良質なコメディ、話を追うごとにキャラクターに愛着がわいて見るのが止まらない。映画の引用が多いのも楽しい(最終話はグッドウィルハンティングかな?)。ダニープディ、ドナルドグローヴァーの怪演が見どころ。
一気見。いやー面白かった。日本パートの描写はまんま海外の人が想像する任侠ものなんだけど(戦闘が派手すぎる)、『ブラックレイン』や最近だと『アウトサイダー』とかで慣れてる人なら俯瞰しつつ楽しめるかと。静>>続きを読む
セブンと言うよりはゾディアック寄りのシーズン2。現実の事件を下敷きにしているだけあり解決後の爽快感はなく、人種問題に根付く薄暗い寂寥感が広がる。緻密な描写と丁寧な画面作りは相変わらず見事で、重く殺伐と>>続きを読む
乗り遅れつつも完走。確かにこれはサブスクでしか流せない作品だ。規制なしの何でも有りが面白さに直結するとは思ってないけど、ポリコレと自粛にまみれたぬるいエンタメに溢れる今こういうドラマが日本で作られた意>>続きを読む
マインドハンターs2と同時並行で観てたはずが続きが気になってしまい先にこちらを完走。ひねたヒーローもの。ウォッチメン、スーパー!と同じ空気を感じる。お願いだから続き早くしてください。
今シーズンは3話だけだが、相変わらずスピーディな面白さ。珍しく良い話風味の作品もある。「待つ男」のリアルタイムな進行は懐かしのシーズン1-1話を思い出す。
けだるい雰囲気のコメディ。フックのある笑いは少なく冷めたユーモアが全編を覆う。観ていて何故か沈んだ気分になってしまうのは黒人社会の笑うに笑えないリアルを切り取っているからだろうか。ブラックメッカの一つ>>続きを読む
パリピになれなかった人へ。
ジョニーリーミラーが好きなので観始めたのですが1話完結で取っ付きやすい。寝る前にちょうど良い。
確かな熱量を保ったまま最後まで突き進んだ感がある。ずぼらな自分が完走できたドラマ。
S1はブラックな中にも笑える箇所がいくつかあったが、だんだんキツイ話が多くなってくる。時間操作のアレは本当に拷問だと思う。
1話完結のSF版世にも奇妙な物語。基本的に登場人物が不幸になる。特に好きなのはS1-2のベンサムもびっくりの監視社会。ゲットアウトの人が出てくる。
アフターライフ系の良作。人生はジョークだと思わせてくれる。
フィンチャー好きが作ったんだろうなという設定と映像。僕も好きです。