#実は実話ベースに関連する映画 237作品 - 5ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

見事なシナリオと 国家犯罪のスケール の大きさによる恐怖が サスペンス性を 高めた隠れた傑作! 架空の国ボスニア を巡…

>>続きを読む

アメリカの外科医マルロー(ダグラス・フェアバンクス・Jr.)はボスニア国からの表彰と公開手術の依頼を受ける。同国のガ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第2次世界大戦下の1944年にあった史実 ドイツの元トルコ駐在大使館員L・C・モイズイッシュによる手記 英国のトップ…

>>続きを読む

【バルコニーで笑う男】 ただ作られた年が古いだけで、『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』に対して「渋いなぁ」と言われ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

復員兵のジェームズ・アレン(ポール・ムニ)はジョージア州でレジ強盗に加担して収監され、10年の過酷な労働を課される。耐…

>>続きを読む

実話ベース1932年のモノクロ社会派ドラマ 脱獄もあるよ♪ 刑務所はある程度厳しさがないと、再犯とか防止にはならな…

>>続きを読む

Tメン

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ロサンゼルスで発見された大量の偽札は、デトロイトに巣食うイタリアン・マフィアが関与しているとにらんだ財務省捜査課。そこで、オブライエンとジェナーロが潜入捜査官として送り込まれた。2人は偽名…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2021-675 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

Treasualy Agents = 税務調査官 実話ベースのモノクロ・セミドキュメンタリィ風ノワール・サスペンス …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アパッチはインディアンの中でも最も強力で好戦的と言われた部族。 戦士ジェロニモの一派がついにアメリカ政府に降伏、列車で…

>>続きを読む

緊急事態宣言に伴う自宅待機のため、NHK/BSのお昼の映画をたまたまつけたら、見入ってしまいあっという間の90分。 ア…

>>続きを読む

クレオパトラ

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.5

あらすじ

紀元前48年。ローマ帝国の将軍・シーザーは、世界征服の偉業を達成すべく、かねてより目をつけていたエジプトに上陸。兄と覇権争いを繰り広げていた女王・クレオパトラは、シーザーを味方につけて兄を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【数奇な運命を辿った女王】76点 ーーーーーーーーーーーー 監督:セシル・B・デミル 製作国:アメリカ ジャンル:歴史…

>>続きを読む

1934年 セシル・B・デミル監督 (十戒) 歴史を学ぶシリーズ 14 シーザー、アントニー、クレオパトラの話を簡…

>>続きを読む

折れた矢

製作国:

上映時間:

92分
3.5

あらすじ

1870年、アリゾナ地方。アパッチと白人の争いが絶えないこの地で、白人青年・トムは負傷したアパッチの少年を助けたことから、彼らの酋長の信頼を得る。やがて集落の少女・ソンシアレイと恋に落ちた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ映画で初めてインディアンの立場から白人を描いた記念すべき作品とされている西部劇。 ジェームズ・スチュアート主演…

>>続きを読む

「私は約束を守る」(コチーズ) 「お互いに信じないと平和は訪れない。  悪いアメリカ人もいる、悪いインディアン…

>>続きを読む

壮烈第七騎兵隊

製作国:

上映時間:

138分
3.7

あらすじ

1857年、ジョージ・アームストロング・カスターは陸軍士官学校に入学。成績は開校以来最悪といわれたが、勇敢さもまた開校以来のものと定評を得ていた。南北戦争が勃発し、北軍に加わって出征。スコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長尺もなんのその、主人公カスターの人物像の面白さ、また南北戦争、インディアン戦争などさまざまな戦いで各々信念をもった彼…

>>続きを読む

カスター将軍の半生を描いた英雄伝。1941年作。ゲティスバーグの戦い(南北戦争)など名シーンが続々。特に、クライマック…

>>続きを読む

日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

 これは、軍国主義日本の侵略戦争につぎ込まれ、異国の地で非業の死を遂げた学徒たちの魂の叫びだ。垣間見えるのは「軍国主義…

>>続きを読む

戦没した学徒兵たちの遺書等の遺稿集から制作された日本初の反戦映画。当時は大学生は特別視されていたので学徒兵であるだけで…

>>続きを読む

ある町の高い煙突

上映日:

2019年06月22日

製作国:

上映時間:

130分
3.2

あらすじ

1910年、茨城県久慈郡入四間の裕福な地主の家に生まれ育った関根三郎はある日、隣村の日立鉱山による煙害が発生しているという話を耳にする。村の権力者である三郎の祖父・兵馬は事態を重く見て、分…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

仕事の関係で鑑賞。 当時観たのが11月末の寒い日で、小学校の体育館に集められて観ました。が、何故か上映開始と共に暖房…

>>続きを読む

史実をベースに創作された小説の映画化。 富国強兵の国策に従って農村の環境破壊を承知で銅を掘り続けた日立鉱山。 経済第一…

>>続きを読む

楽聖ショパン

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.7

あらすじ

天才的な音楽の才能を持ちながらも、貧困からパリで演奏する夢を絶たれた少年・ショパン。だがショパンが22歳になった頃、彼を指導するエルスナー教授は動乱のポーランドを脱出し、パリにショパンを連…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どうも、お久しぶりの長めレビューです笑 特に観る予定はなかったけど、盆休みで時間があったのでアマプラでサクッと鑑賞し…

