ゲッターロボの1の情報・感想・評価

エピソード01
無敵! ゲッターロボ発進
拍手:0回
あらすじ
太古の昔に絶滅したとされる恐竜が生き延びて、地底に巨大帝国を築いていた。恐竜帝国は、長年の念願だった地上世界の征服に乗り出す。人類最後の砦となったのは、恐竜を地下に追いやったゲッター線を研究する早乙女博士の研究所だった。博士の息子の達人が、プロトタイプのゲッターロボに乗り込んで迎撃するが…。
コメント2件
真世紀

真世紀

DMMでふらっと再見。 浅間学園サッカー部の流竜馬、柔道部の巴武蔵の二人はニヒルな運動神経抜群の神隼人をそれぞれ勧誘するも隼人は意に介さない。竜馬が突如、サッカーボールを打ち込むとゴールめがけて蹴り返し、武蔵の大雪山おろしも目茶苦茶遠くに投げられても着地。学園のアイドル的な早乙女ミチルさんが隼人が落とした十字架を拾って手渡しても礼も言わずに去っていく。 てな、学園ものテイストに始まるも、場面変わり、絶滅を逃れて地下に潜伏。科学力でメカザウルスを開発した帝王ゴール率いる恐竜帝国が突如、地上進攻を開始。三体のメカザウルスを投入する。 折しも、ミチルさんの父親、早乙女博士は恐竜たちが苦手としたゲッター線を利用した宇宙開発のためのロボット、ゲッターロボの実験機三機の合体実験を実施。早乙女博士の長男にして学園のサッカー部コーチの達人が乗り込んでいたが、ゴールの差し向けたメカザウルスサキにより、散る。研究所へ向かうメカザウルスを阻止すべく、支援機コマンドマシンにミチルが乗り込み発進。 実は武装を施したゲッターロボも開発されていたが、達人らパイロットを失い、パイロット不在の状況。ミチルを救うために実験見学に来ていた竜馬が志願。他に乗り込む二人として武蔵、隼人に声を掛ける。 実は十字架に亡き母の写真を忍ばせ、容姿が重なるミチルを救うべく、当初は拒否して見せるも、バイクで合流の隼人。「へっへ、俺はボインちゃんが大好きでな」と韜晦。我が身を振り返れば、人前で口にしたことのない台詞であり、今はコンプライアンス的にも公の場では難しい台詞だよねぇ、ボインちゃん呼ばわり。 なんて余談はともあれ、初めてゲッターマシンに乗り込み、発進の三人。「自転車にも乗れない」「爬虫類は苦手」と言い出す武蔵。人選ミス感が漂います。 それでもメカザウルスサキとの対戦を制するゲッターチーム初陣。ゲッタービームが防がれて、ゲッタートマホークで首を落としてという戦闘展開は意外。 勝利の余韻を味わうどころか、さらに三体のメカザウルスに包囲されるゲッターという窮地で次回へという見事なクリフハンギング展開でありました。 なお、ゲッターロボ、合体変形するスーパーロボットの先駆けであります。
いいね!3件
ゲッターロボは宇宙開発のために作ったんだ
いいね!1件