クソガキなまさとくん好きじゃなかったなあ
フライゴンが好きなので見るが
屈強な男のスパイ映画大好き。
小学生でも理解できるレベルの映画が結局見やすい。お?クソガキか?
のび太とドラえもんの友情を再確認できた。
この映画それだけで価値がある
ポケモン映画勧めるならミュウツーとこれ。
ロケット団との協力、伝説のポケモンとの共闘
スーパーマサラ人らしく頑張ってくれてました。
玉三つあるあつめるとか男の子はみんな好きなはず。
どこでもドアのプロトタイプとかオタク心がくすぐられた。
秘密道具がさらに好きになった。
原点にして頂点
この時代のポケモンが1番好きだった。
思い出補正あり。
海超えて、勝負して、ピカチュウ可哀想で良かった。
かっちゃんと協力好き!
みんなが着実になってきてて、映画を第一弾からしっかり観てれば、アニメ見てなくても違和感なく見れるとは思う。
駄作まではいかないが、なんかテンポが良くなかった印象。
最後の気持ちよくあーってなる感じもそこまでなく、こんなもんかってなりました。
エックスとかでパロディにされてたので、観てみたから、しっかり少女漫画映画だった。
人を好きになる過程を観れるが、高校生の価値観かなって思ってしまった。
ありきたりな感じって思ってしまうが、もちろん泣きました。
良いです。誰に何言われようと僕は好きです。
ちょっと可哀想で不思議な女の子を有村架純に演じさせたらそれだけで魅力的になってしまう。
ぼくは個人的に好きな作品だった。
家族っていいなってなった。
結婚したい。
アンニュイなキャラクターを小松菜奈にさせたい監督は多いはず。
キャスティングよい。
内容はまあ、妥当!
こりゃ男の子は好きでしょ
努力・友情・勝利を感じることができた。
流れがいい、予想も立てれるし、分かってるのに面白い。
映画の中でちゃんとアニメがあるのも面白い。
オタクで嫌いな奴はいないぜこれは。
ゲームと現実の世界がある作品は総じて好き。
1って名前だから、2があると思っているが、くる気配は一向にないのも面白い。
シャンクスが関わってるのに観ないわけにはいかない。
蓋を開けたらアドのライブだったが、、、
漫画の方がよかったと思ってしまった。
小松菜奈はハマり役なのだが、小松菜奈になってしまう。好きである。
アメリカに肩を揉むつもりはないが、全人類はこれを観て軍人に優しく、そしてまず戦争をしないでほしい。
ウォー関係の映画はあまり観ないが、これはリピートした。
波瑠大好き!
まさか観終わってビートたけしがこれを書いたなんて誰が信じられるんだ。
ストーリー的には少し無理はある、でも映画だから良い。
恋がしたくなった。
先生と学生の靴を作るということの、良さというか、やらしさというかが不思議な気分にさせた。
絵が綺麗。好き。
妥当なアニメ映画
映画というかはアニメの延長線上な感じがしてしまった。
だがヨルさんとアーニャが好きな僕はしっかりと観た。
死んだと思ってたやつが生きてるパターンは洋画のルールなのか??
内容は僕の中ではボテーっと進んだ感じ、無印キングスマンの感動はなかった。
観ててテンポがいい。
内容が面白い。
八犬伝の作成の現場と、小説の中身を繰り返して時間が経っていく様がすごく面白く思えた。
200年ぐらい前にこの作品を作った馬琴先生はタイムスリッパーじゃないとおかし>>続きを読む
浜辺美波といえばこれ。
これもビジュ映画。
漫画で見た方が僕は好きだったので映像はそこまでだと思ってしまった。
ただ可愛いすぎる。
よくある、病弱恋愛ストーリー
王道の流れがあり予想も立てやすいが、キャストが好き。
小松菜奈と坂口健太郎は最強すぎる。
ビジュだけで満足する
いじめがある映画は好きではないが見てしまう。
現実はこうはいかないことは分かっているが、映画の中だけでも夢を語っても良いと思う。
こんな家族でありたい。
お金を稼ぐことを直接脳に叩き込んでくる!
薬物!!お金!!!名声!!!となった。
この作品は好き
観るのに困ることはなく、家族の温かいことを感じ取れた。
いい家庭に育った人たちが感動しそうなイメージ
完全に贔屓スコア。
この作品が好きすぎる。
主人公の成長、圧倒的センス
分からなくてもいい、とりあえず聴きゃいい
王道スパイ映画と言って過言ではない。
もう男心くすぐられすぎてビンビンですわ!
みやすい、わかりやすい、気持ちがいい、満足。
クイーンを知らなかった。
そんな僕にクイーンを聞く機会をくれた。
ああ、こいつには圧倒的センスがあったんやろうなと思った。
その時代に生きて、同じ時間過ごして、この映画を見れば感動はもっと凄かったんだ>>続きを読む
なぜかこんな恋愛してないのに、したように思えてしまった。
感情輸入たっぷりで見るべき作品。
第三者からみるのは違う、ないてみたい。
子供の時の記憶しかないが、ブルーベリーの女の子しか覚えていない。
ウォンカが好きになれなかった印象。
これを映画館で見た時は感動した。
何より音楽がよい。作品としても流れが良い。