>>続きを読む

ショパンの伝記物。 ショパンの講師だったエルスナー先生の視点も絡めた作品。趣は違うが「アマデウス」を想い出す。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

難攻不落の旅順大要塞! 迫るバルチック艦隊! 明治大帝のご威光の基 落とすか、乃木大将率いる 皇国陸軍! 破るか、東…

>>続きを読む

「千と千尋の神隠し」(2001)に抜かれるまで日本の観客動員数歴代1位(2000万人動員)。新東宝”明治天皇三部作”の…

>>続きを読む

夜も昼も

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.5

あらすじ

アメリカの音楽家コール・ポーターの半生をつづった伝記的映画。作曲家を夢見ていた青年が、戦争に巻き込まれながらも音楽を捨てず、やがてミュージカル作曲家として大成する。物語は、音楽家としての歩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミュージカル、映画音楽の作曲家として 一時代を築いたコール・ポーターの半生 を描いた伝記映画です♪ 原題を訳すと「夜と…

>>続きを読む

数多くの映画音楽やミュージカルナンバーを作詞作曲した音楽家コール・ポーター。この作品「夜も昼も」は波乱に満ちた彼の半生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

毎月13日はヒッchimoックの日!! 今月は当日多忙のためフライング🙇 通算ヒッチコック11本目ですが、12月、…

>>続きを読む

「とても美しいな 光栄ですわ 君じゃない 詩だよ」 ヒッチ自身がお気に召さなかった【楽聖・ラヴコメ】。 売れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。 エドガー・G・ウルマー監督作。 共和制ローマとカルタゴ(現在の北アフリカ・チュ…

>>続きを読む

短文感想 57点 発掘良品第75弾。 世界史の教員の立場としてみてもこれはやや退屈でありました。世に有名なハンニバル・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こちらのタイトルは“デリンジャー”じゃなくて、“ディリンジャー”なんですね。 実在したギャング、ジョン・デリンジャーを…

>>続きを読む

最高のB級映画は即ち最高の映画になりうるのです、本来映画とは娯楽です。楽しくなければテレビじゃないじゃん とは80年の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前半なんだかクスッとするシーンも多々あり ふたりとも可愛らしくて、 ほんわかしたりキュンとしたりって気持ちに させても…

>>続きを読む

グリア・ガーソン主演、言わずと知れたポーランド出身の物理学者・化学者で、放射線の研究でノーベル賞受賞者のキュリー夫人の…

>>続きを読む

日本海大海戦 海ゆかば

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

2.9

あらすじ

日露戦争激戦期の明治。1万あまりに及ぶ尊い犠牲者を出して勝ち得た二百三高地の戦いも、これから起こる位置大決戦の前哨戦に過ぎなかった。開戦から1年、日露両軍は陸に海に戦力を使い果たしていた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80年代東映の戦争映画として、旅順攻略戦を描いた二百三高地に続く物語と言えるね。 旅順を奪取し日本が海戦での優位性を獲…

>>続きを読む

『大日本帝国』からわずか一年で映画のスタイルが変わっているのに驚き、前作はまだ本格的な歴史映画の趣があったのに本作では…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

猟奇殺人に手を染めている墓掘り人が、献体を必要とする医者を利用しながら、非道徳的な暗黙のルールを敷いていく。19世紀の…

>>続きを読む

黒沢清監督絶賛の1940年代医療系ホラー。「サウンドオブミュージック」(1964)のロバート・ワイズ監督が「キャット・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ウォルシュを観て死ね!」特集。 本作で監督ウォルシュが芸名ジョン・ウェインを与えたというジョン・ウェインのデビュー作…

>>続きを読む

ヒャッホーイ!西部劇見たよ。ジョン・ウェインも初めてじゃないかな。しかも若き日のデビュー作。 「ウォルシュを観て死ね!…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

加東大介の実体験を元にした映画、流石に歌舞伎界から戦前の前進座に加わった経歴もあり、劇中の「瞼の母」でその口跡の良さを…

>>続きを読む

ディアゴスティーニありがとお!1000markにこの奇跡のような映画を。昭和の喜劇王達が人間の尊厳、文化という営為の貴…

>>続きを読む

硫黄島の砂

製作国:

上映時間:

109分
3.2

あらすじ

海兵隊軍曹のストライカーは、ニュージーランドのパエカカリキ基地で訓練をしていた。やがて、ストライカーの隊も前線への移動が決まり、タラワの戦い、次いで硫黄島の戦いに参加することとなり、日本軍…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後すぐ1949年に制作され報道カメラマンの映像が含まれ、また実際に戦った海兵隊が参加していること以外には特筆すること…

>>続きを読む

序盤は若者から反発されて、終盤になると有能上司だったとわかるプロットがあるオーソドックスすぎる戦争もの。 ジョンウェイ…

>>続きを読む

陽光桜 YOKO THE CHERRY BLOSSOM

上映日:

2015年11月21日

製作国:

上映時間:

