zinndaayoさんの映画レビュー・感想・評価

zinndaayo

zinndaayo

映画(77)
ドラマ(0)
アニメ(24)

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.4

流れが良くて満足度高い映画。
息子がいい子なのよ、ちっちゃいのに涙

頼むからキューバサンド完全再現販売して欲しい、
食べたすぎる

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.2

伝説はここから始まるよね、、、
いやほんとにみんな子悪党からよく大きくなりました。完全に親心
すげえよ、いまだに熱くなるし、車は改造したいし
みんなスキンヘッドは危ない奴しかいないよ気をつけよう

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.6

どう考えても名作だろ
ルパン3世の良さを凝縮させている映画だと思って、何回も定期的に観たくなる。
次元とルパンの仲も好きだ
毎回見るたびに、違うところに発見もするし
最後のセリフだけが回ってるけど全部
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.1

正直1の方が面白かった
しかしザキさんの心を受け継いでいて、、、さいくぅに熱くなった。
いやそれにしても怖えよ、いや、怖えよ
本物のヤクザさんって実際はこうなんやろなあって、アニメ・漫画みたいな人はい
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.6

ひとり親、子育ての大変さ何となくこの映画で知ることができた。
事件が起こるたびにヒヤヒヤするけど、目は離せなかった。
子供がオオカミって大変やねんなあ

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

新海誠らしい映画、、、
いいけどやはり終わり方とか、話の壮大さと終盤の締め方がアンバランス。
絵が綺麗、歌が好きなので何回も見るのだが。
東京っていいよなあ

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.6

コナン映画が面白ないわけもなく。
哀ちゃんは最高に可愛いし、最高に良かった。
ウォッカはたぶんコナン側の仲間に違いない。
黒ずくめについてもっと勉強していきたいと思いました。

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024年製作の映画)

4.7

面白かった。
男みんな強かった。
女の子が全く出てこないのも無駄な要素が少なくて集中できた。
男の友情って感動するし、勢いが強すぎて飽きることなく楽しめた。
とりあえず気功を習いたい。

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

シンプル役所広司が好き、、、
局麻なしで真珠取り出すのは流石に震えた
最後のがみさんの殺され方は怖かった
漢の映画だった

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.4

マシン武装して強いは正義。
常に客観的で、落ち着いているトニーは最高に大人で憧れました。

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.2

何も前情報なく観た。
そしてすぐに英語の教科書に載っていたジャッキーロビンソンの話であることがわかってワクワクした。
黒人差別の題材はよくあって、どの話にも黒人に平等に接しようとしてくれる人がいるのが
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.6

ジブリは人生の必修。
綺麗な絵、音楽、サンが可愛い、猩猩怖い。
何回も見るが何回も新しい気づきがある。
人間嫌いになりそうだが、たぶん同じ舞台に立たされたらその嫌いな人間と同じことをするんだろうなあと
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.4

映画館でみた。
音楽も絵もキャラもみんな好き。
この学年が呪術の中で1番好きだと思う。
乙骨くんが完全にシンジくんだがそれでいい。
純愛だよ、、、かっくいい

映画ドラえもん のび太の絵世界物語(2025年製作の映画)

4.6

ここ最近のドラ映画で1番良かった。
観てて飽きなかった。
違和感なく伏線も回収されて流れが気持ちよかった。
大人になってしまったから、多分こうなるんだろうな〜って予想はついて、その通りに話は進むがそれ
>>続きを読む

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

3.8

主人公がなんせクズというか、前半での信用の失い方でもう救いようがないんだよなあ。
ただ〜お酒好きとしては見てて楽しいし、後半にかけてのみんなで協力する感じは悪くないと思った。
いや、でも前半を乗り越え
>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

4.1

原作は見ていないが、映画だけ視聴。
音楽と作画が良かった。時間も短いこともあり、集中して見ることができた。
悲しい気持ちにはなったが自分のしたこと、人との関係は結局はたまたまその時の結果で、もし違って
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.6

満足度の高すぎる邦画。
思い出してももう一度観たいと思える。
男気溢れる国岡が忘れられない。
従業員との絆の固さが魅力的すぎる。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.3

