画って、
見入ってしまうものが多い!
よかったです。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

普通に過ごしていて気づいていない差別って私の身近にもあるのかもな〜。
ふたりがどんどん心を通わせていく様がいいし、フィクションっていうのがまたいい。リアルな人の人生って、それだけでやっぱり面白いんだな
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

これが実話に基づいてるってことがすごくないですか?かなりの天才だったということか..何事にも特化したものがある人はすごいね。
若いレオ様かっこいいかっこいいかっこいい...