体操ザムライの11の情報・感想・評価

エピソード11
#11 体操ザムライ
拍手:10回
あらすじ
レオと対面し、城太郎の体操を見に来て欲しいと伝える玲。しかしレオは、イギリスに帰るのだと玲に別れを告げた。いよいよ決勝戦当日、予選での不調を完全にふっ切った鉄男の眼差しに、厳しい戦いを予感する城太郎。それぞれの想いが交錯する中、限界を超える戦いが幕をあけようとしていた―― 跳べ!! 抗え!! サムライ!!
コメント2件
平田一

平田一

カズくんが玲ちゃんに重要ヒントを伝えてくれて、玲ちゃんにハート射ぬかれ、恋する少年に。可愛いw ブリトニーが最高にいい仕事をしていたし、スナックマリー総動員のレオ奪還、メチャ好きだ(マジでワイルド・スピードだ)! 大女優の片鱗で場を支配した玲ちゃんと、甦ったサムライで場を沸かせた城太郎、マジで面白かった!
いいね!1件
おこじょ

おこじょ

このコメントはネタバレを含みます

まさかマシューボーンの白鳥の湖が出てくるとはwww バレエの有名な国というと、日本では一般的にはロシアかイギリスが浮かぶと思います。 その中で何故イギリスなんだろうとは思っていました。 ロシアなら体操も強いですし。 ロシア語よりは英語の方が脚本やキャストの手配が楽だからかななんて失礼なことも考えていました。 でもこのためだったんですね! わざわざマシューボーンの白鳥なんて、レオにぴったり!だけど華奢過ぎないか?と思ったら、2年でずいぶんと逞しくなって…。 改めて公式サイトを見ましたが、レオはまだ16歳だったんでだったんですね。 ということは2年後には18〜19、そりゃあ逞しくもなるってもんです。 "ロイヤルの至宝"と言うのでてっきりロイヤルバレエ団のことかと勘違いしていたので驚きましたが、バーミンガムロイヤルのバレエスクールの方だったんですかね。 あるいはそこは架空のふんわりでしょうか。 いずれにしても卒業後は当然ロイヤルに入団しているでしょうけれど。 (なおマシューボーンの白鳥の湖はロイヤルの作品ではないので客演と思われる) サムライの体操も玲の口上もてっちゃんの涙も、おばあちゃんの運転にBBの活躍、ギャルの上段回し蹴り、恋する少年青年、吼える鍼師にetc... 全部全部とてもとっても良かったのですが、最後は白鳥に全部持っていかれちゃいました(笑) とはいえ全体通して個人的には大当たりでした! 見事なまでの大団円👏
いいね!1件