こんなに評価高いのか〜。
私は見ててしんどくなっちゃった。
性や人の搾取が痛ましくてとてもつらい。
よくも悪くも、MCUにしては先のストーリーへの繋がりが薄めな印象。
もちろん前後の繋がりはあるのだけど、それ以外のテーマが多くて見方によっては地味かもしれない。
新キャプテン・アメリカを位置づける、>>続きを読む
マジックマッシュルームで39歳の自分と出会う!?
オーブリー・プラザ目当てで観たら、思いのほか大切なテーマが隠れてた。
(もちろん姐さんが素敵なことは言わずもがな)
自分らしく生きて、誰かを愛する>>続きを読む
とある家族(3人+犬)のうち、父親が亡くなった。
他殺とも事故死とも自殺とも取れる死因。
もちろんその場の状況だけを考えるなら一見最も怪しいのは母なのだけど、それだけではなく、次々と張り巡らせられる>>続きを読む
「怪物だ〜れだ」
この言葉が最後にずん、とくる。
わたしは、あなたは、誰が怪物なのか?
久しぶりに観たかった映画が観れた。
よかった!
英雄か悪魔か?
というよりは英雄でもあり悪魔でもあり、そして人間らしさも感じた。
ヴァネッサ・カービーが美しや〜。
ジョン・シナ、オークワフィナ、シム・リウが揃って面白くないわけがない!!
その他あまり見たことない役者もクセ強面白系で、アドリブが楽しかった。
マシンガンケリー、整いすぎててびっくり。
月面着陸はウソだった!?という噂を下に作られた、実話「ではない」物語。
コミカルでもあり、ラブストーリーでもあり、フェミニズム要素も感じつつ、月面着陸に心血を注ぐ人々が描かれていて、実話ではないものの>>続きを読む
そっと心に寄り添ってくれる、包みこんでくれる優しい映画。
アンドリュー・スコット、ポール・メスカル、ジェイミー・ベル、クレア・フォイ、役者陣全員の儚い雰囲気が合うこと!
特にポール・メスカルがもっ>>続きを読む
なんといってもレディ・ガガがよかった。
映画にすごく合うというか、厚みが出てた。
個人的には歌唱力だけではない、彼女からにじみ出てるものが、あのホアキンにも引けを取らない、というか上回っていたと思う>>続きを読む
どんどん成長していくベラに、振り回される大人たちと、あなたはそのままでいいんだよって言ってくれる大人たちで分かれるね。
マーク・ラファロのクズイケオジ感がハマってた。
みんな衣装がかわいい!
(ちょ>>続きを読む
現代女性にとってのあたり前があたり前じゃなかったインドで、女性のために戦った男、かっこいいな。
日本も1961年かららしい。
意外に最近…。
ゴズリンとスタントマンたちかっこよすぎた〜!
待ってました、デビッド・リーチ監督最新作。
脚本もストーリーもアクションも全部爽快!!!
今をときめく若手スターたちと、ナイスなストーリーで2時間あっという間!
デイジー・エドガー=ジョーンズのピュアさと、グレン・パウエルの人懐っこさ、アンソニー・ラモスのいいヤツ感、よかったな〜。
ポス>>続きを読む
これでもかっていうくらいネタぶっ込み!
配給会社うんぬんやら、頓挫したあれとか、あの人とか、オタクを労ってくれるデップー。
ヒュー・ジャックマンのかっこよさ(と渋さ)にやられました。
いい年の重ね方>>続きを読む
ポール・ダノ主演、実話に基づく「株取引」の下剋上物語。
爽快&痛快で面白かった!
アパホテルで見れる!
先の読める展開のB級感はありつつ、それを上回るハラハラ感!
自分だったらどうするか?
どうしたかな〜。
刺激がほしい方にオススメ。
面白いストーリーにぐっと引き込まれて、時間が経つのがあっという間だった!
カイア役のデイジー・エドガー・ジョーンズはピュアで儚さがあるのに、孤独の中で生きる強さ、たくましさが光っていて、素敵な役者さ>>続きを読む
キャストのキャラ濃さが大渋滞。
サムロクさん、ジョン・シナと、推しがいたのと、ノリノリ音楽で楽しめた!
ナタリー・ポートマンがどんどんジュリアン・ムーアに近づいていってる感じが怖い。
ジュリアンもこういう役やっぱりハマりますね。
子どもたちが良かったな。
やっぱり総集編ありがたや〜
これだけネトフリ?