勧められてみたが、面白かった。
これが一晩のできごとであることも不思議な感じと、あ!タイトルだってなった。
詰め詰めな感じがあるが、そこがまたいい、色々な人が出てきて、結局みんなどこかで繋がっていくし
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.3

これは面白い。
最初は面白い、最後は新しい怖さの感情を覚えた。
インタビューが役者じゃなく、本当のドイツの人にインタビューしているのもあることを聞いて、さらにこの映画の凄まじさを感じた。
観て欲しい。

ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.7

アニメを観てから見るべき。
この感動は忘れられない。みんなの成長を映画館で観れるのは嬉しすぎた。
内容はもっと濃く、もっと長くしてほしかったが、実際のバレーの時間と同じテンポで上映していることをどこか
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いつものコナンの映画にしてはテンポがポンポンっと進む感じに思えた。
今回はキャラクターを存分に見せたい青山先生の主張が強いように思えた。
今回は昔の暗号解析器と対比してコナンくんたちはスマホや機械をか
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.9

最近見たが、やはりヒロシの回想シーンからの野原一家復活ムーブが涙すぎる。
最初の子供だけで生活するところも好きで、好きなところが多すぎるクレしん映画。
これを観ずしてクレしん界隈は語れない。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.9

やっぱり細田守だなって思える作品。
音楽と絵がいいこれだけで僕は好き。
内容は今回は子供向けか言われるとそうでもなく、大人が見たらしっくらする部分が少ない、ターゲットが絞りにくい作品だなと思った。

アクアマン(2018年製作の映画)

4.2

王道アクション映画
モモアの筋肉が好きすぎた。
女性は可愛いし、海は綺麗、戦うシーンは見応えもあり低評価をつけることはできない。

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.2

主人公と師匠が共に成長していく感じ嫌いな人間はいない。
細谷守らしくどことなく、足らない感じはするのだが、それを上回る好きさ。
壮大な世界を用意して、結局終えるのはチマッと終わる感じは細田守だな〜、だ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

ついに終わってしまった。
これを映画館で観た時の自分の中で何か終わってしまった喪失感を忘れられない。
良すぎた、、、もうこれ以上のバトル映画は出てこないのだろうと思っている。
アベンジャーズ永遠なれ。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.1

みんなにミームとして遊ばれてるというのはそれだけ良作であるということ。
ででくる人物の人柄が悪役も含めみんないい奴。
いい奴の映画大好きです。
あの言葉を一度聞けば忘れることはないだろう。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.3

好きな先輩と夏の思い出これだけで好きなのに、、、一緒に何か同じことをするって人間の好きになる条件だと思っている。
アニメーションとしても面白く、テンポがいいのですぐに見れてしまう。
毎年なんだかんだで
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

日本映画の最高傑作。
どのシーンも一言一句覚えていると言っても過言ではない。
内容、キャラ立ちどれも好き。
千尋がクソガキから、すこしずつ落ち着いていく感じも僕が大きくなって観た今すごく良いと思える。

セッション(2014年製作の映画)

4.0

狂気的という言葉が似合う。
ファッキンテンポを、僕は忘れない。
最後の演奏はこっちも汗かいたことを覚えている。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

一緒に大麻吸うシーンが大好きすぎる、ここだけでこの映画が好きだと思えた。
人種、健康、色々違いはあれど、人間同士!
しっかり話し合えばこの映画のように、友情といかこの2人のような関係になれらと思う。

犬王(2021年製作の映画)

4.3

音楽が良かった!好きだなあ思ってたら
やはりアヴちゃんだった。
実際に琵琶法師たちも悪霊などから話を聞いてたのかもって思った。
犬王より、友魚が好きすぎる。
友有と名乗ったぐらいからハマった。

マイ・スパイ(2020年製作の映画)

4.0

屈強な男のスパイ映画大好き。
小学生でも理解できるレベルの映画が結局見やすい。お?クソガキか?

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

4.2

のび太とドラえもんの友情を再確認できた。
この映画それだけで価値がある

劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(ばくたん)(1999年製作の映画)

4.8

ポケモン映画勧めるならミュウツーとこれ。
ロケット団との協力、伝説のポケモンとの共闘
スーパーマサラ人らしく頑張ってくれてました。
玉三つあるあつめるとか男の子はみんな好きなはず。