ゆっきーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.8

カニバリズムという題材がショッキングで興味があったので観た。
グロホラー映画かと思いきやかなりスカッとする展開だった。細かい伏線もきっちり回収される。正直目ん玉ほじくり返すシーンとかグロすぎるシーンは
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作を読んで面白かったので観に行った。主人公の自問自答や長々とした問答が再現されていて、原作の独特の雰囲気が再現されていると思った。役もみんな違和感がなかった。

最後の告白シーンでかなりビックリして
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.8

すごくハッピーな映画
飯テロ映画ってことは知ってたんだけど親子映画だったんだなあと。不器用だけど、料理には誠実なカールはとってもかっこよかった。段々と表情が和らいでいく息子を見てるとニコニコになった。
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.5

脳みそ空っぽで観れて元気が出る!!ちょっとインド映画みがあった。
女性キャストが全員可愛すぎた、特に与田ちゃん

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ミッドサマーがよかったので同じ監督のこの作品を見た。
アニーがどんどん追い詰められていく様は恐ろしく、真に迫るものがあった。また、恐怖を煽ったり不安にさせる演出、カメラワークがうまく、観るのを中止しよ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.0

救いのない映画だった。災害のような狂人に晒され、どんどん巻き込まれていく恐ろしさ。平穏な生活は思いもよらぬきっかけから壊されていくが、結局自身が目を背けてきた結果だと悟った時のやりきれなさ。
主人公が
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.3

会話やネタが絶妙にクスクス笑えるもので、展開に大きな波があるわけではないが飽きることなく観続けることができた。登場人物みんなキャラが立っているし、みんな人間臭くてなんだか愛しかった。スッパリとはいかな>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.5

血が沢山出ていて怖かった。サイコパスの再現度?が凄かった。いわゆるサイコパスとされる人にも愛という感情はありえるのだろうか、、、とふと疑問に思った。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.0

救いが全然無く、途中から観るのをやめようかと思うほど辛かった。登場人物に全然共感できず、ただただやるせない気持ちになった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

主人公の考え方・行動を否定したくなるが自分と被っている部分もあり、ブーメランが返ってくるようで辛かった。正しいとか正しくないとかでこの映画を語ることは自分にはとてもできない事だと思った。登場人物の演技>>続きを読む

青の炎(2003年製作の映画)

3.7

家族のために殺人を犯す少年と、海が不思議と似合うと思った。あややの演技を見たのはこれが初めてだけど、声が魅力的だと思った。ラストは悲しいけど、これ以外ない終わり方な気がする。昔の映画の暗い感じがストー>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.6

松たか子の目を見開いた演技が非常に恐ろしく、娘を殺された母親の執念を感じ取った。設定やキャラクターが少し現実離れしていた気もするが、人間の嫌な部分をまざまざと見せつけ、観客にもその要素があることに気づ>>続きを読む