114分
3.4

あらすじ

青年学校の教師だった高岡正明は、自分が教え子を死なせたという自責の念に苦しみ、鎮魂と平和への思いを託して新しい桜を作ろうと決意。家族と共に不屈の精神で試行錯誤を繰り返し、30年後、ついに桜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

平和を祈って陽光桜🌸を作出し世界平和に貢献した方の実話。とても素敵なお話でした。 瀬戸内の屈指の製塩会社の社長、高岡…

>>続きを読む

1974年、愛媛県川内町。 高岡正明(笹野高史)はひたすら桜作りに没頭していた。 妻・艶子(風祭ゆき)はそんな正明を温…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画の秀逸なところは、フランス映画にもかかわらずキスシーンが一度も出てこないこと。クレジットのメロディでウィーンが…

>>続きを読む

▪️JPTitle :「うたかたの恋(1936)」 ORTitle:「Mayering」 ▪️First …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスのチャールズ国王の戴冠式が行われたので、イギリス国王の映画を観ようと思い、今作をセレクト。 妻を処刑した残虐…

>>続きを読む

面白い!! ヘンリー8世は、政治手腕などの歴史的価値うんぬんより、結婚遍歴のほうが楽しい(他人事だから言えることだけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ステーキハウスとかでよく見かけるウエスタンな名前だから気になって鑑賞してみた笑 本格的な西部劇は今回が初めての鑑賞で…

>>続きを読む

逃げるビリーの背後から適当に2発撃って「こんなに外したことないんだけどなぁ」といかにもうそぶき、ビリーを逃げさせるパッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

インフルエンザにかかってしまったらどうなると思いますか? そう、家の中で隔離されますよね。家族に感染したら大変ですか…

>>続きを読む

【初のイエス半生の映画】80点 ーーーーーーーーーーーー 監督:セシル・B・デミル 製作国:アメリカ ジャンル:伝記 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三部作の予定だった本作を、 当時の事情により、第二部と 第三部を合わせて『第二部』に。 米騒動やイデオロギー運動が …

>>続きを読む

住井すゑの小説「橋のない川」を知ったのは、自分が何歳の時だったかハッキリしない。近年は“被差別部落”と言う単語を知らな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1942年6月10日、チェコのリディツェ。ヒトラーの命令により町全体が一掃され、20歳以上の男は全員銃殺、女子供は捕ら…

>>続きを読む

水で濡れている、という理由をつけて、女が男に手を握らせない。映画の序盤で描かれるそんな些細なことが、実は結構大切な瞬間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林多喜二の生涯を画くと言うことは共産党史としても興味深いものにもなるし、日本の権力の横暴、暴走、闇にスポットを当てる…

>>続きを読む

野心的な構成の小林多喜二伝。 死体が横たわる部屋にフォークソングを歌いながらナビゲーターが登場するという、ちょっとびっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大和轟沈から8年後に公開されたこの映画、当時の人はこの最高機密だったこの艦のことは知らなかったのではなかろうか?もしか…

>>続きを読む

戦艦大和 8月じゃなくてもちゃんと戦争映画観ようやシリーズ 昭和28年、1953年に作られた我が国初のバトルシップ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スタンバーグの名作。エカチェリーナ2世の半生を描いた伝記映画。モロッコも良作だったが、それから段違いに映画が上手くなっ…

>>続きを読む

1934年の白黒映画で主演のマレーネ・デートリッヒで、ロシアの女帝エカテリーナの幼少期(演ずるのはデートリッヒの実娘)…

>>続きを読む

魔術の恋

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.5

あらすじ

19世紀末、ニューヨークの三流寄席で奇術を演じるフーディニー。女性客に大人気の彼の容姿に、高校生のベスも恋に落ちた。フーディニーはベスを口説き落とし、2人は結婚。貞節なベスは自らフーディニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トニー・カーティス&ジャネット・リー主演。"脱出王"の異名をとったマジシャン、ハリー・フーディーニの半自伝的映画。 1…

>>続きを読む

魔術師フーディーニさんの自伝的映画 見世物小屋の手品師からスタートして脱出王として成功するまでのお話~♪ ほら、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

FBIがギャングに潜入捜査。 近年だと「ディパーテッド」やネタバレになるから言えない作品がチラホラある。 前半は企業…

>>続きを読む

いわゆる潜入ものサスペンス映画であり、なかなか素晴らしいドキドキ感。 とりわけインパクト強烈なのが、映画『死の接吻』で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「地獄への挑戦」 冒頭、賞金欲しさに依頼されていた西部の無法者ジェシーを殺したロバート。批判的な世評に耐え切れなくな…

>>続きを読む

 1882年、賞金首のジェシー・ジェイムズとその仲間たちは銀行強盗などの無法の数々を繰り返していた。彼らは非道の限りを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

捕虜にしたドイツ兵を、連合国側のスパイとしてドイツに送り込む話。 基本的にドイツ兵は信用できないんだけど、その中でもマ…

>>続きを読む

職場の同僚がCSで観た『将軍たちの夜』を事細かに興味深く語ってくれて、この作家を思い出す。嘗て米映画の黄金期(産…

>>続きを読む