Claire

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTのClaireのネタバレレビュー・内容・結末

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年製作のアニメ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

全体を通して、とにかく良くできてる作品としか言いようがないです。
他の方も沢山書いてますが、無駄な展開、無駄なキャラ、無駄な設定、無駄なセリフというのがほとんどなく、とても綺麗に伏線回収をしてとても綺麗に終わります。終わり方も基本的にハッピーエンドなので、観終わった後の気持ちよさが半端ないです!☺️もやっとした感じが一切ないです‼️

そして何より私が思ったのが、この作品はとにかくいい意味でブレないです。
キャラの設定、性格、強さ、そしてキャラの目的、話の展開などがブレずに、ひたすら主人公は1つの目標に向かって突き進んでいきます。途中からキャラの力がインフレして強くなる展開もなく、そのままの強さでいかにラスボスを倒していくのかが、観ててとても面白いところです。
そして悪役も魅力的です。悪役であるホムンクルスは、良い意味で当初とはキャラがブレるのですが、それがまたすごく良い味を出しています。あぁ、あのキャラって本当はこんなことを考えていたんだ、こんなことを望んでいたんだ、こんなキャラだったんだっというのが明らかになっていき、そのキャラの死に際には当初とはそのキャラに対するイメージが180度変わります。特に良かったのが、エンヴィーとグリードです。
私は当初、エンヴィーってエンヴィーって名前なのに一体何を羨ましがってんだろ、どうもそんな様子にはみえないけどな、と思っていました。しかし、死に際にエンヴィーが羨ましがっていたのは人間であると明かされます。あぁ、そうか今まで散々人間のことを馬鹿にして蔑んで貶してきたのって、人間のことを本当は羨ましくてしょうがないことの裏返しだったのか、と気づきました。
そしてグリードに関しては初登場からなんかコイツ憎めないキャラだな、と思ってましたが、話が進んでいくにつれ、どんどん魅力的なキャラになっていき、最後は自分が本当に欲していたのは、地位でも名誉でもお金でもなく、ただ心で繋がった真の友人であることに気づき、その友達を助けるために死んでいきます。「強欲」のグリードが、最後心から満足して満たされて死んでいく、という展開は秀逸すぎました。
本当に悪役であるホムンクルスたちの描き方がとても素晴らしく、完璧でした!
そして最後に、、、、
エドワード・エルリックが魅力的すぎます❤️
あそこまで弟思いのお兄ちゃんってなかなかいないと思いました。
そもそもこの物語で描かれる旅の目的は、エドからしてみれば弟アルフォンスの体を取り戻すためであり、そのためにどんな犠牲も厭わないしどんな辛い思いも乗り越えて突き進んでいく姿勢はベタですがとても魅力的です。
現実にもあんな弟思いなお兄ちゃんがいたらいいのに、、、、まぁ無理か😓

最後に全体としてとても完成度が高く大好きな作品ですが、
やっぱりエドが錬金術を手放しちゃったのと、結局左脚は失ったままなのが少し心残りというか、残念な気もしました😅


でもこんな素敵なアニメに出会えて本当に良かった!もっと早くみれば良かった😭


ちなみにハガレンのアニメはこの2009年版だけでなく、2003年版のほとんどアニオリのバージョンもありそちらもアニオリにも関わらずかなりファンからは評価が高いとのことなので、そっちも観てみようかなーと思いました‼️


鋼の錬金術師サイコー😆😆
Claire

Claire

Claireさんの鑑賞したアニメ